スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

伊達衿 だてえり/重ね衿の簡単な付け方紹介/クリップと縫い留め

伊達衿(重ね衿)を半分幅に折って中心付近を縫い止めたところ

襟元を華やかにするため、着物の衿にとりつける伊達衿(だてえり)。

振り袖には欠かせない小物のひとつですね。

振り袖だけでなく、訪問着などにも衿元を飾るためにとりつけます。

伊達衿を簡単に付ける方法を二つ紹介します。

  1. 専用クリップで着物に伊達衿をつける
  2. 着物衿に伊達衿を縫い留める

ではそれぞれ説明しますね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

専用クリップで着物に伊達衿をつける

伊達襟 伊達衿

◆伊達衿

一番簡単な方法が、専用のクリップで着物に伊達衿をつける方法です。

伊達衿にセットでついている「クリップ」を、着物の衿と伊達衿を重ねてから、上向きにはさみます。

クリップは三個ありますか?

三個ならこのように、

伊達衿(重ね衿)をクリップで着物衿に取り付けたところ

◆黄金色の伊達衿を三個のクリップで着物の衿に留めた

一個は中央に、あと二個は中央の左右8~9センチくらいの位置に取り付けてください。

専用クリップがない場合は、似たような文具や雑貨のクリップで代用してもOKです。

着物衿に伊達衿を縫い留める

伊達衿(重ね衿)をかがり縫いで着物衿に取り付けたところ

◆黄金色の伊達衿をかがり縫いで着物に取り付けたところ

もうひとつの方法は、着物衿に直接伊達衿を縫い留めます。

クリップがない場合、クリップだと着物や伊達衿にキズが心配な場合に。

縫い留める方法は、さきほどのクリップのときのように着物と伊達衿をかさね、

中央から左右9センチほどの範囲を、かがり縫いして縫い留めます。

中央と左右約9センチの位置の三ヶ所だけを縫いとめてもOKです。

伊達衿を取り付けても、着物の衿の方が5ミリくらい上にあるはずです。

伊達衿(重ね衿)を着物に取り付けてあるところ

◆黄金色の伊達衿をかがり縫いで着物に取り付けたところのアップ

パールやレースのついた伊達衿の見せ方

パール 伊達襟 伊達衿

◆振り袖とパールの伊達襟

伊達衿にパールやレースなどの飾りがついていている場合がありますね。

その場合、後ろ側でも飾りを見せたい場合は、飾りが均等に出る位置を確かめて取り付けてください。

幅広の伊達衿を扱いやすくする方法

伊達衿(重ね衿)を半分幅に折って中心付近をとめたところ

◆幅広の伊達衿を半分の幅にしてぬいとめる

伊達衿でも、幅広のものとスリムなものとあります。

扱いやすいのは、もちろんスリムな方でしょう。

幅の広いものは従来からあるもので、半分の幅に折って使うタイプです。

今回例にあげている金色の伊達衿も、半分の幅に折るタイプ。

このタイプの伊達衿は、着つけている間に幅が広がりやすいので難しく感じます。

それを解消するには、あらかじめ半分幅にしておきます。

中央から左右10センチほどの範囲を、半分幅にして縫い留めています。

すべての範囲を縫い留めてもよいですが、手間をかけたくないので中央から左右10センチの範囲のみにしています。

応用編・伊達衿二枚の合わせ技

振り袖 振袖 おみくじ お正月 鏡餅 伊達衿2枚

胸元をいっそう華やかにするため、単色を二枚重ねて使うのもいいですね。

近頃では、一枚の伊達衿で数枚重ねているような伊達衿もあります。

着物との相性を考えて利用してみるのもよいですね。

二枚の伊達衿を重ねたい場合も、二枚がずれないようにあらかじめ縫いとめておけば扱いやすいですよ。

伊達衿の付いた衿をきれいに着付けるコツ

伊達衿 取り付け方 色無地に取り付け

伊達衿を縫い付けるなら、前日にやっておきましょう。

また着付けの時、伊達衿を先の方でわずかに引っ張りながら着付けると、収まりがよくゆるみなくつけられます

<関連ページ紹介>

◆伊達衿の取り付け方・詳細解説・パール付きは?

伊達襟(だてえり)の取り付け方/着物/画像と詳細解説/パール付きは?
着物の伊達襟(だてえり)の取り付け方を紹介します。一般的な伊達衿は絹で半分に折るタイプ。着付けのとき生地が動かないよう3か所かそれ以上糸でとめるのをおすすめします。クリップがついていれば、着物の衿と合わせてからとめます。画像ありで詳しく解説、パール付きの着付け方も。

◆伊達衿の作り方・自分で作る手順付き

伊達衿(だてえり)の作り方/自分でできる/画像と手順付き!簡単な方法
伊達衿(だてえり)の作り方を紹介します。伊達衿は自分で作れますからお試しください。画像と手順付きで誰でもできるはずです。手縫いで簡単に。光沢のある生地が向いていますが、着物の色とのバランスのよい色で。私は着物からのリメイク生地使用しました。

◆着物のときにピアス・指輪・アクセサリーはいいですか?詳しく

着物の時にピアス/指輪/アクセサリーはいい?マナー/詳しくまとめました
着物の時にピアス/指輪/アクセサリーはいいですか?NGなのはどんなとき?これまで続いてきた着物の風習の中で暗黙のルールがあります。少しずつ変化しつつも洋装とは違う美し装い方。詳しくまとめました
着物姿に合わせる着物の小物
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


きもの物語

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました