着物の着方 着物の広衿にある「引き糸」の使い方/「スナップボタン」特徴とつけ方 ◆引き糸が三か所ついた着物の広衿 きものの広衿(広襟)は半分の幅に折って着付けますね。 衿の内側には半分に折りやすいように、「引き糸」や「スナップボタン」がついている場合があります。 いずれかがついていると、衿が乱れず着付... 2022.10.20 着物の着方
着物の着方 女性の着物の着方-着付け法-入門者向けのざっくりとした説明 女性の最も一般的な「着物の着方」の説明をします。 着あがった姿は同じでも、その途中にはいくつもの方法があります。 ここでは全体像を理解していただくための、ざっくりとした説明です。 女性の着物の着方・説明 着物は以下の順に着つけていきます... 2021.01.23 着物の着方
着物の着方 着物は左前?答えは右前です・合わせ方は自分の右で内側を前というから 着物の前合わせは左前か右前か?いざ着物を着ようとしてどっちだったっけ?と迷うことがありますね。 そんなときに一度で覚えることのできる方法をお伝えします。 「前」という言葉から考えて、 自分にとって着たときに手前? それとも人から見て前側... 2020.12.20 着物の着方
着物の着方 女性浴衣の着方(ゆかたの着付け方)入門者向けのざっくりとした説明 女性の浴衣の着方の説明をします。 浴衣は着物の一種で着付け方はきものと同じです。 着る方法は指導者によって若干違いがあります。 ここでは、きらこよしえが着付け教室で指導している方法でお伝えします。 入門者さんに分かりやすい着付け方です。 ... 2020.04.11 着物の着方
着物の着方 男性の着物の着付け・男女の違いと着付けのコツ 男性の着物の着付け方を説明しています。 男女の違いを先に紹介し、着付けに入りますね。 着物を着ることのできる女性が、着つけてあげるのを前提にお話します。 男性の着物と女性の着物の違い <男性の着物の特徴> 脇は閉じてある おはしょりが... 2019.02.18 着物の着方