メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」 陽気な漫才 20140509(531号) こんにちは。お気軽きもの生活コーディネーターのきらこ よしえ です。お読みくださってどうもありがとうございます!・:.。:*:・'゜☆♪先日、叔父の畑を手伝いにいきました。大好きなスナップエンドウがおしまいになるというので、最後の収穫と片付... 2014.05.10 メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」 兵児帯も作りませんか?20140501(530号) こんにちは。お気軽きもの生活コーディネーターのきらこ よしえ です。お読みくださってどうもありがとうございます!・:.。:*:・'゜☆♪☆━━━━━━━━☆◇名古屋帯の種類☆━━━━━━━━☆今回はいよいよ、お待ちかねの「お太鼓結び」につい... 2014.05.02 メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」 東袋誰でもできる写真付き手順 20140422(529号) こんにちは。お気軽きもの生活コーディネーターのきらこ よしえ です。お読みくださってどうもありがとうございます!・:.。:*:・'゜☆♪NHK朝の連続ドラマで、また華やかな着物姿を見ています。次代は明治の末期。舞台は華族や富豪の娘たちの学ぶ... 2014.04.24 メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」 半幅帯を楽しむ結び 20140407(528号) こんにちは。お気軽きもの生活コーディネーターのきらこ よしえ です。お読みくださってどうもありがとうございます!・:.。:*:・'゜☆♪朗読と音楽のコラボコンサートに先日行ってきました。会場は大正期のレンガの建物で、財閥の方が建てた、贅をつ... 2014.04.10 メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」 「通」の人にとっては楽しい半幅帯 20140328(527号) こんにちは。お気軽きもの生活コーディネーターのきらこ よしえ です。お読みくださってどうもありがとうございます!・:.。:*:・'゜☆♪一気に暖かくなってきて、このあたりはソメイヨシノが三分咲きになりました。保育園の子供たちも、ようやく散歩... 2014.03.29 メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」 桜・着物・美しきもの 20140317(526号) こんにちは。お気軽きもの生活コーディネーターのきらこ よしえ です。お読みくださってどうもありがとうございます!!・:.。:*:・'゜☆♪昨日、桜満開の京友禅の着物をじっくり観てきました。それも振袖ばかりです。うわーきれい!っと、すぐ目の前... 2014.03.18 メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」 笑顔で終了証0140310(525号) こんにちは。お気軽きもの生活コーディネーターのきらこ よしえ です。お読みくださってどうもありがとうございます!・:.。:*:・'゜☆♪娘の結婚式に出たとき、「バックストーリー」という言葉が印象に残りました。今日までの過去を振り返って、生ま... 2014.03.11 メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」 ティッシュでルンルン20140303(524号) こんにちは。お気軽きもの生活コーディネーターのきらこ よしえ です。お読みくださってどうもありがとうございます!・:.。:*:・'゜☆♪♪きょ~うは楽しい、ひな祭り~♪日差しが温かくなってきて、よしえの住んでいるあたりは梅の花が真っ盛りです... 2014.03.04 メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」 兵児帯でヒップを隠す20140221(523号) こんにちは。お気軽きもの生活コーディネーターのきらこ よしえ です。いつもお読みくださってありがとうございます!・:.。:*:・'゜☆♪つい先日、離れて暮らす娘から、電話がありました。最近は新しい生活にも慣れてきて、用事はないはずだったので... 2014.02.21 メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」 角出しを自分で結ぶ20140211(522号) こんにちは。お気軽きもの生活コーディネーターのきらこ よしえ です。お読みくださってどうもありがとうございます!・:.。:*:・'゜☆♪久しぶりに、かかとの高いブーツを履きました。ブーツの丈が膝下まであるので、足首もふくらはぎもあったかぁ~... 2014.02.12 メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」 振袖の限界は3時間?20140130(521号) こんにちは。お気軽きもの生活コーディネーターのきらこ よしえ です。お読みくださってどうもありがとうございます!・:.。:*:・'゜☆♪気温の変化が激しくて、体調を崩している人が増えていますね。離れて暮らす娘も、上の息子も風邪で、先週末から... 2014.01.31 メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」 着物も帯も薄く?成人式で感じたこと20140116(520号) こんにちは。お気軽きもの生活コーディネーターのきらこ よしえ です。お読みくださってどうもありがとうございます!・:.。:*:・'゜☆♪お正月にはお着物を召されましたか?今年も私だけまた着物かなっと思っていたら、今年は夫と息子が、ふたりそろ... 2014.01.29 メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」