スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

浴衣 最初の一枚はどこで買う?呉服店?量販店?浴衣販売店の特徴

浴衣 女性 ホオヅキ

「今年の夏は浴衣でお出かけしたい!」と思っているあなた。

ぜひ気にいった一枚を見つけてくださいね。

5月の中旬くらいになると、デパートをはじめ着物を扱うお店で、早くも販売が始まります。

毎年ですが、新作やトレンドなど変化があります。

ゆかたは夏のファッションとして欠かせませんが、人によっては「勝負服」。

予算とともに失敗のないお買物を。

ここではお店による特徴、品ぞろえ、価格帯などをお知らせします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

浴衣を買えるお店とその特徴

浴衣 女性

お店ごとの特徴を知って、下見をするのをおすすめします

実際のお買い物は、できれば着物に詳しい人と一緒にいくと、間違いのない一枚が手に入るはずです。

では浴衣を扱うお店ごとの特徴を、ざっくり把握しておきましょう。

  1. 呉服店の特徴
  2. デパート(百貨店)の浴衣売り場の特徴
  3. 大手スーパーに店舗のある呉服屋さんの特徴
  4. 量販店(きものスーパー・大手スーパーの浴衣売り場)の特徴
  5. インターネットショップの特徴

1・呉服店の特徴

単独の店構えの呉服店では、既製品は数が少ないか置いていません。

反物(浴衣の布)の状態では呉服店にしかない、品質のよいものが用意されています。

高品質のもの、日本古来の柄ゆきのものなどが得意です。

「ゆかたの反物を選んで、誂(あつら)える」のが呉服店。

自分にぴったりのサイズのものを、仕立ててもらえます。

価格は反物と仕立て代で、5万円~8万円くらい。

お仕立てにかかる時間はだいたい3週間からひと月です。

時間と予算に余裕があればぜひ誂えましょう。

2・デパート(百貨店)の浴衣売り場の特徴

浴衣 女性

デパートの特徴は、なんといっても既製品の浴衣の品数が多いことでしょう。

広い売り場には、古典的な柄からデザイナーズもの、ブランドものも豊富です。

ブランド浴衣が好きなら、心ゆくまで検討できるのがデパートの浴衣売り場です。

デパートは昔から浴衣を扱っていますから、よい仕入れ先を確保でき品質のよいものが多数あります。

浴衣シーズンの前には、イベントを開催して有名人やデザイナーさんとトークショーがあったりします。

その年のトレンドを知って最新のものが欲しい方に向いています。

価格は既製品の浴衣で、1.5万円~4万円くらい。

おあつらえもあり小物も充実

デパート(百貨店)は、既成品の浴衣ばかりでなく反物も多いです。

自分にピッタリにあつらえることもできます。

また浴衣帯はもちろん、和装下着や着付けの小物類、バッグや下駄、帯留めや扇子なども豊富にそろっています。

メイク用品や髪飾りなど、あらゆる小物商品がそろうのがデパートの強みです。

値段の幅も広く、初めてでも必要なすべてをそろえやすいです。

3・大手スーパーに店舗のある呉服屋さんの特徴

大手スーパーには呉服店が入店していますね。

浴衣のシーズンには、浴衣やゆかた用の帯の品揃え多く、非常に力を入れています。

デパートほどの品揃えではないですが、浴衣のときに必要なものはすべてそろいます。

反物も多く、既製品だけでなく反物から選び誂えることもできます。

一番の特徴は、「浴衣・帯・下駄の三点セット」などお店が選んだセット販売でしょう。

セットのお値段は1万円~2万円ほどまで。

4・量販店(きものスーパー・大手スーパーの浴衣売り場)の特徴

浴衣 女性

きものの量販店も最近は人気ですね。

量販店の一番の特徴は「安さ」でしょう。

「浴衣・帯・下駄の三点セット」や、「浴衣・帯・下駄・巾着・腰ひもの五点セット」などセットものが多いです。

価格はセットでも5,000円程度から用意されています。

デザイナーものなども扱っていますが、価格を抑えるとを軸にしているため単品ものは少ないです。

お出かけに必要なものはちゃんとそろっているので、心配はいりません。

最近の流行りを中心とした品ぞろえ、そして主に若い人向きの品ぞろえになっています。

5・インターネットショップの特徴

ネットショップなら一年中浴衣が販売されています。

画像で見るのと実際届いたものでは、色がやや違うと感じることもあるようです。

返品できるかどうかなども確認してから購入してください。

主に既製品を扱っていて、浴衣と帯のセット、下駄や巾着までそろうセットなど様々です。

主流は浴衣と帯のセットで1.5万~3万くらいです。

数多い中から気にいる商品を選ぶ楽しみがあります。

浴衣選び最初の一枚で注意したいこと

浴衣 女性

次は、最初の浴衣選びで注意したいことをお話します。

浴衣と帯だけでなく、着つけるのに必要な小物も不足なく用意を。

<浴衣を着るのに最低必要なもの>

  • 腰ひも2本
  • 伊達締め1本
  • 下駄

教室で着付けを習うなら、衿芯、帯板などの用意も必要になるかもしれません。

また、仕立ててもらう場合は1か月ほどの余裕をもって注文を。

着付けを覚えるのであれば、その習得の日程も入れておかなくてはなりませんね。

浴衣 最初の一枚はどこで買う?呉服店?量販店?浴衣販売店の特徴・まとめ

できるだけいくつかお店を見て、下調べをしてからどこで購入するかを決めるとよいです。

上記でみたように特徴がありますから、自分の好みと予算にあうところを見つけてくださいね。

初心者さんに一番買い回りしやすいお店はデパートでしょう。

できれば着物(和装)に詳しい人と一緒に行くと、納得したお買い物ができるでしょう。

◆浴衣セット(3点セット・5点セット)購入前の注意点

浴衣セット(女性)を安く 3点/5点セットの注意点/フリーサイズの大きさ
浴衣セット(女性)を安く購入するにあたり、3点/5点セットはおすすめ。購入前の注意点を知ってチェックしましょう。フリーサイズの浴衣の大きさについて説明しています。

◆浴衣のときの肌着、選び方・代用できるものを詳しくお話します(女性)

浴衣のときの肌着 何を着る?必要ない?選び方や代用できるもの紹介(女性)
浴衣のときの肌着は何を着るといいか、必要ないという人もいますが。選び方や代用できるものを紹介します。ブラが必要な方について。ショーッの色なども詳しく。女性向け。

◆大人の浴衣は上品で粋に・選び方と着方40代50代60代所作も

大人の浴衣は上品で粋に/選び方と着方・40/50/60代・所作もね
大人の浴衣は上品で粋に・選び方を詳しくお伝えします。40/50/60代の大人の女性が体型をカバーしつつ選ぶのにふさわしい素材・所作。粋に上品に着こなすコツについても
浴衣着付け(男女・子供帯結び)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました