スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

メンズ 男性の浴衣の着付けと帯の結び方/片ばさみが簡単カッコイイ

男性浴衣着付け方・浴衣着装で片ばさみ

◆角帯で「片ばさみ」

男性の浴衣姿はとっても素敵!

きっと旦那様(彼氏)も、いっそう魅力的になることでしょう!

帯は簡単だけど粋な「片ばさみ」という結び方を紹介します

あなたが浴衣のときは、ぜひ浴衣を着せてあげてくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

男性に浴衣を着せる

※着付けボディは、女性のボディを男性用に補正したものです、その点ご了承ください。

まず浴衣の着方(着せ方)から説明します。

ご存知の方はとばしてください。

<用意するもの>

  • 浴衣
  • タオル
  • 腰ひも2本

下着について

下着は和装用のものがなくても大丈夫です。

普段おめしの下着でかまいませんが、汗を吸収・発散させやすい素材がおすすめ。

汗かきの方は、半そで・ステテコを身につけていると快適です。

体型の補正について

体型補正用タオルと腰ひも 半分に折ったタオルに腰ひもを通している

◆男性ウエスト補正(やせている方はタオルをまく)

やせている方は、お腹周りにフェイスタオルやバスタオルを巻いて、腰紐で留めます。

上の画像はフェイスタオルを半分の幅に折って、腰ひもを通してあります。

こうして胴回りのくぼみを解消しておくと、帯が安定し浴衣姿が映えます

またタオルは汗とりを兼ねるので、よほどおなかがでっぷりとしていない限り、薄いタオルだけでも巻いておくとよいです。

浴衣の着付け詳細

浴衣を羽織って着ていきます。

浴衣を羽織り背の中心を合わせます

男性浴衣着付け、はおって背中心を合わせる

◆背中の縫い目は中心に

浴衣に袖を通して羽織ります。

襟の後ろをぴったりと首につけ、浴衣の背中の縫い目が中心になっているのを確認します。

前合わせを決め腰ひもを締めます

男性浴衣着付け、腰ひもを締める

◆腰ひもを締める

襟の先20センチくらいの位置を手に持ち、左手にもった衿先(男性の右側の身頃)を男性の左の腰にあてて手を離します。

次に右手に持った衿先(男性の左側の身頃)を、男性の右の腰にあてます。

腰紐をお腹のやや下に二巻きしてしっかり締め結びます

このとき後ろ(背の方)が少しあがるように巻きます。

背中にできたシワを左右によせてシワをとります。

上半身に少しゆとりのある状態にします。

最初に合わせた背中の縫い目が、中心を通っているのを確かめてください。

衿の合わせが、左右対称になっているのを確認します

男性の帯「角帯」で「片ばさみ」の結び方

男性の角帯の結びの中でも、簡単で結びやすい「片ばさみ」を紹介します。

「手」と「たれ」の長さを決めます

男性浴衣着付け、角帯で片ばさみを結ぶ説明

◆手先を半分にし胴に二巻き

「手先」は半分に折ります。

「手先」を22センチとって、胴に二巻きまたは三巻きします。

「たれ先」を25センチの長さにします。

帯の余分は最後の巻きの内側にいれて、長さを調整します。

ひと結びします

男性浴衣着付け、角帯で片ばさみ手を下にしてひと結びしたところ

◆てを下にしてひと結び

胴に巻き終わったら、体にぴったりつくよう帯を引き締めます

その後「手」を下にしてひと結びします。

「たれ先」を胴帯に差し込む

男性浴衣着付け、角帯で片ばさみを結んだところ

◆たれ先を胴帯の下に差し込む

「たれ先」を折り下げて胴にまいた帯の一枚下に差し込みます。

以上で「片ばさみ」という男性の帯結びのできあがり。

※帯が結べたら、脚を肩幅以上に開いて腰を落としておく(股割り)と歩きやすいですよ。
※もし帯が緩んできたら⇒⇒⇒着ている本人が両手を後に回し、出ている手先とたれ先を、斜め下に同時に引っ張ってください。

メンズ 男性の浴衣の着付けと帯の結び方/片ばさみが簡単カッコイイ・まとめ

かんたんに結べる片結び、ご自身で結ぶときは、前で結んで完成させてから後ろに右方向にまわします。

<関連ページ紹介>

他にも男性の帯結びを二種類紹介しています。

◆同じ角帯で結べますよ⇒メンズ(男性)の帯結び「貝の口」「浪人結び」を結んであげる

メンズ(男性)の帯結び・角帯で「貝の口」「浪人結び」を結んであげる
メンズ(男性)の帯結び「貝の口」と「浪人結び」を結んであげる結び方を説明しています。

◆男性の帯の種類、サイズや素材・兵児帯と角帯を解説

男帯の種類 サイズや素材/男性の兵児帯と角帯を解説(着物用語)
男帯の種類とサイズや素材についてまとめています。男性の帯は兵児帯と角帯の二種類で、それぞれを解説しています。(着物用語)

◆男性の浴衣の揚げ 腰あげのやり方・丈直し・自分で・画像付き解説

男性の浴衣の揚げ 腰あげのやり方・丈直し/自分で/画像つきで詳しく
男性の浴衣の揚げ 腰あげのやり方を画像つきで詳しく説明しています。同じ身長でも太っている人とやせている人では浴衣の丈が違います。
浴衣着付け(男女・子供帯結び)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました