スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

7歳女の子の祝い着のきもの/着せ方の解説とコツ/帯解きの儀

7歳女の子の晴れ着姿 赤い振り袖 帯解きの儀

七五三の7歳女の子の着物の着せ方をお伝えします。

着せ方のコツについてもお話ししますね。

体型に合わせたサイズに肩揚げ、腰揚げをしてから始めています。

(※おはしょりのある着物での着せ方ではありません。また帯は作り帯です)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

7歳女の子の祝い着の着せ方

着せ方の順序

着方の順は、

  1. 下着と足袋をつける
  2. 長じゅばんを着せる
  3. 着物を着せる
  4. 帯をつける
  5. 帯締め・帯揚げをする
  6. しごきをつける
  7. はこせこ・扇子をつける

下着・足袋をつけてから長じゅばんを着せます。

長じゅばんの衿は首にぴったりとつけ、ひもをしめます(伊達締めはなし)。

着物の着せ方・順をおって解説

7歳祝い着の着物の着せ方

◆7歳祝い着の着物を着せる

首の後ろに着物の衿をつけ、背の中心線が背中の中心にあることを確認します。

衿は本人の右から合わせ、長じゅばんの衿が5ミリから1センチ出るように合わせます。

着物に付いた紐を体にそわせて結びます(ぎゅっと締めつけないで)。

7歳祝い着の着物の着せ方 伊達締めをつける

◆7歳祝い着の着物の着せ方 伊達締め

伊達締めは前合わせをおさえるつもりで、体に沿わせて締めます(ぎゅっと締めつけないで)。

たもとが邪魔にならないよう、腕にかけて着せましょう。

帯をつける

帯をつける前に、 フェイスタオルをたたんで背のウエスト部分につけます

伊達締めのときにつけてもいいですし、伊達締めの上から腰ひもを利用してつけてもよいです。

(帯飾りを安定させるため)

帯をつけるときはふらつきやすいので、足を肩幅にひらいてもらいます。

7歳祝い着の着物の着せ方 帯をつける

◆7歳祝い着の着物の着せ方 帯をつける

帯飾り(帯結び)と胴帯が別の場合は、胴帯をつけてから帯飾りを。

帯飾りについているフックは、胴帯にしっかりとかけます。

今回の帯は胴帯に帯飾りがついているタイプで、帯飾りの位置を確かめて胴帯をします。

帯飾りの一番上が肩のたかさと同じか、少し上に出るくらいの位置で

7歳祝い着の着物の着せ方 帯をつける

◆7歳祝い着着物 帯のひもを結ぶ

帯についている紐は、前でしっかりと結び、帯の中にいれます。

帯の上に紐があることが多いですが、帯の下を引き締めるようにしてください。

帯締め・帯揚げ・しごきをつける

帯をつけたら、帯締めをしっかりと引き締めてしめます。

その後帯揚を飾ります。

今回は本結びにしましたが、7歳の子には入組(いりく)結びもおすすめです。

入組衿飾り

◆帯揚げは入組衿飾り

「しごき」は幅5センチほどになるように調整して(二つ折りしてさらに三つ折りくらい)、帯の下に半分から三分の二かけて、左後ろに蝶結びします。

7歳女の子の晴れ着 着物の着せ方 帯締め・帯揚げ・しごき

◆7歳女の子の晴れ着 帯締め・帯揚げ・しごき

しごきは長すぎない方がバランスが良いです(ひざ下まで)。

7歳女の子の晴れ着着付け完成

7歳女の子の晴れ着 着物をきせました

◆7歳女の子晴れ着 完成

はこせこと扇子をつけて完成です。

7歳祝い着着せ方のコツ

7歳の女の子の着物は、3才のときとは違い帯を結ぶ着付けをします。

これが7歳の女の子のお祝い「帯解の祝い」という儀式です。

まだ幼い子供なので、苦しくないように着せてあげてください。

着せるときのコツは、

  1. 髪のセットやお化粧を済ませ、下着と足袋をつけてから
  2. 長じゅばん、着物、紐類は体に沿わせる
  3. 振り袖は腕にあずけて着せる
  4. 帯や帯締めをするときは、足を肩幅にひらいてふらつかないようにする
  5. 引き締めるところは帯締めだけ

7歳女の子の祝い着のきもの/着せ方の解説とコツ/帯解きの儀・おわりに

ここでは肩揚げ、腰揚げをしてから着せています。

また帯は、胴帯に帯結びがついている作り帯です。

できるだけ苦しくならないよう、紐の締めすぎに注意してくださいね。

<補正について>

7歳の女の子の身体は細いので、帯を安定させるために、胸から腰にかけてスポーツタオルを巻いても良いです。

そのうえで背中にもタオルをたたんで、帯飾りを安定させるとより着姿が映えます。

(きらこ よしえ)

<関連ページ紹介>

◆七五三 3歳女の子の着物の着せ方・ママが自分で・必要なもの

七五三 3歳女の子着物の着せ方/ママが自分で/必要なもの一覧/画像で説明
七五三 3歳女の子着物の着せ方を詳しく解説しています。ママが自分で娘さんに、初めてでもできますよ。3歳女の子のお祝い着に必要なもの一覧。画像で説明

◆七五三の母親の着物と帯・おしゃれな色や柄・基本のマナー

七五三の母親の着物と帯/おしゃれな色や柄/基本のマナー/ステキなママへ
七五三の母親の着物と帯でふさわしいものを詳しくお伝えします。七五三の基本のマナーについて。おしゃれな色や柄でステキなママへ。

◆お宮参りや七五三/祖母の着物のおすすめの種類・祖母だけ着物で大丈夫?

七五三やお宮参り/祖母の着物おすすめ種類/祖母だけ着物でも大丈夫?
七五三やお宮参りに祖母の着物のおすすめの種類は何か。訪問着と色無地を特におすすめします。色や柄についても。祖母だけ着物でも大丈夫?という疑問にもお答えします。
七五三のお祝いと着物
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました