スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

がま口バッグを手作りする/ベンリー口金で/着物リメイク/着せ替え可

がま口バッグ(ベンリー口金)着物生地から手作りしたものを持っている私

がま口バッグは着物姿にとても似合うバッグですね。

特にベンリー口金というタイプが、気にいっています。

着物の布をリメイクして、昔からの布の袋物を作りました。

この口金にすると、袋部分が着せ替えというか取り換えが可能なのです。

最も簡単でシンプルな作り方で紹介しますね

スポンサーリンク

スポンサーリンク

がま口バッグ/ベンリー口金 出来上がりの大きさ

がま口バッグのベンリー口金

◆ベンリー口金

使っているのは22センチの口金。

がま口バッグ(ベンリー口金)着物生地から手作りしたものを持っている私、紫

◆バッグ布袋を取り換えて

がま口バッグの出来上がりのサイズは、袋に5割ほど収納した状態で、

  • 横約32センチ
  • 金具を入れたたて36センチ

この大きさで、長財布・折りたたみ傘、その他小物がすっぽり入ります。

がま口バッグの作り方

<用意するもの>

  • 着物の布:表用・たて34センチ×横43センチを二枚
  • 着物の布:裏用・たて34センチ×横43センチを二枚
  • 接着芯:縦34×横43センチを四枚
  • ミシン
  • アイロン
  • 針糸・ハサミ

ステップ1・芯をはる

がま口バッグ(ベンリー口金)の作り方説明・表生地に芯をはる

表生地二枚に芯をはる

がま口バッグ(ベンリー口金)の作り方説明・裏生地に芯をはる

裏生地二枚に芯をはる

表生地、裏生地ともに芯をはります。

アイロンで接着するタイプを使っています。

created by Rinker
イナズマ(Inazuma)
¥1,807 (2024/12/06 16:30:00時点 Amazon調べ-詳細)

ステップ2・角のまるみとダーツ

底に丸みのカーブをつけ、ダーツをとります。

がま口バッグ(ベンリー口金)の作り方・お皿の丸み利用

◆お皿を利用してカーブをつける

直径20~22センチくらいのお皿のカーブを利用して、底の二か所にカーブをつけます。

縫い代は1.5センチ、一度カーブをつけて、1.5センチ内側にまたカーブをつけます。

がま口バッグ(ベンリー口金)の作り方・底のカーブとダーツ

◆底のカーブとダーツ

↓↓↓

がま口バッグの作り方、底の角のカーブとダーツの説明図

◆底のカーブとダーツの説明図

内側のカーブに、角から中心に向かって、6センチ、左右2センチの位置から二等辺三角形をかき、ダーツとします。

赤い線のところを合わせて縫います。

がま口バッグ(ベンリー口金)の作り方・底のダーツをすべて縫ったところ

◆底のダーツ全部で8か所縫ったところ

ダーツを縫い、アイロンで倒します。

ステップ3・中表で縫い合わせる

表布同士、裏布同士を中表にし、開口部から13センチ残して縫い合わせます。

縫い代は1.5センチ。

縫い代をアイロンで開くようにたおしてから、表布を表に返して、裏布を中にいれます。

ステップ3・開口部の作成

がま口バッグの作り方・開口部のしまつ

◆開口部の両端の始末

開口部の両端は、縫い代が倒れているので、裏布を1~2ミリひかえます。

そこは縫わなくていいです。

開口部を三つ折り(1センチ2センチ)にして端ミシンをしてできあがりです。

この布は反物なので端の始末が不要なため、3センチ折って端ミシンとしました。

created by Rinker
イナズマ(Inazuma)
¥1,807 (2024/12/06 16:30:00時点 Amazon調べ-詳細)

口金を通して完成

がま口バッグの作り方。口金を通す

口金を通せば完成です。

がま口バッグ、完成

◆がま口バッグ完成

出来立てほやほやなので、まだ開口部のひだがなじんでいません。

がま口バッグ、中を見ているところ

長財布が入れやすいサイズで、収納力もかなりあります。

がま口バッグを手作りする/ベンリー口金で/着物リメイク/着せ替え可・まとめ

このベンリー口金は、ねじで開け閉めできるので、バッグ部分の取り換えができます

がま口バッグ、ベンリー口金、袋部分を付け替え

◆同じ口金で袋部分を付け替えて

好みの生地でいくつかつくって、着物に合わせて付け替えが楽しいですよ。

今回の着物生地はぼかしが入り、紫の強い面と白っぽい面が出来上がりました。

長財布・折りたたみ傘、その他小物がすっぽり入る大きさです。

がま口バッグ(ベンリー口金)着物生地から手作りしたものを持っている私、白

◆裏側は白っぽいので着物との相性を考えて使いわけ

カジュアルな着物にも洋服にも、便利に使えるとおもいます。

また夏は涼し気な生地に代えて、浴衣に合わせるといいですね。

最もシンプルで簡単な作り方なので、まずはお試しくださいませ。

created by Rinker
イナズマ(Inazuma)
¥1,807 (2024/12/06 16:30:00時点 Amazon調べ-詳細)

<関連ページ紹介>

◆お手玉の作り方・座布団型・簡単手縫い・中身・ミシンOK

お手玉 作り方 座布団型/簡単手縫い/中身は/ミシンもOK/画像あり
座布団型お手玉の作り方を詳しく画像で順をおって説明しています。端切れでOK、手縫いしますが短時間にできあがり。中身のおすすめも紹介します。俵型よりも座布団型のお手玉の方が扱いやすいと思います。

◆着物のほどき方洗い方・注意点はここ・詳しく解説・和服地リメイク

着物のほどき方と洗い方を詳しく解説♪注意点/和服地をリメイク
着物のほどき方 洗い方を詳しく解説しています。注意点も詳しくお伝えしています。和服地リメイク用にするにあたり最大限生地を利用したいと思い説明しています。着物生地はステキな柄や色が魅力ですから小物へのリメイクが楽しいですね。

◆絹シルクの枕カバー・作り方・髪も肌もツルスベすこやか・着物リメイク

シルク 絹の枕カバーを手作り/すべりがいいから髪も肌も健やか/着物リメイク
着物からリメイクして絹シルクの枕カバーを作っています。ツルツルして肌触りのよい絹は、吸湿性にすぐれ髪にも肌にもやさしいと思います。寝返りもうちやすい。反物の幅で普通サイズの枕カバーができます。大きいサイズの作り方も。和服で適した生地も紹介。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました