スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

男の子/女の子 浴衣の丈を短くする(詰める)「腰あげ」の方法を解説

子供の浴衣の「腰あげ」の方法を写真つきで詳しく解説しています男児腰あげ

◆腰あげ後のこども浴衣

子供の浴衣のサイズを変更する、「腰あげ」の方法を紹介します

「腰あげ」は長さ(丈)の調整のために、生地をつまんでタックをとることです。

子供の成長は目覚ましいので、少し大き目の浴衣や着物を作るのが普通です。

そして今の体の大きさに合わせて、「あげ(タック)」をとって着せます。

成長したら「あげ」をほどいて、その都度ちょうどよいサイズになるように「あげ」を直します。

「腰上げ」の方法は男の子も女の子も同じ方法です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

腰あげの方法・男の子の浴衣の例で

上の画像は、1歳から3歳くらいまで着られる「一つ身ひとえ長着」と呼ばれる浴衣で、「腰あげ」をしてあるものです。

「腰あげ」は丈の余分りをタックにして腰あたりでとめ、ちょうどよい丈(長さ)にします

「腰あげ」の寸法の割り出し方

腰あげ

◆5図

腰あげをする位置はどこでするのかを判断していきます。

まず腰あげの寸法を割り出します、5図参照。

<腰あげの寸法の割り出し方>

  • 浴衣の着丈から、子供の着丈(首の付け根から足のくるぶしまでの長さ)を引いた残りを、「あげしろ」とします。
  • この二分の一が「あげ」の深さになります。
  • 「腰あげの位置」は、着丈の五分の三を肩山から計って、そこを「あげ山」とします。

後ろ身ごろはまっすぐ

「あげ山」を中心にして、上下にあげの深さを計ります

後ろ身ごろはあげの深さをまっすぐにとります。

前身ごろ・上前の「あげ」のとり方

子供の浴衣の「腰あげ」の方法を写真つきで詳しく解説しています

◆6図

前身ごろでは、そのまままっすぐに通します、6図参照。

衿のところであげの深さに1センチを加えた寸法を測って、脇と斜めに結びます

上前(うわまえ)になる「おくみ」は、重なっている衿端をきちんとそろえます。

するとおくみ幅に少したるみがでるので、そのたるみ分を2本のひだをとって、身ごろがわに倒して落ち着けます。

上前(うわまえ)の「腰あげ」出来上がり写真です。↓↓

子供の浴衣の「腰あげ」の方法を写真つきで詳しく解説しています、上前の腰上げできあがり

◆上前の腰あげ完成

前身ごろ・下前の「あげ」のとり方

子供の浴衣の「腰あげ」の方法を写真つきで詳しく解説しています、7図

◆7図

下前(したまえ)の「あげ」のとり方です、7図参照。

下前は、「おくみ」は衿端をそろえず、衿幅の二分の一だけずらして、軽くひだをとっておき身ごろ側にたおします

下前の出来上がり写真です。↓↓

子供の浴衣の「腰あげ」の方法を写真つきで詳しく解説しています、下前の腰上げできあがり

衿の先がちょっと出ているのがわかりますでしょうか?

男の子/女の子の浴衣・腰上げの縫い方具体的に

必要なもの

  • 縫い針・木綿縫い糸(浴衣と同じ色)
  • マチ針
  • 糸切りばさみ
  • アイロン

腰あげ縫い方手順とポイント

  • 縫い糸は二本どりで、生地と同じ色糸で
  • 縫いはじめは衿の端に糸をかけて、針を向こう側に抜いて細かい針目で
  • あげは裾の方へ倒す
  • アイロンで押さえる

子供の浴衣に紐飾り

小さい男の子の浴衣、紐の飾り成長に願いを込めて

◆紐飾り

これは紐に施す紐飾りです。

白い紐をつけた後に、子供の健やかな成長を願いながら縫う飾りです。

いいなと思ったら飾ってみてください。

男の子/女の子 浴衣の丈を短くする(詰める)「腰あげ」の方法を解説・まとめ

男の子の浴衣も女の子の浴衣も同じ方法で「腰あげ」をします。

紐の飾りは江戸時代から昭和の初期ころまで、子供のすこやかな成長を願う魔除けとしてつけられていました。

紐の飾りは他にも数種類あります。

<関連ページ紹介>

◆袖が長い場合、短くする方法の「肩あげ」も詳しく解説

子供(男児女児)の浴衣や甚平の「肩あげ」やり方を解説!サイズを小さく/画像あり
子供(男女児)の浴衣や甚平の「肩あげ」やり方!袖のサイズを小さくする方法を画像つきで解説しています。男女児とも浴衣や甚平の袖は同じやり方です。

◆子供(男女児)の浴衣の着せ方・兵児帯の結び方・崩れない簡単な方法

男の子女の子の浴衣の着せ方/兵児帯の結び方/崩れない簡単な方法
子供(男の子女の子)浴衣の着せ方紹介、子供用の帯は兵児帯で、兵児帯の結び方を。崩れない簡単な方法についてもお伝えします。

◆子供の浴衣のたたみ方・肩あげ腰あげ付・詳しく解説

男の子女の子の浴衣のたたみ方/肩あげ腰あげ付き/写真で詳しく解説
子供 男の子女の子の浴衣(ゆかた)のたたみ方を写真とともに順をおって解説します。肩あげや腰あげがある場合の注意点。またシワになりにくい洗濯方法も。
浴衣着付け(男女・子供帯結び)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました