スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

着物の裄(ゆき)・裄丈(ゆきたけ)の測り方・洋服より短い?(着物用語)

食べる 着物 お饅頭 茶道

着物には和装独特の言葉があります。

その中で、裄(ゆき)・裄丈(ゆきたけ)という着物の部位について、よく話題になるので、今日はそのお話をしますね。

裄(ゆき)も裄丈(ゆきたけ)も同じ場所のサイズを言います。

裄および裄丈というのは、袖幅と肩幅を足した長さです。

着物の裄(ゆき)のお直し・袖幅と肩幅の表示

◆きものの「肩幅」と「袖幅」

つまり、体の位置としては、裄というのは、

背中の中心の首の付け根にあたる少し出っ張っている骨(第7頚椎)を起点にして、手首のくるぶしまでの長さをいいます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

裄・裄丈の測り方

では裄の測り方を紹介します。

背筋を伸ばして立ち、腕を斜めにおろした状態にします。

首の付け根(第7頚椎)(ここを「ぐりぐり」と称していることが多い)から肩端までメジャーをあて、メジャーを滑らせ手首のくるぶしまでを測ります。

裄丈は重要

着物では裄丈は重要です。

自分の裄丈は、一度決めたら変更はまずしません。

なぜなら、着物の裄が基準になって、長じゅばんや羽織の裄が決まってくるからです

着物を仕立てるときは、最も重要な裄丈を最初にはかります。

着物の袖は洋服より短めが普通

着物 小紋 バッグ

裄丈は手首のくるぶしまではかるといいました。

自分の裄丈を決めるにあたっては、

  • くるぶしがかくれるところまでとするか
  • くるぶしが見えるところまでとするか

1~2センチ違いますから好みで決めます。

裄丈が短ければ軽快な印象に、長ければエレガントな印象になります。

着物雑誌などでは、手首が隠れほどの裄丈の着物をきているモデルさんが、上品なポーズで登場しますが、

基本的に、着物の袖は洋服の袖より短めに仕立てることが多いです。

そのため、短いと感じる人があるかもしれません。

着物の袖は洋服より短いものだとお考え下さい。

昔の普段用の着物は、活動のための衣類でしたから、手首から数センチ短いというのが当たり前でした。

<関連ページ紹介>

◆着物の裄(ゆき)のお直し方法・長く/短くする依頼前の注意点

着物の裄(ゆき)のお直し/長く 短くする依頼前にここに注意してください
着物の裄(ゆき)のお直し方法長で、長くまたは 短くする依頼前に注意していただきたいことをまとめています。
きもの・和装用語あれこれや行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました