スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

着物生地リメイク(繰り回し)でバラのリース

着物繰り回しリメイク

鮮やかな赤の着物の道行きコートを、バラの花にしてリースにしました。

ダズンローズ(12本のバラ)を幸せになるようにと贈るヨーロッパのいわれにちなんで、作ったものです。

コートの生地なので、目がつまったしっかりしたものです。

12本作って、びっしりと並べてみました。

こんな繰り回し(リメイク)も楽しいです。

真っ赤な生地を見つけるのに苦労しましたが、バラの花はバランスさえよければどんな色のものでも、それなりにかわいらしくなります。

一番最初の試作は、胴裏の薄い白で行いましたが、それも見た目は豪華になったので、「さすが着物生地!」です。

着物繰り回しリメイク

(こちらは試作段階の胴裏や八掛のやわらかい生地で試したもの。まだ形がまちまちです。)

シルクのしなやかな光沢が、どんな生地にも負けない華やかさを生み出します。

ゆくゆくは繰り回し(リメイク)コーナーをもうけて、作り方を詳しく解説しますね。

きらこよしえ日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


きもの物語

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました