スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

秋冬春の3シーズンに着られる着物はどんなきもの?柄/模様/モチーフ

春秋冬の三シーズンに着られる着物で着回し・コーディネートしやすいきもの

着物は季節に応じた着こなし(おしゃれ)ができるところが魅力の一つですね。

ですが季節感を重視すると、1シーズンにったった1~2回だけの出番で終わってしまうことも。

そこで季節感がなく、秋、冬、春の3シーズンに何度も着られる着物があると重宝します。

夏以外の秋、冬、春の3シーズンに活用できる着物はどんなきものなのか、紹介しますね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

3シーズンの着こなしにおすすめの着物

秋・冬・春を通して無難に着こなせるのは、無地の着物です。

「無地」つまり一色の色のものですね。

着物を無地にすると、帯合わせはかなり広がります。

では具体的に、3シーズン着られる着物の色や模様についてまとめますね。

3シーズン着用できる無地の着物

春秋冬の3シーズンに着られる着物で着回し・コーディネートしやすいきもの、無地の着物でコーディネート

無地、一色の色は、淡い色合いの暖色系、黄色、黄緑色がおすすめです

秋・冬をとおして考えるとやはり暖色系がよいです。

着物が無地のときの帯のコーディネート例です(上の写真)。

深緑色の無地の着物に、唐花をモチーフにした帯を合わせました。

これは春にも秋・冬にも大丈夫です。

季節感が特にないため、帯はいくつも合わせることができます。

3シーズン利用できる着物の模様は縞・格子

着物 格子縞 ガーデン

無地とともに季節感のない着物として、「縞」や「格子」があります。

「縞(しま)」は縦じまと横じま。

「格子」はたてよこの縞を組み合わせたもの。

縞や格子の着物にも、合わせられる帯の模様は多くあります。

3シーズン利用できる着物の模様は幾何模様

朝のは模様の着物とベージュでシンプルな帯のコーディネート例

◆麻の葉模様の着物

幾何模様(幾何学模様)

もシンプルな模様ですし季節感がありません。

また和柄の中でも、

  • 七宝繋ぎ
  • 青海(せいがい)波
  • 網目
  • 籠目(かごめ)
  • 麻の葉

などの幾何文様はおすすめです。

これらは帯合わせを多少考える必要がありますが、3シーズンOKです。

色数をおさえると、より合わせやすくなります。

3シーズン利用できる四季の草花

四季花 白基調 着物

そのほか四季の草花が描かれている着物は、季節を問わず着用できます。

数種類かそれ以上の草花が描かれていて、季節を限定していないと思われるモチーフのものです。

たとえば、一枚の着物に「桜・藤・桔梗・菊・椿・梅」などいくつもの花が描かれている。

⇒「季節はいつ?」と考えなければならないものは、季節がないということですね!

四季を問わないモチーフをフル活用

春秋冬の三シーズンに着られる着物で着回し・コーディネートしやすいきもの

そのほかにも、和服の柄の中で季節を問わないモチーフ、模様があります。

<季節を問わないモチーフ>

  • 吉祥文様としてパターン化した柄⇒吉祥文様はおめでたい意味のある模様で、鶴・亀・鳳凰・松竹梅・宝尽くしなど
  • 実際に存在しない唐花や唐草
  • 源氏香(げんじこう)やかんざし、矢羽根などの道具や器物
  • 兎・雀・蝶・千鳥などの動物や昆虫の模様
  • 海外から入ったオリエンタル文様やコプト文様、更紗文様

以上のように、季節が限定されない模様はたくさんあります。

更紗模様

◆更紗模様

飛び柄のきものもコーディネートしやすい

最後に、「飛び柄」の着物もおすすめです。

ぽつぽつと少しだけ柄がはいってる着物です。

季節感のない柄を選ぶようにしてくださいね。

無地とほぼ同じような感覚で利用できますよ。

秋冬春の3シーズンに着られる着物はどんなきもの?柄/模様/モチーフ・まとめ

着物のコーディネートに迷ったら、「無地」か「飛び柄」の着物がおすすめです。

季節感がなく3シーズン着られ模様は、縞・格子・幾何模様。

四季花や季節を問わないモチーフを知って、長く楽しみましょう。

<関連ページ紹介>

◆季節を問わない着物の柄や色は?通年着られる青系着物でコーディネート例

季節を問わない着物の柄や色は何?コーディネート例も紹介
季節を問わない着物、季節感のない着物を普段着やお出かけ着に。青系きものでコーディネート例を紹介します。着物だからとあまり注目されたくないとき、気楽な気持ちで着物を装いたいときの参考に。無地や無地に近い着物は重宝します。

◆着物を着てどこへいったらいい?きものでお出かけしたい、初心者中級者

着物を着てどこに行ったらいい?きものでお出かけしたい・初心者/中級者
着物でお出かけしたいけど「着物を着てどこに行ったらいい?」と気になるあなたへ。着用して短い時間の外出からはじめ、所作や草履・下駄になれていきましょう。初心者・中級者・上級者向けにわけておすすめのお出かけ先を紹介します。

◆つむぎの着物・合わせる帯と季節・コーディネート・格と小紋との違い

紬(つむぎ)の着物/合わせる帯・季節 コーディネート 格と小紋との違い
紬(つむぎ)の着物に合わせる帯と季節についてまとめました。コーディネートの例を紹介しています。紬着物の格は。小紋着物との違いをわかりやすく。
四季の着物姿
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました