スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

浴衣を腰紐だけで着る着方を紹介 ポイント/腰紐の代わりになるものは?

伊達締め(だてじめ)なしで浴衣を着たら・腰ひもでの対処法と着方のポイント

一般的には腰ひもと伊達締めを使って、浴衣を着ます。

でも浴衣を買うとき、伊達締めのことを知らなかった、という人もありますね。

伊達締めがないからあきらめるしかない?

そんなことはないですよ。

腰ひもだけでも大丈夫なので、その着方を紹介しますね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

伊達締めなし、腰ひもだけでの浴衣の着付け方

伊達締めには、

  • おはしょりの形を安定させる
  • 衿を整える

という二つの役割があります。

伊達締めなしの浴衣

◆伊達締めのない状態の浴衣姿

伊達締めがないと、この上に帯をすることになりますね。

すると最初はよいのですが、動いているうちに整えたおはしょりが下がってしまうことがあります。

そこで、伊達締めの代わりに「腰ひも」を利用します。

伊達締めの代わりに腰ひもを利用

伊達締めがないとき、腰ひもで代用しましょう。

腰ひもを使って、おはしょりの形を安定させましょう。

伊達締めなしでの浴衣の着付け方

◆おはしょりの底を平らにする

やり方は、おはしょりの底を平らにし、

伊達締めなしで浴衣の着付け方後ろ側

◆後ろのおはしょりの底を平にする

後ろ側も同じ位置までおはしょりの底をあげて整えます。

脇にシワがあればタックをとります。

こうすればおはしょりの形が整います。

伊達締めの代わりに腰ひもで代用した浴衣の着方

◆腰ひもで代用

そこに、腰紐を締めます。

帯で隠れる位置にね。

これで、伊達締めをしているのと同じように、おはしょりの形を整えておけますよ。

伊達締めの代わりに腰ひもで代用した浴衣着付け

◆その上に帯を締める

帯をしめれば、当然腰ひもは隠れますね。

腰ひもがないときはどうする?代用品を紹介

「腰紐の余分がない」というときは、こんな代用品を利用しましょう。

  • 薄手のビニールテープ
  • 細い紐
  • パンストの脚の部分

などを活用して、腰ひもの代わりにしてください。

この上に帯を締めるので、何を使っているのかはわからないですから。

衿もおはしょりも気にし過ぎない、気楽に考える

浴衣を着てのお出かけですから、できるだけ「きれいに」「わかいく」と思いますね。

ただ、「きっちりと着たい」と考える人と、一方で「遊び着なんだからゆるっと気楽に着たい」と考える人があるでしょう。

遊び着として気楽に着たいなら、衿やおはしょりに少しゆるみが出ても、気にしないでおけばいいのです。

あまりルーズにだらしないのはNGですけどね。

衿が緩まない着付けポイント

とはいえ、やはりルーズよりはきちんと見えた方が、若い人はかわいらしく見えますし、

中年の女性はステキな印象になるのは、みなさんうなずけると思います。

それには、こんなポイントを押さえて浴衣を着てみてください。

  • バストはなだらかにしておく
  • 衿は深めに合わせる
  • 二本目にする紐(腰ひも・胸ひも)はバストのすぐ下でしっかり引き締める

そして、

  • あまり激しい動きをしない、腕を高くあげないように

洋服とは違うので、こんな心がけで浴衣スタイルを楽しんでください。

浴衣を腰紐だけで着る着方を紹介 ポイント/腰紐の代わりになるものは?まとめ

伊達締めの代用は、上記の着付けのポイントをおさえて腰紐を利用。

腰紐の余分がないというときは、薄手のビニールテープや細い紐を活用してみてね。

<関連ページの紹介>

市販の伊達締めに代わる手作り品を紹介します。年中使えます

浴衣を着るのに伊達締(だてじ)めがない!ときの対処法/手作り代用品を紹介
浴衣を着る 伊達締(だてじ)めがない!ときの対処法を詳しくお伝えします。腰紐1本で調節する方法。手作りの代用品を作り方とともに紹介。とても便利な代用品です。

◆浴衣に帯締め・結び方のアレンジで個性的に・手芸用ひももOK

浴衣の帯締め/結び方のアレンジ紹介/個性的によそおう/手芸用の紐もOK
浴衣の帯締めについて、半幅帯や浴衣帯には帯締めは必要ないですが、利用すると個性的なおしゃれを楽しめます。結び方のアレンジ紹介、手芸用の紐でもOKでアレンジ紹介

◆大人の浴衣は上品で粋に・選び方と着方・40代50代60代所作も

大人の浴衣を上品で粋に着こなす/選び方・40/50/60代・所作もね
大人の浴衣は上品で粋に・選び方を詳しくお伝えします。40/50/60代の大人の女性が体型をカバーしつつ選ぶのにふさわしい素材・所作。粋に上品に着こなすコツについても
浴衣着付け(男女・子供帯結び)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました