スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

きもの(着物)のよさ・キレイなだけでない健康面を考えてみました

きもの(着物)を健康と美容の両面からよさを考えてみました

「着物はその人の健康に役立っている」といったら大げさでしょうか。

着物を着ているときれい・美しいという印象ですが、それだけではありません。

「天然素材」の心地よさを感じることができ、衣服としてとても優れていると思います。

どんなところが健康にいいのか、美容的にも効果があるのか?

そんなことをここでは考えていきます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

素材からみる着物の特徴

健康を考える上で、身につける素材は無視できません。

きものの素材は、絹・木綿・毛(ウール)・麻がよく使われます。

ほかに化学繊維や合成繊維も。近年はよく使われるようになりました。

化学・合成繊維の着物は、吸湿性や保温性の面で劣ります。

健康を考えるこの項では、上記四種類の天然素材のものについて考えますね

天然素材全般の特徴

きもの(着物)を健康と美容の両面からよさを考えてみました

天然素材は、乾燥肌や敏感肌の人でも、肌に馴染みやすくトラブルを起こしくいです。

近年増えているアトピー性皮膚炎は、化学繊維や化学染料が刺激の一因ともいわれています。

脚の付け根付近の皮膚の黒ずみは、化学繊維の下着が原因ともいわれています。

肌の弱い人は、木綿や絹の下着に変えることで、快適になることが多いです。

「絹着物」の特徴

天然素材の中でも、絹にはすぐれた特性があります。

絹は吸湿性・速乾性が木綿の1.5倍以上あります。

つまり絹は体から出るの水分を、吸収しやすく放出しやすい。

そのため、さらっとした着心地が続き、体温が自然に快適に保たれやすいのです。

また絹のタンパク質は人の皮膚と同じ18種類のアミノ酸からできています。

アミノ酸の比率も人の皮膚とほぼ同じとされています。

そして「弱酸性」であることも同じです。

それが「絹は肌に馴染みがよい」といわれるゆえんです。

天然の染料で安心感

着物の染料には、もともと天然の染料が使われています

天然の染料というのは、ほとんどが植物の葉や根・茎から色素をとったものです。

自然界にあるものを利用しているので、肌質に関係なく安心感がもてます。

自然な形で背筋が伸ばせる帯の効果

きもの・着物の健康美容を考えてみました

着物を着る時は必ず帯をしますが、帯によって背筋が伸ばされる効果があります。

帯の幅は15センチ~16センチ。

胸の下から腰骨の上に巻くので、自然に背骨が支えられます。

帯は「締める」と表現しますが、締め付けるわけではありません。

正しいつけ方なら、ガードルのような締め付けはなく腰が安定します

姿勢がよいことで内臓の働きを助ける

姿勢がよいと長時間の座り仕事も疲れにくくなります。

また立ち姿の姿勢がよいと、内臓の働きも順調になります。

猫背になりやすい、前かがみの机上の仕事が多いなどで疲れやすい人は、姿勢に気をつけると改善が見込めると思います。

腰紐で骨盤安定・不定愁訴が軽減

きもの・着物の健康美容を考えてみました

着物のときは、腰ひもを腰骨の少し上にきつめに締めます。

これが骨盤を正しい位置に矯正していると考えられます。

骨盤がゆがむと、肩こりや頭痛、冷えやだるさなどの不定愁訴がおきやすいといいますね。

着物をよく着るようになってから、体調がよくなったという声はよくききます。

また、内臓が下垂しにくくなるという効果も考えられます。

内蔵が正しい位置におさまっていることで、胃腸の働きが改善します。

お通じがよくなったという人もあります。

冷え性の改善になった方も

着物を着ると、冷え性が改善されることがあります。

帯を巻く以外にも、前を打合せて着る・補正のタオルを巻くなどしますから、お腹周りが温かいのです。

特にお腹や背中が冷えやすい人は、改善が期待できます。

また背筋が伸びて肩甲骨が寄り、胸を開くことになるので、

「褐色細胞」とよばれる脂肪を燃やす脂肪(肩甲骨の間にある)が燃えやすくなります。

そのため体が温かく感じられるようになることもあり、冷え取り効果につながると考えられます。

その他着物の健康効果として

きもの・着物の健康美容を考えてみました

そのほかにも、健康面でよいのではと思えることがあります。

  • 着物の時は椅子で脚が組みにくい、そのため骨盤が歪みにくい
  • 下半身がすっぽり覆われるので、下半身が冷えにくい
  • 肩に当たる布が少なく腕が動かしやすい、そのためか肩こりが減ることがある
  • 帯をややきつめに締めると食べ過ぎを防げ、ダイエット効果がある
  • 草履や下駄をはくことで、足や足指先のトラブルが減る

きもの(着物)のよさ・キレイなだけでない健康面を考えてみました・まとめ

考えられるよさをいくつもお話してたので最後にまとめますね。

<きもの(着物)の健康効果・まとめ>

  • 皮膚の健康にとって天然素材は最高
  • 天然の染料なら肌の弱い人も安心
  • 帯・腰ひもを締めるので、背筋がのび骨盤が安定、内臓の働きもよくなる
  • 帯を締めると姿勢がよくなる
  • 冷え性の改善につながることもある
  • 肩こり・便秘が解消することもある

そして美容面での効果については、

<きもの(着物)の美容効果・まとめ>

  • 肌の荒れは改善が期待できる
  • 姿勢がよくなるのでスタイルよく見られる
  • 食事量が減りダイエット効果が期待できる

いかがでしたでしょうか?

着物を着るとキレイに見られるだけでなく、健康を支える一面があると思います。

周りの人の話や体験を交えて、着物のよい面について考えてみました。

着なれてくると以上のようなよさにも気づきがでてくるのではと思います。

<関連ページ紹介>

「着物のいいところ(長所メリット)と悪いところ(短所デメリット)どちらともいえないところ」

着物と過ごす時間
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


きもの物語

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました