スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

着物用 防寒ショールの作り方/ボタン付きをロングファボアで暖か

着物用防寒ショール、手作り、ボタン付き

着物用の防寒ショールを、暖かい素材で手作りしました。

一般的な着物のショールは留め具がついていなので、片手がふさがってしまいます。

そこで前合わせをボタンで留めるようにしました。

分厚くて毛足の長い生地を利用したので、ホカホカと暖かいです。

ひざかけにもなるので、お試しくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

防寒ショールの作り方(ボタン付き)

着物用ショール、自分で作りました、毛足の長い温かいもの

◆自作した防寒ショール

ボタンで前が開かないよう留めたショールです。

作り方、用意するもの

まず必要なものを用意します。

私は毛足の長い「ロングファボア」という生地を使いました。

出来上がりのサイズは、たて45センチ×横150センチです。

<用意するもの>
  • 毛足の長い生地(ロングファボア)たて49センチ×横154センチ (縫い代2センチ含む)
  • 裏地は滑りのよい生地・上と同じサイズ
  • 縫い糸
  • 縫い針
  • 糸切りばさみ
  • ボタン一個
  • 目打ち

防寒ショールの作り方

<作り方>
  1. 表生地と裏生地を中表に合わせ、2センチの縫い代で縫い合わせる
  2. 返し口を20センチ開けておく
  3. 裏返して、縫い目に食い込んでいる毛足を目打ちでだす
  4. 返し口を縫い閉じる
  5. 生地がうごかないよう、周辺を粗く縫い留める
  6. はおってみてちょうどよいところに、ボタン穴をあけボタンをとりつける

※生地が動かないよう、周囲を荒く縫い留めるについて

着物用防寒ショール、手作り、作り方説明で周囲を縫い留める画像

◆周囲を縫い留めたアップ

画像は裏生地から見たところです。

厚みがありなおかつ生地が滑るので、端から1.5センチはいった周囲を縫い留めました

ボタンの穴は補強してからの方がよいでしょう。

防寒ショールを羽織って両手があくので、着物でお出かけがより快適になります。

ボタンを取り付ける代わりに、ブローチで留めてもいいでしょう。

ひざ掛けとして利用することもできますよ。

<関連ページ紹介>

◆丸ぐけ帯締め(丸ぐけひも)作り方・画像と手順付き・アレンジも

丸ぐけ帯締め(まるぐけひも)の作り方・画像と手順付き!アレンジも
丸ぐけ帯締め(まるぐけひも)の作り方を画像と手順付きで詳しく解説しています。またアレンジ結びも紹介しています。

◆兵児帯の作り方(女性)反物、着物から・手順付き・リメイク結び方

兵児帯の作り方(女性) 反物/着物生地/リメイク手順付き/結び方
大人の女性の兵児帯の作り方を紹介します。簡単にできあがるので誰でもできます。一番簡単なのは反物から作る方法。着物からのリメイクもおすすめ。和柄にこだわらず洋服生地でもさがしてみてください。手順付き、結び方も。

◆伊達衿の作り方・自分で作る・画像と手順付き・誰でもできる

伊達衿(だてえり)の作り方/自分でできる/画像と手順付き!簡単な方法
伊達衿(だてえり)の作り方を紹介します。伊達衿は自分で作れますからお試しください。画像と手順付きで誰でもできるはずです。手縫いで簡単に。光沢のある生地が向いていますが、着物の色とのバランスのよい色で。私は着物からのリメイク生地使用しました。
着物を着るときの小物を手作りする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました