スポンサーリンク
着物地帯地から作る小物(繰り回し・リメイク)

敷きパッドのゴムがのびた/ずれない伸びない紐で代用を/取り付け簡単

敷きパッドのゴムが伸びることよくありますね。ゴムだけの問題で敷きパッドは劣化していないような場合、応急処置でしのげますが、また伸びてしまう可能性も。そこで私がやっているゴムなしの方法を紹介。ゴムの代用品は紐でお試しください。手縫いで簡単にできます。
譲ってもらった着物の着こなし

着物が小さいときの着方解説/身幅が狭い小さい短い/仕立て直し

着物が小さいときの着方や着付け方を紹介しています。身丈が短いときは対丈という方法もあります。身幅が狭いときの着方の工夫。試してみてどうしても着心地が悪いなら仕立て直しになります。お直ししない場合はリメイクもおすすめ。
着物地帯地から作る小物(繰り回し・リメイク)

着物のハギレでポケットティッシュケース/小物リメイク/手縫いふたなし

着物の生地をリメイクして、手縫いでもできるポケットティッシュケースの作り方を紹介します。ふたなしで簡単なタイプを作ってみましょう。シルクの着物生地はやわらかいので裏地をつけました。ほつれの心配がなければ、端と上下を縫うだけの簡単な作り方です。
スポンサーリンク
きものコラム

主人公や登場人物が着物姿の映画を見ていると/白黒映画の中のきもの

小津安二郎監督の映画を見たことがありますか? まだ着物が当たり前に着用されていた時代の映画で、特に有名な「東京物語」は、世界中からの評価が高い映画です。 生まれる前の映画のため、あまり興味はなかったのですが、いざ見てみると、 日本の高度経済...
着物地帯地から作る小物(繰り回し・リメイク)

着物の端切れ/小物入れ作り方/手縫いで簡単/ボタンやファスナーなし/サイズ

着物のリメイクで昔からの知恵をいかした小物入れを紹介します。作り方も詳しく手順を追って。基本サイズを応用すれば、細いもの深いものも自在にできます。サイズの変更の仕方計算の仕方もあります。かさばら活用しやすいですよ。
きものコラム

着物デビューの小さな冒険/アクシデント一歩手前の階段の試練/体験談

着物デビューの小さな冒険の体験談です。アクシデントになる一歩手前のところで危険を回避できました。階段の上り下りのときのアドバイス
きものコラム

もしもクリスマスパーティーをするなら/私は着物パーティーでやってみたいな

私だったらこんな風に、着物でクリスマスパーティーをやってみたいなという創作のスケジュールとゲームの候補を考えてみました。年齢に関係なく仲間で集まってワイワイ楽しみたいですよね。
着物地帯地から作る小物(繰り回し・リメイク)

巾着袋 裏地なしで簡単に/作り方/片ひも/着物生地リメイク/画像付き手順

巾着袋の作り方の基本を紹介します。裏地なしで簡単に作れます。着物生地をリメイクしておしゃれな巾着袋に。画像付き手順付きなので誰でもできます。ミシンでも手縫いでも。また大きさを変えて紐を二本にしたタイプも紹介しています。
染めの着物と織りの着物・きものの基本

マジョリカお召って何?/特徴見分け方/銀糸使いの昭和にはやった着物

マジョリカお召とは何ですか?銀糸使いの昭和に流行った着物で、非常に人気があり4年間の製造停止までに18万旦も製造されました。マジョリカお召の特徴見分け方をまとめました。高級な絹着物でおしゃれな柄です。
着物地帯地から作る小物(繰り回し・リメイク)

着物リメイク/ほどかず筒袖の割ぽう着に/羽織もの 上っ張り/超簡単

超簡単な着物のリメイクで、ほどかずに筒袖の割ぽう着にします。上っ張りとも羽織ものともいえるもので、洋服の上に羽織るタイプ。木綿着物からのリメイクなら汚れてもよい場所での作業着にむきます。とてもカンタンにできるのでお試しを。
きものの時にする帯の種類

昼夜帯とはどんな帯?アンティークの例/長さ二種類/結び方/作り方

昼夜帯とはどんな帯か詳しく説明しています。アンティークの昼夜帯を例にして。長さは名古屋帯のサイズと袋帯のサイズが。袋帯との違いも。結び方、作り方は簡単です。
きものコラム

十日町雪のまつりとは2024/日程/場所/雪像/現代雪まつり発祥の地/アクセス/新潟

十日町雪まつり2024年の開催について。市民の方たちの手作りのお祭りは75回目。日程と開催場所、40以上もの雪像がみられます。どんなお祭りか調べてまとめました。
きものの時にする帯の種類

前だけの帯/なんちゃって帯/簡易帯・締めないのでラク/外出時注意

着物が普段着だった時代にはよく使われていた、なんちゃって帯(簡易帯)を紹介。 胴帯に帯締めがとりつけてあります。締めないのでラクです。外出の際はお太鼓部分と太鼓枕などをもっていけばよく、電車やバスの座席時間が長い時など便利です。
きらこよしえ日記

帯締めの種類は何がある?丸ぐけから組みひもに/帯締めの歴史

帯締めの種類は何がある?丸ぐけ帯締めと組みひもの帯締めの歴史と特徴。
着物地帯地から作る小物(繰り回し・リメイク)

着物を寝巻きに/色無地からリメイクで寝返りスムーズ/帯/洗い方/寝間着

着物を寝巻きにリメイクしている方法をお伝えします。色無地の淡い色の着物からリメイク。絹生地はサラサラして寝返りスムーズにできます。あまりに簡単なリメイクなのでリメイクといえないかも。寝間着としての活用法もあると思います。
着付けを助ける帯の作り方と帯結び・前結び

帯を前で結ぶ/前結び用のベルト 伊達締めを手作り/作り方紹介

帯を前で結ぶための前結び用のベルトの作り方です。よく滑る生地を用意してください。手作り方法紹介。
着物地帯地から作る小物(繰り回し・リメイク)

着物でリメイク/ほどかず衿をいかした割ぽう着(上っ張り)に/ウール木綿

着物でリメイク。ほどかず衿をいかした割ぽう着に。上っ張り。ウールの素材は秋冬向きで保温力あります。春秋は木綿の着物からリメイクも。
着付けを助ける帯の作り方と帯結び・前結び

兵児帯の作り方(女性) 反物/着物生地/リメイク手順付き/結び方

大人の女性の兵児帯の作り方を紹介します。簡単にできあがるので誰でもできます。一番簡単なのは反物から作る方法。着物からのリメイクもおすすめ。和柄にこだわらず洋服生地でもさがしてみてください。手順付き、結び方も。
着物地帯地から作る小物(繰り回し・リメイク)

鼻緒キーパー 草履キーパー作り方/型紙/型崩れを防ぐ/着物生地でリメイク

鼻緒キーパー(ぞうりキーパー)の作り方を画像にそって手順をお伝えします。鼻緒キーパーは草履や下駄の鼻緒が型崩れしないための便利グッズ。着物生地でリメイク手作りしたもの、木綿生地で作成したものなど紹介しています。簡単に作れますよ。
着物地帯地から作る小物(繰り回し・リメイク)

羽織からチュニック 作り方/簡単5ステップで完成/型紙なし/直線/着物リメイク

着物のリメイクのシリーズで、羽織からチュニック(ロングベスト)にしてみました!5ステップで型紙なしでできる簡単なリメイクです。ロングベストとしてコートの下に着れ、薄くても暖かいです。
着物地帯地から作る小物(繰り回し・リメイク)

昔ながらのはたき/和ハタキの簡単な作り方!着物リメイク/建具を守る/絹シルク

絹のはたきを着物のリメイクで作ります。絹は建具や調度品を守れ、静電気を起こすことなく汚れをすいよせません。簡単な作り方を紹介します。柄の長いもの短いものと使い分けると家中ほこりなし。ミニサイズのはたきも紹介。
着物地帯地から作る小物(繰り回し・リメイク)

バラ 薔薇の花を布で手作り/作り方/シルク/コサージュやヘアアクセに

バラ 薔薇の花を布で作る作り方を紹介しています。シルクの着物の生地を使ってリメイクしたものです。コサージュやヘアアクセサリーに、シルクの独特の光沢があり華やかです。薄い裏地が扱いやすいです。
スポンサーリンク
error: Content is protected !!