スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

八寸(八寸名古屋帯)とは何センチ?季節は?仕立て方紹介(着物用語)

八寸名古屋帯

◆お太鼓柄の八寸名古屋帯

八寸または八寸の名古屋帯というのは、和装のときの「名古屋帯」の一種で、幅が八寸で織られている帯です。

八寸は、約30センチです(一寸=3.8センチ)。

八寸名古屋帯は別名「袋名古屋帯」といいます。

長さは、約3メートル50~70センチです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

八寸名古屋帯の仕立て方

八寸名古屋帯の生地は厚く、お太鼓になる部分を折り返してかがります

てと胴の部分は、半分の幅に折りかがります

表側の生地がて先まで続く織り方と、隠れる部分は無地のものもあります。

八寸は何センチ?全体の構成

八寸名古屋帯のお太鼓の幅は八寸で約30センチ。

お太鼓になる部分の長さは、100~110センチくらい。

てと胴になる部分を合わせて、全体の長さは約3メートル50~70センチになります。

柄のつき方

八寸名古屋帯は柄のつき方によって、三つに分かれます。

全通柄の八寸名古屋帯

◆全通柄の八寸名古屋帯

  1. すべてに柄のついている「全通柄」
  2. お太鼓部分と、前帯の部分に柄のある「お太鼓柄」
  3. 手先・お太鼓・胴に柄があり(一重めの胴に柄がない)「六通柄」

六通柄の八寸名古屋帯

◆六通柄の八寸名古屋帯

八寸名古屋帯を合わせる着物

八寸名古屋帯と化繊の着物のコーディネート

◆八寸名古屋帯と化繊の着物の組み合わせ

八寸名古屋帯は主にカジュアルな着物に合わせます。

紬着物・麻着物・木綿着物・ウール着物・化繊着物に合わせるのが一般的です。

八寸名古屋帯の季節はいつ?

八寸名古屋帯の利用期間は、オールシーズンです。

ただし夏は生地が夏用の透け感のあるもので(絽や紗など)、春秋冬は同じ帯でもよいですが、冬は温かみのある色や素材が好まれています。

夏用八寸名古屋帯・涼しく仕立てる

夏用の八寸名古屋帯

◆夏用の八寸名古屋帯

通常八寸名古屋帯は、お太鼓の長さ全体をかがるのですが、

夏用の八寸名古屋帯の場合は、

たれ先20センチくらいと、胴まわりに接する20センチくらいの部分のみ両端をかがり、

風通しをよくする仕立てをすることがあります。

春秋冬の3シーズン利用できる八寸名古屋帯

名古屋帯 お太鼓柄

◆八寸名古屋帯

春秋冬の3シーズンに利用できる八寸名古屋帯の例です。

八寸(八寸名古屋帯)とは何センチ?季節は?仕立て方紹介(着物用語)まとめ

着物を普段に楽しむとき、八寸名古屋帯の出番が最も多いのではないでしょうか。

主にカジュアルな着物姿のときに合わせる帯です。

<関連ページ紹介>

◆名古屋帯の長さ・八寸九寸・自分にぴったりの長さは?

名古屋帯 自分にぴったりの長さは?部分の長さを知ってベストをみつける
名古屋帯の長さは八寸も九寸も同じで約3m60cmが標準です。ただ時代が古いものは短いものが多く、現代のものは370~380cmのものが多いです。自分にぴったりの長さの手や胴、お太鼓の部分の長さがわかると、扱いやすくしめやすい名古屋帯になります。部分の長さの違う名古屋帯も例として紹介。

◆名古屋帯とは・特徴や種類、由来を詳しく紹介

名古屋帯とは・特徴や種類/仕立て方/由来を詳しく解説します
名古屋帯とは特、徴や種類(八寸・九寸・新名古屋)、仕立て方を詳しくお伝えします。また名古屋帯由来についてもお伝えしています。

◆お太鼓は難しいと感じるあなたへ・結びやすい名古屋帯の特徴はこれ

お太鼓は難しい?と感じるあなたへ、結びやすい名古屋帯の特徴はこれ。
お太鼓は難しいと感じている方へ。お太鼓結びは気をつけるポイントが多くて最初はなかなかうまくできあがらないですね。名古屋帯の中でも扱いやすい帯があるので、そうした帯を利用すればお太鼓結びも楽になるでしょう。結び方の上手下手ではないと思います。
きもの・和装用語あれこれは行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました