スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

着物のフルセットのレンタル・注意することは?初心者さんへ・着物用語

フルセットレンタルとは(きもののレンタル)・着物用語、着物姿の二人の女性

行事などで着物を着る機会に、購入するかレンタルするか。

「振り袖」や「七五三の着物」「袴」などはめったに着る機会がない衣装ですから、

「フルセットでレンタル」を選ぶことも増えています。

この「フルセットでレンタルする」は、文字通り、「セットですべてレンタルできます」ということ。

これで安心なのですが、ちょっとだけ注意点があります。

初めてレンタルするという方、念頭に置いていただきたいことをお伝えします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

着物のフルセットのレンタル・具体的に

着物の「フルセットレンタル」は、着用して出かけることができるまでの、

衣裳や小物の全てがセットになっている、という意味です。

ですから通常は、着物姿になるために必要なものすべてをいいます。

着物姿になるのに必要なもの

  • きもの
  • 帯締め
  • 帯揚げ
  • 長じゅばん
  • 半衿
  • 伊達衿
  • 帯板
  • 帯枕
  • 腰ひも
  • 伊達締め(または着付けベルト)
  • 衿芯
  • 足袋(購入のことも)

をいいます。

外出にあたって必要なもの

また外出にあたって必要なものも含まれます。

  • 草履
  • バッグ
  • 末広

これらをセットの一式に含めているのが普通です。

ここまではポピュラーなフルセットのレンタル内容です。

ほかに含まれることがあるもの

ほかにも、

  • 着物用の下着
  • 補正用品
  • 和装ストッキング

を含めるところもあります。

これらは肌に直接つけるまたは自前での代用がきくので、セットにない場合もあります。

セット内容の中にあるのかどうか確認をしておきましょう。

フルセットレンタルの注意点

紺色の訪問着姿

◆紺色の訪問着姿

着物姿になるためのフルセットですから、安心して利用できるようになっていると思っていいのです。

ですが、下着やストッキングな、直接肌にふれるものについては

セットに入らず、「購入」の場合があります

  • 購入する必要のあるものと値段の確認を

レンタルする着物によりセットされるもの

レンタルする着物により、必要となる小物はかわります。

たとえば、末広(扇子)は留袖にセットされます。

七五三女の子用には、髪飾りがセットされることが多いです。

気をつけたいのは、女性用の髪飾り。

着物を着ると、髪をアップにする方が多いですが、着物のレンタルに髪飾りはセットされていません。

着付けについて注意したいこと

自分で着られない方は、着せてもらうわけですが、

美容院などで着付けを依頼する場合は、レンタルのセットの内容をあらかじめ伝えておくとよいでしょう。

(体型補正のための)タオルを数枚用意してほしいといわれることもあります。

より美しい着物姿になるために、過不足がないことを確かめておくと安心です。

きもの・和装用語あれこれは行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました