スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

長じゅばんのシワをとりたい!正絹長襦袢/アイロンのかけ方は?

長じゅばん 長襦袢

長じゅばんの衿や袖についたシワ、アイロンをかけたいけどちょっと心配。。。

着物を脱いだ後に気になるシワもありますが、

いざ着ようとしたときに見つけるシワもありますね。

正絹の長じゅばんであれば、アイロンがけのときに少々工夫を加えれば自分でもできますよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

長じゅばんのアイロンのかけ方

アイロンがけ アイロン

◆アイロン

長じゅばんにアイロンをかけるときは、丁寧に行ってくださいね。

丁寧というのは「長くじっくりあてる」という意味ではありません。

「コツ」と言ういう意味で、以下のようにしてください。

どんな素材にも共通のアイロンのかけ方

まず、絹ではなく、木綿・ポリエステル・麻・ウールの長じゅばん素材にアイロンをかけるかけ方から。

<アイロンのかけ方のコツ>

  • 長じゅばんの材質に適したアイロンの温度を選択する
  • すべらすようにアイロンを移動させながらあてる
  • 強く押し付けない

正絹/シルクの長じゅばん・アイロンのかけ方注意

長じゅばんにアイロン・特に注意したい絹・シルクの長じゅばん

◆絹シルクの長じゅばん

特に正絹の長じゅばんは、注意してアイロンをかけてくださいね。

かけ方が悪いと「変色」「毛羽立ち」などをおこしかねません。

上記のあて方のコツにプラスして、こんなことに注意してください。

<絹・シルクの長じゅばんのアイロンのあて方>

  • 「あて布」(白い薄い木綿生地でのりを落としてあるもの)をしてアイロンをあてる
  • 布の目にそって移動させる
  • シワがとれないときは、霧吹きで「あて布」に霧を吹いてアイロンをあてる

※霧が長じゅばんに飛び散らないようご注意ください。

収納するときアイロンをかける?かけない?

あて布をしてアイロンがけ

◆あて布をしてアイロンがけ

着用後のしわが気になることがありますね。

目立ったシワがのこったら。。。

アイロンをあてて、シワをとってから収納するのはOKです。

アイロンの熱がとれてから収納してくださいね。

目だったシワがなければそのままで

目だったシワがなければ、アイロンをかけずにたたんでしまってもOKです。

ウエスト周りに残ったシワは、手のひらで軽く押さえて(手のしをして)たためばほぼとれます。

長じゅばんの小さなシワはあまり気にしなくても大丈夫です。

でも、着物のときはそうもいきませんね。

着物は慎重にしわとりをしてくださいね。

長じゅばんのシワをとりたい!正絹長襦袢/アイロンのかけ方は?まとめ

どんな素材にも共通するアイロンのかけ方、そして絹シルクはデリケートなのでより気をつけたいです。

アイロンをかける途中で新たなシワをつくってしまわないよう、かけ終わったところが重なりあわないようにするとよいですよ。

<関連ページ紹介>

◆正絹の着物のシワ取り、しわ伸ばし・アイロンをかける具体的な方法

正絹の着物のシワ取り しわばし方/アイロンをかける具体的な方法!
正絹の着物のしわ取り シワのばし方を具体的にお話します。アイロンをかけるときの詳しい手順をお伝えします。着物を傷めず安全に行う方法です。

◆帯のシワ取り、しわの伸ばし方、アイロンのかけ方から保管の注意

帯のシワ取り しわの伸ばし方・アイロンのかけ方と保管するときの注意
帯のシワ取り、しわの伸ばし方を詳しく紹介。アイロンのかけ方のコツとやり方について。保管するときの注意したいことも。

◆帯揚げ帯締めのお手入れ・しまい方・次に使う準備をかねて

帯揚げと帯締めのお手入れ/しまい方・次に使う準備をかねて!
帯揚げと帯締めのお手入れとしまい方について詳しく。次に使う準備をかねておこなうのがポイント。帯締めのふさをまとめる簡単な方法。
Q&Aコーナー(きもの物語にこんなご質問をいただきました)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました