【日本三大七夕まつり】の平塚・仙台を紹介/一宮と安城の七夕まつりも
「日本の三大七夕まつり」といえば、「神奈川県平塚市の七夕まつり」、「宮城県仙台市の七夕まつり」が一位二位を争います。
そして三位は「安城市の七夕まつり」か「一宮市の七夕まつり」でしょう。
管理人は愛知県の一宮市の七夕まつりによく行くので、三位にしたいところですが、安城の七夕まつりもスゴイのです。
一度は訪れたい日本の最大規模の七夕まつり。
四か所の開催日程と特徴をチェックしておきましょう!
個人的な評価で順位をつけて紹介しています。
昨年は中止になり残念でしたが、今年はどうでしょう?
※2021(令和3)年の七夕まつり、2021年7月1日現在での報告です。
スポンサーリンク
一位・湘南ひらつか七夕まつり
2021年の今年は、「湘南ひらつか七夕まつり2021」と位置づけて、開催方法が見直しされ大幅に縮小しての開催となります。
2021年は7月7日を中心とした約一か月間に、紅谷町まちかど広場や湘南スターモールなどに七夕関連の装飾を展示し、関連する事業の開催 となります。
中心商店街での交通規制は実施せず、大型飾りやパレード露店出店は行いません。
おととしまでの「湘南ひらつか七夕まつり」の特色
おととしまでの「湘南ひらつか七夕まつり」の特色は、
- JR平塚駅北口商店街を中心とする市内全域、メインは平塚市紅谷町
- 平塚の七夕まつりは、戦後商業振興策として始められたもので、日本一といわれる七夕飾りの豪華さに特色がある
- 中心街には約500本、メーン会場である「湘南スターモール」は絢爛豪華な飾りが通りを埋め尽くす!
- 期間中は七夕飾りのコンクール、パレード等各種催物が催され賑わいもひとしお
- 三名の湘南ひらつか織り姫が、七夕まつりをさらに盛り上げてくれる(お披露目は当日)
- 来場者は350万人を超える人出で、全国一の七夕祭りとして知られる
「湘南ひらつか七夕まつり」のオフィシャルサイト⇒「湘南ひらつか七夕まつり」
◆湘南ひらつか七夕まつり・公式動画↓↓
二位・仙台七夕まつり
昨年は中止になりましたが、2021年は開催する方向で、7月上旬に開催の可否が決まる予定です(7月1日現在未定)。
一部縮小の方向で、現在検討されているようです。
おととしまでの「仙台七夕まつり」の特色
おととしまでの「仙台七夕まつり」の特色は、
- 2019年の仙台七夕祭りは、8月6・7・8日の三日間
- 中心商店街:10時から21時または22時まで
- 周辺商店街:10時から18時まで
- 仙台七夕まつりの歴史は古く、藩祖である伊達政宗公の時代から続いている
- 仙台市内中心部および周辺商店街が、鮮やかな七夕飾りで埋め尽くされる
- 笹飾りは仙台駅前から中央通り一番町通りのアーケード街にかけてが特に豪華絢爛な七夕飾り
- テーマ「世界一を誇る紙と竹の優美な祭典」
- 三日間の人出は約200万人超え
例年、前夜に開催の花火大会
仙台西公園周辺一帯を会場に約16,000発の花火が夏の夜空を彩ります。
- 仙台七夕花火祭りは、8月5日(水)19:00~20:30(予定)
- 雨天決行・荒天中止
仙台七夕まつりのオフィシャルページ⇒「仙台七夕まつり」
◆仙台七夕まつりの(協賛会による動画)↓↓
三位・愛知県一宮市の七夕まつり
2021年の「第66回おりもの感謝祭一宮七夕まつり」は、当初予定していた開催計画を変更し、盆踊りや集客イベントは中止となりました。
中止になるのは以下の通りです。
- 盆踊り『前を向いて踊ろう! ディスタンス盆踊り』
- 協進会が募集した『シビックホールイベント募集』などの集客イベント
※オンライン・無観客で開催する場合は実施することができる
※なお、3密対策や管理が困難なため、歩行者天国(交通規制)、道路上の露店出店、パレードなどの例年実施している催事については行わない。
ちょっとさみしい内容になりますが、七夕飾りの飾り付けは、尾張一宮駅前ビル、一宮駅コンコース、公共施設などに華やかな飾り付けがあります。
また願いが込められた風鈴飾りフォトスポットが、一宮駅東広場に一か月間演出されます。
詳しい実施内容についてはこちらをご覧ください⇒「一宮七夕まつりのお知らせ」
※2021年は日程変更予定
例年の「一宮七夕まつり」の特色
- 「一宮の七夕まつり」は四日間の来場者数120万人~130万人
- 会期は例年7月の最終日曜日を最終日とする木曜日からの4日間
- 七夕祭りの飾りの豪華さは、平塚、仙台と並ぶ豪華さ!
ミス七夕・ミス織物チャリティー撮影会、七夕物産展、納涼茶会などイベント行事の多いのも魅力の一宮七夕まつり。
「一宮七夕まつり」のオフィシャルサイト⇒「一宮七夕まつり」
◆一宮七夕まつりPR動画(2017年)↓↓
四位・安城七夕まつり
令和3年8月6日(金)から8日(日)にかけて開催を予定の第68回安城七夕まつりは中止になりました。
(安城七夕まつり公式サイト・5月6日発表)
昨年に引き続き中止で残念です。
例年8月上旬に三日間行われる「安城七夕まつり」は、願い事日本一を目指す市民参加型で数々の催しがあります。
2019年の「安城七夕まつり」の特色
大盆踊り大会が二日間にわたり開催されるほか、
- 竹あかり回廊
- 願いごと短冊
- 願いごと風船
- 願いごとキャンドル
- 願いごとスクリーン
- 竹飾り
- 安城のグルメ
- ご当地アイドルフェスティバル など
1978年(昭和53年)以来こだわりの竹飾りを披露したことから、仙台・平塚と並んで「日本三大七夕」として称されることとなったそうです。
竹飾りのストリートが日本一長いと言われており、短冊の数、願いごとに関するイベントの数も日本一であるとHPに書かれています。
そして安城七夕まつりを「日本三大七夕まつり」から「日本一の七夕まつり」に押し上げるべく毎年斬新なイベントで盛り上げています。
「安城七夕まつり」オフィシャルサイト⇒「安城七夕まつり」
◆安城七夕まつりの公式動画(竹飾り)↓↓
【日本三大七夕まつり】の平塚・仙台を紹介/一宮と安城の七夕まつりものまとめ
三大七夕まつり、といいつつ四位までを紹介しました。
60年以上の歴史を誇り年々進化してる日本の七夕まつり。
おととしの四か所の開催期間を、早い順から並べると、
- 「湘南ひらつか七夕まつり」 2019年7月5日(金)から7日(日)の三日間
- 「一宮七夕祭まつり」 2019年7月25日(木)から28日(日)の四日間
- 「安城七夕まつり」 2019年は8月2日(金)から4日(日)三日間
- 「仙台七夕まつり」 2019年8月6(火)から8日(木)の三日間
一宮市は愛知県の西部で三重県よりに位置します。
安城市は愛知県の東部ですが中心に近い東部に位置します。
愛知県民の管理人としては、一宮も安城もどちらも応援しています!
浴衣を着て楽しんで、願い事もたくさんかなえられますように。
※2021年7月1日現在