スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

七五三の子どもの着物(和服)の用意・着付けは誰がする?

七五三の着物(和服)の用意と着付け(お母さまが着付けするのがベター)

七五三の着物姿はかわいらしいですね。

  • 三歳の女の子には着物と被布
  • 五歳の男の子には紋付き袴
  • 七歳の女の子には、振袖と変わり結び

もちろん洋装でもかまいませんが、どうせレンタルするなら和装でとお考えの方は多いです。

お母さまもできれば着物をお召になると、よい記念になることでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

子供の着付けは誰に頼む?

子供の着物の着付けは、お母さまができるならそれが一番よいですね。

というのも、自宅からの行動が自由になるからです。

参拝に行く、祖父母にあいさつにいく、食事にいく、記念撮影するなど、小さな子供連れでは、スムーズにいかないこともあります。

子供の体調によって、計画を変えることができるのも、お母さまが着付けできればこそ。

特に三歳の女の子の着付けは、難しくないですよ。

着付け方の本や動画もありますし、レンタルのセット内に説明書もあるはずです。

写真館で着付け

子供の着付けを、写真館に頼む方も多いです。

最初に写真館に向かい、着付けしてもらって記念撮影。

その後参拝に行き、あとは自由に過ごすことができます。

おばあ様が着付けと同行

お母さまが着付けできない場合でも、おばあ様が着つけてくれるならぜひお願いしましょう。

参拝も同行できるなら、人手があって助かるはずです。

お母さまの準備もはかどり、頑張りすぎずに行動できるでしょう。

お母さまが着物を着る場合の準備

神社、おさがりの引換所、父親と3歳女の子

◆七五三の参拝・父親と3歳女の子

お母様が着物をお召しになる場合は、準備を早めにしましょう。

着物も帯も道具が揃っているなら良いのですが、 購入かレンタルかというところから始めるのでしたら、半年ぐらい準備にかかりましょう。

着付けを習うのであれば、やはり半年前くらいからを計画するとよいでしょう。

七五三のお祝い着のレンタル

お祝い着は一度着るだけなので、レンタル派が増えていますね。

すべて一式レンタルが一般的です。

借りたい時期は10月から11月中旬に集中しますから、早めの予約がよいです。

4月に入ったら、品定めをすすめるくらいがよいです。

七五三のお祝いと着物七五三の男の子のお祝い
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました