スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

上っ張りとは何?着物用の上着です/反物から作ってみました!

着物用上っ張り・自作したもの

着物のときの羽織もので、「上っ張り」と呼ばれる上着があります。

「上っ張り」とは、事務服とかスモックのように、衣服の汚れを予防するものです。

着物でいう上っ張りは、作務衣によく似た、袖幅が広い上半身の衣服です

秋冬は防寒にもなり、丈を長くすれば水屋着にもなります。

「上っ張り」の特徴や、自分で作ったものを紹介しますね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

着物の上っ張り・特徴

着物用上っ張り市販品の紹介

◆上っ張り市販品

まず、上っ張りがどんなものかこちらの市販品をご覧ください。

特徴は、

  • きもの衿
  • 袖は船底
  • 作務衣(さむえ)のように胴についている紐二か所でとめる
  • 帯を締めても十分なゆとりがある
  • 袖口は狭くたもとはでてこない
  • 脇が少し空いていて通気性がよい

市販品には、袖口が絞ってあるもの、丈の長いものもあります。

created by Rinker
とくさや
¥4,950 (2024/10/29 19:30:51時点 Amazon調べ-詳細)

自作した着物の上っ張り(ウールの反物から)

着物用上っ張り・自作 もじり袖

◆自作した「もじり袖の上っ張り」

こちらの上っ張りは、大塚末子先生の本を見て作りました。

反物6メートルから作成しています。

「もじり袖」と呼ばれる、袖の下側がバイアスになっている仕立て方です。

この袖の作りは、腕の上げ下ろしが楽にできます。

袖口は16センチ、テキストではゴムを通してあります。

仕事着としてなら、袖口がきっちり閉まっていた方が便利でしょう。

これは脇が閉じているタイプ。

防寒と汚れ防止にしたかったので、ウールの反物から作成しました。

上っ張りの着方・たもとをすんなりおさめる

着物用上っ張り・自作 もじり袖 着方

◆下前の紐と左脇内側の紐を結んでいる

着るとき、たもとをスムーズにおさめるのがコツです。

袖を通すとき、たもとをゆるく腕に巻きつけて、袖口とたもとを指先で押さえます

そのまま袖に通し、袖口手前で指をはなします

こうすると袖がすっきりおさまります。

そのあと、下前についている紐と、左の脇の内側にある紐を結びます。

最後に上前の紐と、右の脇にある紐を結びます。

自分で作るなら一工夫して着やすく

防寒用か、水屋着としてか、目的に合わせて作ってみましょう。

丈が短いと動きやすく、丈が長いと汚れ防止・防寒に役立ちます。

ひもの長さは35センチくらいあると、結びやすく調整しやすいですよ。

created by Rinker
とくさや
¥4,950 (2024/10/29 19:30:51時点 Amazon調べ-詳細)

参考にした大塚末子先生の本

大塚末子先生の上っ張り製作のページ。

作ったときのメモ書きが残ってます。^^

着物用上っ張り・自作する、大塚末子著本

◆大塚末子さんの本

洋服の上着・作業着としてもとっても重宝しますよ。

この本です。

created by Rinker
¥2,808 (2024/10/29 19:30:52時点 Amazon調べ-詳細)

上っ張りとは何?着物用の上着です/反物から作ってみました!まとめ

反物から作るのはちょっと大変でした。

和裁や洋裁に精通した人には簡単にできるものでしょうが、ちょっとハードルが高いです。

そこでもっと簡単に、着物からリメイクする方法を紹介します

これなら大丈夫、できますよ!

◆着物のリメイク・ほどかず筒袖の割ぽう着・上っ張りに・超簡単

着物リメイク/ほどかず筒袖の割ぽう着に/羽織もの 上っ張り/超簡単
超簡単な着物のリメイクで、ほどかずに筒袖の割ぽう着にします。上っ張りとも羽織ものともいえるもので、洋服の上に羽織るタイプ。木綿着物からのリメイクなら汚れてもよい場所での作業着にむきます。とてもカンタンにできるのでお試しを。

◆ほどかず衿をいかした割ぽう着(上っ張り)着物リメイク

着物でリメイク/ほどかず衿をいかした割ぽう着(上っ張り)に/ウール木綿
着物でリメイク。ほどかず衿をいかした割ぽう着に。上っ張り。ウールの素材は秋冬向きで保温力あります。春秋は木綿の着物からリメイクも。
created by Rinker
とくさや
¥4,950 (2024/10/29 19:30:51時点 Amazon調べ-詳細)

◆羽織からチュニックにリメイク・簡単5ステップ・型紙なし

羽織からチュニック 作り方/簡単5ステップで完成/型紙なし/直線/着物リメイク
着物のリメイクのシリーズで、羽織からチュニック(ロングベスト)にしてみました!5ステップで型紙なしでできる簡単なリメイクです。ロングベストとしてコートの下に着れ、薄くても暖かいです。
着物のある暮らしを支える優れもの
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました