スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

初詣 お正月 40代50代女性におすすめ着物!小紋と訪問着/色や柄/コーデ

お正月初詣着物コーディネートはどうしよう?

お正月に着物を着たい!でも何を着たらいいかしら?

と迷っていませんか?

そんなあなたに、ズバリおすすめしたいのが、

「小紋(こもん)」という種類の着物です。

小紋はあらたまりすぎることなく華やかな一枚です。

初詣、デート、パーティーにも向いていますよ。

  • お正月に小紋着物をおすすめする理由
  • 小紋の着物のコーディネイト例
  • あらたまった席なら訪問着がおすすめ

の順にお話しますね、色や柄についてもヒントになるかと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

お正月に小紋の着物をおすすめする理由

小紋 着物

◆小紋の着物

どうして小紋の着物をおすすめするかというと、

新年はじめの華やいだ気分と雰囲気を、一番表現できる着物だからです。

絹のやわらかい肌触り、しなやかなムードのある着物です。

あらたまった席には向きませんが、プライベートなお出かけ(初詣・デートなど)にはおすすめです。

40代50代の方も華やいだ雰囲気に

小紋着物の小紋柄

◆小紋着物の袖の模様

どんな年代の方も、お正月や初詣にふさわしい着物は「小紋」でしょう。

40代でも50代でも、華やいだ気持ちが明るくなる雰囲気をかもしだせます。

「小紋」は、連続して全体に模様のある着物。

一部だけにかたよることなく、全身がはなやぐ感じになります。

お正月におすすめの小紋の色や柄

小紋着物の小紋柄

◆小紋柄の着物

「小紋」の着物は、大きな柄小さな柄、幾何学模様などさまざまあります。

その中でお正月に選びたいのは、明るい色柄のものです。

明るい色というと、着物の地の色がパープル系や薄い色めなどです。

そしておめでたい柄ならさらによいといえますね。

おめでたい柄というのは、吉祥文様と呼ばれる模様です。

小紋着物の小紋柄

◆小紋着物 おめでたい柄

  • 扇子の柄(末広ともいい縁起がいい)
  • 宝尽くし模様(宝珠・打ち出の小づちなど縁起のいい模様)
  • 松竹梅模様

などです。

こだわることはありませんが、和の風情がでていいものですよ。

小紋の着物のコーディネイト例

お正月、初詣に向く、明るい色柄の小紋のコーディネイト例を紹介します。

明るい地の華やかな小紋柄の着物コーディネート

着物 小紋 女性

◆明るい地の小紋柄の着物

地色がわからないほどに、多くの花をちりばめた小紋の着物です。

帯は絞りで、柄の一色とあわせてまとめています。

扇子と鶴で新春・お正月のコーデ

正月の着物・年代別おすすめきもの(初詣やデート)コーディネート例

こちらは地色が紺色で、やや重い印象がありますが、模様にお正月の雰囲気があります。

何色もの扇子の模様、帯は白地で意匠化した鶴が織られた名古屋帯。

新年に向くコーディネート例です。

パステル調の花木と扇子と菊の模様の帯

正月の着物・年代別おすすめきもの(初詣やデート)コーディネート例、黄緑色の小紋着物とオレンジ色の扇子の名古屋帯

◆黄緑色の小紋着物

また、うすい黄緑色のパステル風の色合いに梅に似た花と木、地紋が紅葉という小紋着物に、

金糸を使った扇子と菊の模様を織り出した名古屋帯のコーディネイト例。

正月の着物・年代別おすすめきもの(初詣やデート)コーディネート例、オレンジ色扇子と菊の名古屋帯アップ

◆オレンジ色扇子と菊の名古屋帯

明るく華やかな雰囲気となる一例です。

40代の方も大丈夫でしょう。

小紋以外なら訪問着がお正月におすすめ

着物 訪問着 バッグ 着物用 クラッチ

◆訪問着

お正月にあいさつ回りなどのあらたまった場面で着物をきたい、という場合もありますね。

そんなときおすすめなのは、

  • 若い方(未婚)は「振袖」
  • 既婚の方は「訪問着」

未婚女性なら振袖がおすすめ

振り袖 振袖 笑顔

未婚の女性限定の振り袖は、お正月も絶好のチャンスです。

成人式のときだけではもったいない。

初詣、デート、新年の集まりに着て行きましょう。

40代50代の女性なら訪問着がおすすめ

訪問着 正座

◆訪問着

大人の女性なら、「訪問着」がおすすめですし喜ばれます。

訪問着の特徴は、

  • 未婚・既婚問わず着られる
  • 華やかな色柄のものが多い

「小紋」よりはあらたまった装いになり、先様があるとき、大勢集まるときはまず考えたい着物です。

袋帯を二重太鼓に、若い方なら控えめな変わり結びでもいいでしょう。

お正月の食事会、あいさつ回りに、初詣にもおすすめです

寒さ対策は羽織やショールを

着物 着物 赤 ショール

 

◆初詣 赤いショール

お正月は日中はまだしも、朝晩はかなりの冷え込みですね。

着物のときは、首元、手首、足先が特に冷えてきます

できる防寒対策としては、

  • 羽織を着る
  • 薄くてあたたかい下着を着る
  • コート・ショールなどで首や背中の防寒をする
  • 手首をおおう手袋をする
  • 足袋を2枚重ねる
  • 使い捨てカイロを足袋の甲にはさむ
  • 防寒用の草履をはく

など、冷え性の方は防寒対策を忘れずになさってくださいね。

◆足元を温かくする工夫についてはこちらを

冬に足袋の防寒対策!寒い着物の足元に/対応策おすすめ5選!
冬に足袋(たび)は寒いと思い、防寒用の足袋と、インナー足袋を紹介。重ね履きすることで保温性がアップ。普段用なら足袋ソックスが使いやすい。冷え性の方は草履と足袋では冬寒いので、防寒草履、カイロの使用などもおすすめです足元寒さ対策はこんな工夫で!

初詣 お正月 40代50代女性におすすめ着物!小紋と訪問着/色や柄/コーデ・まとめ

お正月に着物なら、明るい色柄の「小紋の着物」が特におすすめ。

未婚なら「振袖」、大人の女性は「訪問着」もおすすめです。

寒い季節なので、衿・手首・足首など冷えやすいところの防寒をなさってください。

<関連ページ紹介>

◆羽織とコートの違いは?着る場面・注意すること

羽織と着物用コートの違いは?着る場面・注意すること
着物のときの防寒着の「羽織」と「着物用コート」の違いを、詳しく説明しますね。 見た目の違い 着る場面での違い 着用時の注意点 についてお話します。 羽織と着物用コートの見た目の違い まず羽織と着物用コートの見た目の特徴を見てみましょう。 羽...

◆着物の時の防寒ショールとは・ショールやストールの羽織り方巻き方

着物のときの防寒ショールとは・ショール/ストールの羽織り方巻き方
着物のときの防寒ショールとは・ショールやストールの羽織り方巻き方についてお伝えしています。

◆羽織やコートの衿は折る?折らない?着こなし方を紹介

羽織や着物コートの衿は 折る?折らない?着こなし方を紹介♪
羽織や着物コートの衿は 折るのが正解?それとも折らないのが正解?羽織の紐は前姿の重要ない一部ですが、ごちゃごちゃしないようにしたいですね。羽織やコートのおしゃれを楽しみましょう。
四季の着物姿
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました