長じゅばんは着物を着るときに、肌着の上に着ます。
着物の下着です。
女性の着物のとき同様、衿に半衿をつけてから着用します。
男性の長じゅばんの形状
男性の長じゅばんは、着物と同じ形です。
長じゅばんを着る理由
長じゅばんは、着物の内側からの汚れを防ぎ、着物の傷みを予防します。
<関連ページ紹介>
男性の長じゅばんの素材
男性の長じゅばんの生地の素材は、
モスリン、ポリエステル、麻、縮(ちぢみ)などがあります。
長じゅばんの色柄について
モスリンの生地の長じゅばんは、普段着で色柄が豊富です。
そのほかの素材は、無地が最も多く、縞、格子、小紋柄が主流です。
羽裏のおしゃれのように、後ろ身ごろに大胆な絵模様などを染めたもの、
全体に地模様がはいったものなどもあります。
コメント