着物の肌着(下着)・補正パッドの傷みにくい洗い方

着物のとききの下着・補正下着の洗濯方法

着物のときのが肌着(下着)・補正パッドの洗い方を紹介します。

補正パッドの中には、家庭での洗いに向かないものもあるので、まずは洗濯表示を確認してくださいね。

洗うといってもただ洗うだけではありません。

「汚れを取り除きかつ長持ちさせる」洗濯の方法を紹介します。

  1. 肌着(下着)の洗い方
  2. 補正パッドの洗い方

の順に詳しくお話します。

スポンサーリンク

肌着下着・家庭で洗濯できるもの洗い方

家庭で洗濯できるものは「手洗いのマーク」「洗濯機のマーク」のもの。

ここでは以下のものを想定してます。

  • 和装ブラ
  • 和装肌着
  • 裾除け
  • ワンピースタイプの和装肌着

手洗いマークの洗い方

「手洗いマーク」は、たらいなどに水をはり、手で押し洗いかふり洗いをします。

洗濯機で洗うと他の衣類とこすれるなどで傷みやすく、それをさけるためです。

途中の脱水はゆるくしぼり、最後の脱水は洗濯機でもよいでしょう。

手洗いマークでも洗濯機で洗う方法

「手洗いマーク」は手で洗うとお話したばかりですが、

洗濯機でも傷みをさけて洗う方法もあるので紹介します。

  • 裏を向けてたたむ
  • 単品ごとに洗濯ネットに入れる
  • 洗濯機モードを「弱水流コース・おしゃれ着コース・ドライ洗い・手洗い」などにする

このようにすれば、下着どうしがこすれあったり絡んだりせず、生地が傷むことはほとんどありません。

絹製品の肌着で洗濯表示のないものの洗い方

下着の中で絹製品のものもありますね。

洗濯表示のない昔のものでも、私は手洗いしています。

その方法をお伝えします。

  • ぬるま湯に洗濯用の中性洗剤をとかす
  • 手で押し洗いする
  • すすぎは三回する
  • 軽く脱水するかタオルドライする
  • 陰干しする

この方法は、絹のスカーフやブラウスと同じ洗い方で、生地を傷つけることなく仕上げられます。

補正パッド・家庭で洗濯できるもの洗い方

着物のとききの下着・補正下着の洗濯方法、絹製品の場合

次に「補正パッド」の洗濯についてお話します。

胸パッドや腰のパッドがあらかじめ装備されているものの洗い方です。

手洗いマークの補正パッドの洗い方

洗濯表示で「手洗いマーク」「洗濯機マーク」があるのを確認します。

「手洗いマーク」は、先の項の下着と同様で、

  • たらいなどに水をはって手で押し洗いかふり洗い
  • 中性洗剤利用、2~3度すすぐ

「洗濯機マーク」の場合は、洗濯機に放り込むのもよいのですが、

より長持ちさせるために、単品ごと洗濯ネットに入れるのがおすすめです。

洗濯ネットは、中で補正下着が動かないよう、サイズの小さなものがよいです。

強い水流だと、補正用のスポンジや詰め物が変形する可能性があるためです。

手洗いマークでも洗濯機で洗う方法

「手洗い」の表示のものは「手洗い」するのがよいのはわかっていますが、手間がかかりますね。

ちょっと横着ですが「手洗いマーク」でも、私は洗濯機で洗うことがあります。

<「手洗い」表示の補正パッドを洗濯機で洗う方法>

  • 裏を向けてたたむ
  • 単品ごとにちょうど入る大きさの洗濯ネットに入れる
  • 「弱水流コース・おしゃれ着コース・ドライ洗い・手洗い」など弱い洗い方を選択する

肌着(下着)のときと違うのは、補正下着が洗濯ネットの中で動かないようにすることです。

パットが動かないので、型崩れしにくいです。

干し方と仕上げアイロン

タオルドライの後は、できるだけシワをとるようにして干します。

生地を手で挟んで軽くたたくようにしてシワをとります。

絹のものは陰干しで。

アイロンがけは、よほどシワの気になるものだけでOKです。

着物の肌着(下着)・補正パッドの傷みにくい洗い方・まとめ

「手洗い」表示でも洗濯機の弱流水・洗濯ネットを利用しての洗い方を紹介しました。

補正パッドは詰め物が変形しないように扱いましょう。

長持ちさせるためには「こすらない」「絡まない」「引っ張らない」洗い方で!

上記で書いたように「手洗い」表示のものも洗濯機を利用することが多いです。

ただ「絶対大丈夫」というわけではないので、ご自分で確かめつつやってみてくださいね。(きらこよしえ)

着物を着た後の基本のお手入れ
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


きもの物語

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました