◆着物クリップ
きものの着付けをするときに、あると便利なのが「着物クリップ」。
あるととても便利ですが、たくさんあればいいというものでもありません。
実際の着付けに必要な着物クリップの数は、
- 自分で着るときは1~2個
- 誰かに着せてあげるときは4~6個
着付けのときは必ず使うものだけど、頻繁に着ない人は何かで代用できない?
とも思いますよね。
最初に、着物クリップの大きさや使い方を紹介、選ぶ参考にしてください。
また、代用品についてもお伝えしますね。
着物クリップは専用のものがおすすめ・理由
◆着物(和装)クリップ大と小
「着物(和装)クリップ」は着物専用のものがおすすめです。
なぜかというと、専用の着物クリップははさむ部分にゴムがはってあるので、着物や帯の生地を傷めることなく、強力にはさめるからです。
着物クリップの使い方
着物クリップを使う場面は、着付けの時、衿や帯をとめるのに使います。
ここ、と決めた場所に、ぱちっと挟みとめます。
クリップの先だけでなく、深くはさんでください。
表面にゴムがはってあるので、しっかりと着物生地が固定されます。
着物クリップの選び方、大きさ?見た目?
◆着物クリップ(大)で衿をとめる
着物クリップには、大きさが3種類あります。
- 「とても大きいもの」
- 「大きいもの」
- 「小さいもの」
商品の案内にはそれらを「特大」「大」「小」と表示してあります。
また表示がないものもありますが、このどれかに入ります。
- よく使われるのが「大」
- 次が「小」
- めったに使わないのが「特大」
では大きさと選び方を具体的にお話します。
大きさで選ぶなら「サイズ大」がおすすめ
◆着物クリップ大と小
写真は「サイズ大」と「サイズ小」を並べています。
- 「着物クリップ大」のサイズは、幅2センチ、長さ7センチ
- 「着物クリップ小」のサイズは、幅1センチ強、長さ5センチ
「サイズ大」が手頃な大きさで扱いやすいです。
自分で着るときには、
- 衿留め用
- 帯の手先をとめる用
で、二個あればよいでしょう。
「サイズ小」でも挟む力はかなり強力なので、指の力が弱い人は「サイズ小」がよいでしょう。
- 自分で着つけるときは「サイズ大」二個がおすすめ
- 力が弱い人は「サイズ小」でもOK
着物クリップの形
着物クリップの形状は、ほとんどが「長方形」です。
それ以外には「やや湾曲しているもの」があるだけです。
「やや湾曲しているもの」は、慣れないと使いにくいかと思います。
色柄は好みで
和柄を中心に花模様、ウサギや猫のかわいらしい模様が多いです。
カラーも豊富で好みのものを選べばよいですね。
実店舗では色柄は限られますが、ネットショップなら多くの中から選べます。
特大クリップ・湾曲しているクリップ
そのほか以下の二種類のクリップも紹介します。
- 特大のクリップ
- やや湾曲しているクリップ
「特大のクリップ」について
では「特大の着物クリップ」についてもふれておきます。
大は小を兼ねるといいますが、特大のクリップは一般の方は必要ないでしょう。
「大」より一段と大きく強力で、幅約2センチ長さが約10センチになります。
大より3センチ長いので、目立つし、挟みやすいという利点はあります。
ですがその分、はさむときに強い力がいります。
着付けの専門家はよく使いますが、指先にかなりの力が必要です。
自分に着付けるときには、大きすぎてむしろ扱いにくいと思います。
1センチまたは0.5センチきざみの目盛がついているものもあります。
「やや湾曲している」着物クリップについて
◆やや湾曲している着物クリップ
「やや湾曲している」クリップは、取り忘れ防止に小さな鈴がついていることがあります。
親指に力が入れやすい形状です。
着付け師の間では、この「やや湾曲している」クリップの「大」は人気が高いように思います。
◆「やや湾曲している」クリップは飾り結びで使いやすい
形や鈴の音のよさで使うのもいいでしょう。
着物クリップの代用品は何がある?
さて、めったに浴衣や着物を着ない人にとっては、着物クリップをわざわざ用意するのも。。。
そこで代用できるものを探してみると、使いやすいのは、
- 洗濯ばさみ
- 文具のクリップ
いずれも、困ることなく代用できると思います。
ただ洗濯ばさみは、挟む力が弱いものがあるので、その点注意を。
また文具用のクリップは、幅がある、大きいなどで使いにくいものもあります。
着物や帯に汚れが付かないよう、はさむ面がきれいなことを確認して利用してください。
着物/和装クリップはいくつあるといい?使い方とサイズ/代用品はある?まとめ
「着物クリップ」は着物や帯の生地を傷つけることなく、素早い着付けに役立ちます。
自分の着付けに使うなら、サイズは「大」をおすすめします。
着付けを仕事にするなら大を4~6本用意するとよいでしょう。
湾曲したタイプは力が入れやすく慣れると使いやすいです。
<関連ページ紹介>
◆着物のとき必要なもの・準備するものを全部紹介(お太鼓結びのとき)
◆伊達締めはなぜするの?2本を1本に減らす方法
◆コーリンベルトや着付けベルトは着付けにいる?いらない?
コメント