こんにちは。
お気軽きもの生活コーディネーターの
きらこ よしえ です。
お読みくださってどうもありがとうございます!
・:.。:*:・’゜☆♪
気温の変化のせいか、年齢のせいか?
お肌の調子がこのところ変わっています。
それで化粧品を変えようかと思案していたのですが、
とりあえず試してみないことにはね、っと思い、
先月は実は四つも試してみたんです。
先に試した40代の方の感想をお聞きしたところ、
なかなかによさそうだったので、私もつい試してみました。
くすんだ肌にいいのかなって。
実は「お試し好きな私」だったのを再確認しちゃいました。
続きは編集後記で・・・
☆━━━━━━━━☆
◇名古屋帯のお太鼓結びにはいります
☆━━━━━━━━☆
着付けおけいこはいよいよ名古屋帯を結んでみます。
まずは実際に練習する前に、
このメールマガジンの内容を何度か読んで、
お太鼓結びのイメージを膨らませてくださいね。
また、雑誌などの着物姿の特に後ろ側の様子を、じっくり眺めておいて、
形の良い結び方の手本にしてください。
やせた方はいいのですが、ややふくよかな方は、
長い帯の方が、結びがきれいに出来ると思います。
アンティークの帯は短いものが多いのでご注意ください。
お太鼓結びに何が必要ななのかな?
という方はこちらをご覧ください。
↓↓
◆着物のとき必要なもの・準備するものを全部紹介します(お太鼓結びの場合)
https://kimono-story.com/360.html
【お太鼓の結び方】
帯の「手」(巻きはじめ)をおへその少し右の位置から、左方向に回していきます。
身体に一重、巻きつけます。
(帯のわになっている方を下にします)
一重巻いたら、一方で胴に巻いた帯の下を背中の位置で持って、
もう一方で手の帯の下を背中の位置で持って、軽く引き締めます。
そしてニ巻きめを巻き、先ほどと同じように軽く引き締めます。
二重めの帯が背中に着たら、脇から斜め上に折りあげて、
巻き始めの手先を背中のほうまで抜きます。
右手でたれの方、左手で手先の方を下から持って軽く締め、
身体に帯を密着させます。
背中の中心で手先を上から下ろしてたれの元を引っ掛けるようにして、
そのまま前に回して、クリップ(または洗濯バサミ)で、
胴に巻いた帯に下方から挟み「手」を預けておきます。
次にたれの元の方を開いて、お太鼓の山にあたる所を決めて、
「帯枕」をあてます(ゆるい山なりのカーブが上)。
たれ元とお太鼓山の間の帯の遊びは帯枕の下に挟んで、
お太鼓山がきれいな形になるように気をつけながら、
胴に巻いた帯より上で、背中の中心にあてます。
帯枕のひもを前にまわし、胸の中心を避けてきっちり結び、
余分は帯の中にしまいます。
帯枕に「帯揚げ」をかけて、前で仮に結び、
(今回はなくてもかまいません)
お太鼓のすそをそろえるために、
腰ひもを一本用意して、お太鼓のたれを指一本残すくらいの長さで、
腰ひもで押さえ、すぐに取れるように仮に結びます。
この時、お太鼓の形がぶかぶかしないようにします。
留めておいた手先をお太鼓に通して、
お太鼓のすそに手先の底をピッタリ合わせて、
左右2センチくらい手をはみ出させ、
その上を帯締めで押さえ前でしっかりと結びます。
(帯締めがなければ腰ひもを使って代用してください)、
帯揚げを結びなおして整えます。
以上で完成です。
帯板は帯締めを締める前に挟みますが、
今回はお太鼓結びの形が整えられるようにするのが目的ですので、
とりあげませんでした。
帯板は、伊達締めの上にゴム調節できるものを利用すると、
より帯結びが楽にできますので、
まだ購入されていない方は、そういうタイプをお選びください。
帯板にも種類があるので、迷っているかたは参考にしてください。
ブログに帯板の種類を写真つきで紹介しました。
↓↓↓
■帯板を紹介します
http://ameblo.jp/yokimono415/entry-11101033744.html
写真つきで解説もしていますので、参考にしてください。
↓↓
◆お太鼓(名古屋帯)の結び方を詳しく解説しました
https://kimono-story.com/116.html
次回は「お太鼓タイプ別ポイント」のお話です。
暑くなりますが、お太鼓結び練習してみてくださいね!
自分で結ぶと後ろに回した自分の手の動きが見えないので、
姿が映せる鏡を見ながら練習をされる方がいいですよ。
三面鏡があれば、手の動きや帯の位置関係がよりわかりやすくおすすめです。
ではまたね!!(~o~)
☆━━━━━━━━☆
◇古典柄が人気の今年の浴衣
☆━━━━━━━━☆
2014年今年の浴衣が、出そろったようですね。
今年の大人の女性用としては、「古典」をテーマに品揃えが人気だとか。
例えば、白地に菊模様、白地に紫陽花模様、紺地に椿模様、
見ているだけでほっとする懐かしい柄です。
20代の若い方でも、これくらいの古典柄はなら十分着られるはずです。
もちろん50代以降の方もいいでしょう。
そう考えると日本の昔からの花柄は、年齢を問わず似合うといえそうです。
もちろん色目はお顔と合わせてくださいね。
最近は着付けDVDのセットものもあるので、
初めての方でも購入しやすそうです。
ただ浴衣セットは、その内容をよくよく確認した方がいいですよ。
セット内容はいろいろありますからね。
お店によっていろいろ、ホントにいろいろな組み合わせになっています。
3点セット、7点セットや9点セットなどもあって、
中身をしっかり確認してくださいね。
女性の浴衣の着付け方は写真付きで解説を用意していますので、
参考にしてください。
↓↓
◆浴衣の着方・簡単な着付けはこの手順で(女性)
https://kimono-story.com/350.html
浴衣の帯結びの簡単にできるものも、手順を紹介しています。
↓↓
◆浴衣の着方・簡単な着付けはこの手順で(女性)
https://kimono-story.com/348.html
浴衣情報を充実させていますので、のぞいてみてくださいね。
↓↓
◆浴衣着付け(男女・帯結び)
https://kimono-story.com/kimono74.html
◆着物生活術・和装和文化の「きもの物語」
https://kimono-story.com/
お友達にも紹介してあげてください。
☆━━━━━━━━☆
◇◇編集後記・お試し好きな私◇◇
☆━━━━━━━━☆
気温の変化のせい?とかなんとか言ってますが、
はっきりいって年齢のせいなんでしょう。^^
お肌の調子が冬あたりから変化しているのを感じていました。
今までの化粧品ではよくないな・・・っと。
それでよさそうだと評判のある化粧品(基礎化粧品)を、
試してみたんです。
お試しなので、気軽なのがいいですね。
注文してから届くまでって、
店頭で買うよりちょっとだけ待つのが楽しいですね。
試したのは5月の紫外線が強くなった時期です。
これから油断すると、シミの元もできでしまうし、
お肌の状態が悪化したままだと、ダメージ受けやすいそうですからね。
実は四つも試したのですが、
これは肌のくすみが気になる私にとっては、
すこしだけ肌が明るくなったと感じることができた化粧品です。
写真がキレイにとれていませんが、
10秒間のローションはなかなかに優れものっと感じました。
◆「エレクトーレ10秒スキンケアお試しセット」使ってみました
http://lala7.net/1807.html
・:.。:*:・’゜☆♪
★帯も着物も簡単に改良!
これなら着付けに自信がなくても大丈夫!★
↓↓↓
「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」
よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き
https://3pun.kimono-story.com/
↑↑↑
こちらにアクセスすると
○簡単着付け!お洒落着物入門無料メール講座・全15回無料配布中
○着物生活で心豊かに暮らす7つの方法無料配布中
着付け・着物や帯の改良のおけいこ
「きらこ よしえ の きらきら着物教室」
https://kirakira.kimono-story.com/
ご感想・お問い合わせ・イベントお申し込みなどの受付
https://kirakira.kimono-story.com/entry58.html
☆━━━━━━━━☆
『着物生活術~和風おしゃれ美人~きもので元気いい気分』
お気軽きもの生活コーディネーター・きらこ よしえ
つむぎや
きらこよしえブログ
アメーバブログ http://ameblo.jp/yokimono415/
きもの物語https://kimono-story.com/
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン
★
☆━━━━━━━━☆
まぐまぐ、melme!、弊社自社配信で合計9000人の方に
ご購読いただいています。ありがとうございます。
・
・
コメント