スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

鼻緒キーパー 草履キーパー作り方/型紙/型崩れを防ぐ/着物生地でリメイク

三足のぞうりと鼻緒キーパー(ぞうりキーパー)

◆鼻緒キーパー(草履キーパー)

草履や下駄の鼻緒の型崩れ予防に「鼻緒キーパー」を手作りしています。

旅行などに草履を持ち運ぶのにも、とっても都合がよいですよ。

どんな生地でも作れますが、相性のよい着物生地をリメイクしたものをまず紹介します。

アクセントに同じ生地でくるみボタンをつけました。

後半に木綿の生地で作ったものも紹介しています。

では鼻緒キーパー(草履キーパー)の材料・作り方をどうぞ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

鼻緒キーパー(ぞうりキーパー)の材料

<材料>

  • 生地:たて15×よこ11を四枚
  • 絹の手縫い糸
  • くるみボタン用の同じ生地・直径4.5センチ
  • 綿を適量

鼻緒キーパー(ぞうりキーパー)の作り方

鼻緒キーパーの型紙を用意

まず型紙を用意します。

鼻緒キーパー(ぞうりキーパー)の型紙

◆鼻緒キーパー(ぞうりキーパー)の型紙

中心線から左右対称です。

指の又は上から1.5センチをカーブにして、その下は上から4センチまでは切り込みをいれます。

鼻緒キーパー作り方・手順1

鼻緒キーパー 中表に縫う くるみボタン作る

◆底以外を中表に縫う くるみボタン作る

2枚を中表にして、底の5センチはあけて、周囲を5ミリのぬいしろでぬう。

ぬい始めとぬい終わり、また指の間のまたのところは返し縫いをする。

くるみボタンを作る(なくてもOK)。

鼻緒キーパーの作り方・手順2

鼻緒キーパー 表にかえしアイロンをあてたところ 綿とくるみボタン

◆表にかえしアイロンをあてたところと綿

表に返して、縫い目のところに軽くアイロンをあてる。

またあき口のところのぬいしろにも、アイロンをあてておく。

くるみボタンを底から3.5センチの位置につける。

綿はポリエステルの綿にしました。

指先から綿を詰めていきます。

created by Rinker
こだわりきもの専門店Kisste
¥1,960 (2024/09/11 10:04:10時点 Amazon調べ-詳細)

鼻緒キーパーの作り方・手順3

鼻緒キーパー 着物生地からのリメイクできあがり

◆鼻緒キーパー・着物生地からのリメイクできあがり

あき口をぬい閉じてできあがり。

もう一つ同じように作って完成。

鼻緒キーパー 着物生地からのリメイクできあがり

くるみボタンは、次に右にはく方を覚えておくために、あえて片方だけにしています。

絞り柄、花柄でも作成・できあがりは

鼻緒キーパー 三足分

◆鼻緒キーパー3足分

草履には着物の生地や柄がぴったりですが、木綿の生地でも作ってみました。

絞り柄の鼻緒キーパー 緑色の台のぞうりに

◆緑色の台の草履に絞り柄の鼻緒キーパー

洋花の柄の鼻緒キーパー 畳表のぞうりに

◆畳表のぞうりに洋花の柄の鼻緒キーパー

草履三足にそれぞれ鼻緒キーパーをつけて

◆鼻緒キーパーをつけた草履3足

それぞれの草履に合わせてみました。

同じ生地でそろえるのもよいし、草履に合いそうな生地を探すのも楽しい。

created by Rinker
こだわりきもの専門店Kisste
¥1,960 (2024/09/11 10:04:10時点 Amazon調べ-詳細)

アクセントのくるみボタンについて

着物生地から作ったくるみボタン

◆着物生地から作ったくるみボタン

着物生地から作ったくるみボタンです。

直径22ミリのものを利用しましたが、大きさはお好みで。

ししゅうが得意な方は、指先のところにアクセントとしてつけるとかわいらしいでしょうね。

私は左右をはっきりさせたくて片方にクルミボタンをつけていますが、なくてももちろんOKです。

クルミボタンのキットは100均でみつけました。

鼻緒キーパー 草履キーパー作り方/型紙/型崩れを防ぐ/着物生地でリメイク・まとめ

鼻緒キーパーは、もちろん下駄にも同じように使えます。

鼻緒キーパーをつけた草履の棚は、草履がおめかししたみたいで華やぎがあり気に入っています。

草履を持ち運ぶときにも、あると重宝します。

created by Rinker
こだわりきもの専門店Kisste
¥1,960 (2024/09/11 10:04:10時点 Amazon調べ-詳細)

<関連ページ紹介>

◆がま口バッグの作り方(ベンリー口金)着せ替え可

がま口バッグを手作りする/ベンリー口金で/着物リメイク/着せ替え可
がま口バッグの作り方、ベンリー口金を利用して開閉がしやすく取り出しやすい大き目の布バッグです。着物生地を利用しています。着せ替え可能なので、印象をかえるのにもよいですよ。

◆着物のほどき方と洗い方・注意点

着物のほどき方と洗い方を詳しく解説♪注意点/和服地をリメイク
着物のほどき方 洗い方を詳しく解説しています。注意点も詳しくお伝えしています。和服地リメイク用にするにあたり最大限生地を利用したいと思い説明しています。着物生地はステキな柄や色が魅力ですから小物へのリメイクが楽しいですね。

◆座布団型お手玉の作り方・手縫い

お手玉 作り方 座布団型/簡単手縫い/中身は/ミシンもOK/画像あり
座布団型お手玉の作り方を詳しく画像で順をおって説明しています。端切れでOK、手縫いしますが短時間にできあがり。中身のおすすめも紹介します。俵型よりも座布団型のお手玉の方が扱いやすいと思います。

◆着物からのリメイクで風呂敷作り

着物からリメイク/風呂敷の作り方/画像と手順付き とっても簡単
着物でリメイクして風呂敷の作り方を紹介します。羽織や着物から風呂敷を作る方法です。反物の幅を利用し折り伏せ縫いでつなぐので、表裏がきれいです。画像と手順付きでとっても簡単にできあがります。
着物地帯地から作る小物(繰り回し・リメイク)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました