これまでの経験をふまえて着物を着ることのメリットデメリットを考えてみました。
- 着物の長所メリット
- 着物の短所デメリット
- どちらともいえないところ
と分けて順に紹介します。
「着物を好きになる人が増えるといいな」という願いを込めて書いています。
ですからちょっとひいき目の視点になっているのは、ご了承ください。
きものの長所、メリットはどんなところ?
先に着物の長所メリットについて、思いつくことをあげていきます。
着物を着ることで得られる自分へのメリット
- きれいな人、優雅またはしとやかな人と思われる
- 露出度が低いので好感度が高め
- 丁寧な対応をしてもらえる(ような気がする)
- 社交の場では華やぐので喜ばれる
- 隣にいるパートナーから優しくしてもらえる
- 自分で着られるのがわかると一目置かれる
- 夏は見た目の涼しさを演出できる
- 冬寒い季節には下に着こんでいるのがわからない
- 肩こり予防になる(肩の縫い目や布の継ぎ目がなく肩が動きやすい)
- 帯をすることで腰が安定し腰痛改善にもつながる
- 帯をすることで背筋がのび姿勢よく見られる
- 胴回りが暖かくお腹・背中・ヒップの冷え対策になる
- 天然素材の着心地は快適(特に絹)
- 着物独特の色や模様を楽しめる
- 体型に自信がなくても気にしないで済む
保管や経済的なメリット
- 木綿や化繊のものは、洋服同様の手入れでよく手間・費用が少ない
- 体型や体重の変化は、多少のことはサイズ変更せずにそのまま着用できる
- 流行はないので何年でも着用できる
- 手持ちがある程度まとまれば、コーディネートにあまり悩むことがない
- 平面仕立てのため収納にあまり場所をとらない
- 傷んだらほかのものに形を変えて利用しやすい
- 紬生地は表裏が同じのため、裏返したり生地の位置を変えるなどして長く着られる
- 上質の着物は染め替えや加飾するなどで、雰囲気を変え長期間利用できる
- 洋服を全く着ないのなら経済的
- よほど体型差がない限り母娘や姉妹で貸し借りできる
- 色柄の選び方により10年20年という単位で着続けられる
- 立ち居振る舞いや所作が身に付く
きものの短所、デメリットはどんなところ?
では着物の短所デメリットは、どんなところでしょう。
- 人からじろじろ見られることがある
- なぜ着物を着ているのかと興味本位できかれることがある
- 活動的ではない(運動や自転車乗りなどには向かない)
- 裾を踏んでつまづくことがある(所作に気をつければ大丈夫)
- 気温の変化による着脱がしにくい
- 着るのに洋服より時間がかかる
- 着るときの小物の数が多い
- 大股では歩きにくい、歩く速度は遅い
- 階段を駆け上がる・駆け降りるのは困難
- 正絹の着物は手入れや維持に費用がかかる
- 冬は首、手首、足が寒い(ショール・手袋・足袋の重ねばきや防寒草履などで対策する)
着物を着ての日常生活やデスクワーク、交友などで困ることは特にありません。
着物だと動きが制限されるので、当然スポーツや激しい動きには不向きです。
どちらとも言えないところは?
では、着物を着ていて、メリットともデメリットともいいにくいところはどこでしょう。
- お金持ちそうだと思われる
- 太って見える
これは人からどう思われるかということなので、本当にそう思われていいるかどうかはわかりませんし、
気にしなければそれでよいとも言えます。
- 洋服と着物の両方になると、衣類のスペースが増え小物も増える。
これはたくさん衣類があると嬉しい人にはよいのですが、洋服の数が減らないのに着物が増えていくとなると、シンプルに暮らしたい人にとっては避けたいことですね。
着物を着る長所メリットと短所デメリットは?どちらともいえないところ・まとめ
以上のように、個人的にはよいところが多く思いつきます。
当然活動しやすくはないので、育児中や作業をするなどには向きません。
とはいえ、昔はどんなときも着物を着て過ごしていたので、袖や裾をまくるなどして、家事や軽作業をこなしていました。
着物は現代では、通過儀礼や社交の場で活躍する衣装といえるかもしれません。
着物を着ていると、華やぎを添え喜ばれることも多いですから。
ですが日常のおしゃれとして着物を活用すれば、四季折々の変化を楽しんだり、自分の魅力をさらに広げていけるかもしれません。
外出着のひとつとして、ワードローブに加える人が増えるいいなと思っています。
<関連ページ紹介>
◆着物のときにピアス・指輪・アクセサリーはいい?マナー・詳しくまとめました
◆着物を着てどこへいったらいい?きものでお出かけしたいけど・初心者中級者
◆リサイクル着物の選び方・寸法や値段・元ショップ店長がすべてを語ります
コメント