スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

着物の自分サイズを知る方法・この四か所を知っておこう!

着物の自分サイズを知る方法・着物の裄・身丈・後ろ幅・・前幅を測る、お太鼓をした着物の後ろ姿

自分の着物のサイズ、知ってますか?

着物を仕立ててから10年20年とたつと、体型が変化することがありますね。

今のサイズを知るために、着物の四か所を測ってみましょう

ここではお持ちの着物で確認する方法です。

着物をレンタルしたりリサイクルで探す場合にも、役に立ちますよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

お手元の着物で場所とサイズ確認

着物の各部の名称図

お手元にある着物で、まずはどこがどのサイズかを確認してみましょう。

測る場所はこの四か所です。

  1. (肩幅+袖幅)」
  2. 身丈(肩から裾まで)」
  3. 後ろ幅(後ろ身頃の幅)」
  4. 前幅(前身頃の幅)」

着物の各部の名称図、上半分

※裄は肩幅と袖幅をたした長さ

※身丈は衿をのぞいた着物の丈の長さ

着物の各部の名称図、下半分

※後ろ幅は後ろ身ごろの幅(裾で測る)

※前幅は前身ごろの幅(裾で測る)

メモ帳に、それぞれのサイズを書き残しておきます。

あつらえた着物が合わなくなっているとき

もし太って体型が変わって着心地が悪いと感じているなら、

  • 身幅が狭くなり打ち合わせが浅い
  • 袖幅が短い
  • おはしょりが充分とれない

という不満をお持ちかもしれません。

一方あつらえたときより痩せた方は、こんなところが合わないはずです。

  • 身幅が余り打ち合わせが深すぎる
  • 袖幅が長くなり手首がかくれるほどになる
  • おはしょりがあまる

着物をお直しするにあたって

では合わなくなった着物を直しすることにして、どこをどう直すか知る必要があります。

太った方の場合のお直し

太った方の場合は、足りない分を縫い代から出すという直しが必要になります。

今まで内側に隠れていた生地を表にだすことになるので、

お直しできる生地が十分あることを確認し、生地の色に変化がないことを確認して、直しをすすめます。

丈を出すには、帯に隠れるところに布を足します。

痩せた方の場合のお直し

一方痩せた方は、身幅は着方で対処します。

袖幅が長くなり見苦しいほどなら、袖幅や肩幅を狭くするお直しが必要になります。

あつえたことがない人も自分サイズを知っておきましょう

着物の自分サイズを知る方法・着物の裄・身丈・後ろ幅・・前幅を測る

あつらえたことがないという方も、自分にぴったりの着物のサイズを知っておくとよいですよ。

お持ちの中で一番体に合うものを選んでください。

そして以下の点を確認してください。

  • 普通に着ておはしょりが6センチほどとれる
  • 裄は手首のくるぶしあたりまである
  • 歩くときはだけない

この三点で満たされていれば、あなたにほぼぴったりのサイズです。

この着物のサイズの四か所をメモしておきましょう。

  1. (肩幅+袖幅)」
  2. 身丈(肩から裾まで)」
  3. 後ろ幅(後ろ身頃の幅)」
  4. 前幅(前身頃の幅)」

今後はこのメモに近いものを求めればいいわけです。

着物の自分サイズを知る方法・この四か所を知っておこう!まとめ

自分にぴったりの着物のサイズは、四か所を測ることでわかります。

お持ちの着物を測って知る方法をお伝えしました。

リサイクル着物などを利用するときに役にたつはずです。

着物を自分サイズにお直しする方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました