スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

着物のときの防寒ショールとは・ショール/ストールの羽織り方巻き方

着物 ショール

◆着物用ショール

着物(和服)の防寒には、昔からショールが使われています。

「ショール」といえば、長方形の肩掛けが定番ですね。

留め具などはなく、胸の前であわせ片手で押さえて利用します

ここでは着物(和服)用のショールを紹介して、羽織り方お伝えします。

近年はより防寒性のある「大盤のストール」も利用されるので、それについても。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

着物用(和服)のショールとは

着物 ショール

◆着物の用ショール

防寒用の着物用ショールは、たて45センチ 横140センチほどの長方形が一般的です。

肩や首周りを防寒するのにまといます。

成人式の振り袖のお嬢さんは、右のような羽毛のショールがお似合いです。

着物用ショールの素材

素材は、以下のものが多いです。

  • ベルベット
  • ウール
  • 毛皮

ウールは裏地なしのものもありますが、たいてはすべりのよい裏地がつけてあります。

羽織・コートの上からもOK

和装用のショールは、着物の上に羽織ってもよいですし、羽織やコートの上から用いてもOKです。

着物用ショールの例と巻き方

着物用ショールベルベット赤を羽織った前姿

◆ベルベットの赤いショール

ここでは昔からあるポピュラーな、ベルベットの赤いショールを例にします。

お太鼓結びをした着物姿に巻いています。

着物用のショールは肩にかけると、前はおはしょりが隠れるくらいの長さになります。

留め具はないので、前が開かないよう片手で押さえます

後ろは、お太鼓の下が三分の一くらい見える長さになります。着物用ショールベルベット赤を羽織った後ろ姿

◆着物用ショールをかけた後ろ姿

着物は首の後ろが寒いですよね。

なのでショールを衣紋にかぶせてしまってOKです。

このベルベットのショールそのものは軽いですが、とても暖かです。

レースがたくさんついているので、おしゃれですし。

しとやかに見え、レトロな雰囲気にもなります。

しかしながら着物用のショールは、

手で前をおさえなければならないため活動的ではありません

そのためか現代では着物用のものはあまり好まれていないように思います。

着物用ショールに代わる現代のはおりもの

大判ストール

◆大判のストール

現代では代わりに、大判のショールまたはストールが、着物のときにもよく利用されています。

ストールの大きさ・素材

ストールは一辺が100~150センチ程度の正方形の一枚の布のものが主流です。

着物のときの防寒用としては、厚手のカシミヤ(カシミヤヤギ)が軽くて使いやすいです。

大判のストールは上半身を覆えるほどの大きさなので腰まで暖かです

大判のショールの巻き方

ストールも大判のショールも、衣紋にかぶせて羽織ってOKです

長方形のストールは一方を長くとって背中に回せば、手で押さえずにすみます。

また、ショールやストールをブローチやピンではだけないよう留めるのも両手が開いていいですよ。

ポンチョも着物の防寒に

ポンチョ

◆ポンチョ

また気軽な和装なら、前で閉じるポンチョもいいかもしれません。

ストールもポンチョも洋服と兼用できる色柄のものが便利です。

ポンチョは手があきますから、活動的です。

着物のときの防寒ショールとは・ショール/ストールの羽織り方巻き方・まとめ

着物(和服)用のショールは、はだけないよう片手で押さえて羽織る。

ショールもストールも、衣紋にかぶせてよい。

現代では洋装と兼用できる大判のものがよく利用されている。

一方を後ろに回すかブローチなどで留めると手が空く。

私はボアの生地でボタンをつけてショールを作ってみたのですが、これが温かくて使いやすいので紹介しますね。

着物用防寒ショール、手作りしたボタン付きのもの

手作りした着物用ショール、ボタンをつけました。

◆着物用の防寒ショールの作り方(ボタン付き・ロングファボアで)

着物用 防寒ショールの作り方/ボタン付きをロングファボアで暖か
着物用 防寒ショールの作り方をお伝えします。サイズを参考にしてください。ボタン付きにすると手が空きます。素材はロングファボアにしたので暖かです。

◆冬に足袋は寒い!着物の足元の防寒・寒さ対策の工夫

冬に足袋の防寒対策!寒い着物の足元に/対応策おすすめ5選!
冬に足袋(たび)は寒いと思い、防寒用の足袋と、インナー足袋を紹介。重ね履きすることで保温性がアップ。普段用なら足袋ソックスが使いやすい。冷え性の方は草履と足袋では冬寒いので、防寒草履、カイロの使用などもおすすめです足元寒さ対策はこんな工夫で!

◆羽織や着物コートの衿は折る?折らない?着こなし方紹介

羽織や着物コートの衿は 折る?折らない?着こなし方を紹介♪
羽織や着物コートの衿は 折るのが正解?それとも折らないのが正解?羽織の紐は前姿の重要ない一部ですが、ごちゃごちゃしないようにしたいですね。羽織やコートのおしゃれを楽しみましょう。
着物のときの防寒具
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました