スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

講座「着物着付け上級までの道のり」NO1「着物のメリット・利点を紹介!」

若い女性一人笑顔

講座「着物着付け上級までの道のり」の1ページ目です。

これをお読みいただいて、きものの知識や着こなしを身につけてください。

最初は「着物を着るメリット、洋服とはちがう優れた点、よいところ」についてです。

数十年前までは着物は日常にも着ていた衣装でしたが、今はごく少数の人が着るのみですね。

確かに活動的とはいえないですが、「おしゃれな衣類として着物を楽しみたい」と思っている方は多いはず。

着物に興味のあるあなたと、まずは着物の利点を確かめてみましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

着物を着るメリット(優れた点・よいところ)はここ

着物姿の人を見ると、

「きれい」
「美しい」
「ステキ!」

などいろいろな感想をもたれると思います。

人様から好意的に見られるのは、うれしいことです。

ですが着物を着るメリットは、それだけではありません。

着物を着るメリットはいくつもあります。

以下順に紹介しますね。

天然繊維の着物は快適

今でこそ化学繊維の既製品の着物が当たり前に販売されていますが、

着物が日常着だったころは、天然素材ばかりでした。

天然素材は、「絹」や「ウール」の動物繊維、「麻」や「木綿」の植物繊維です。

それらが天然の色素によって染められています。

天然繊維の着物は、吸湿性などに優れているので、着心地が快適です。

そのため着物を着ると、身体になじむ、なんだかいい感じがするはずです。

次に着物のいいところといえば、着ていて身体に負担が少ないという点です。

着物は体への負担が少ない

負担が少ない理由は、まず、腰を支点にする衣装であることです。

「帯を締めると腰がすわる」とよくいわれます。

また「きものは腰で着る」ともいわれます。

これは、帯がコルセットの役目を果たしているのではないかと、分析されています。

腰を支点にするので、締め付けるところがなく、そのため体の動きをさまたげにくいです。

そしてもう一つ体への負担が少ない理由は、肩が自由に動かしやすい点です。

着物には、肩パットや肩の縫い目がありません。

そのため、肩を自由にうごかしやすく、肩こりがおこりにくいです。

冷え予防にもなる着物

また着物は全身をおおうので、女性の大敵である「冷え」の予防になりえます。

寒い冬は、下に重ね着しやすく、体幹を温かく保つことができます

やせることを追求しなくていい

カジュアルな着物姿着物のメリット

現代はやせていることがきれいとされる風潮があり、ダイエットにいそしむ女性は多いですね。

メリハリのある体は確かに美しいです。

しかし着物なら身体の線を気にせずとも「きれいと言われる」ことが多いのです。

ダイエットに疲れたとき、体型を気にせず過ごせて元気が回復するかもしれません。

着物は夏涼しく冬温かい

日本の夏は、湿度が高くて蒸し暑い気候です。

その気候をできるだけ快適に過ごすにも、着物(浴衣)は向いているといえます。

夏の浴衣で気分転換

講座「着物着付け上級までの道のり」その1「着物のメリット・利点はこんなにあった!」浴衣

浴衣は、見た目が涼しく、暑い夏に気分転換をはかるのにとてもいいものです。

浴衣を着て下駄をはいて、縁日や花火を見にいく。

夕方や仕事のあとのくつろぎタイムに、汗を流してから素肌に浴衣をまとってみる。

エアコンにたよるだけでなく、自然な空気を感じつつ夏のひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。

木綿素材が汗を素早く吸い取り、広い袖口から風をおくることで涼しく感じられます。

冬は温かく過ごせる

冬は絹やウールの着物を利用して、下に重ね着すると暖かいです。

着物は内側に重ね着をしても、それほど厚着をしているように見えないところが良い点です。

また「下半身の冷え」に対しても、スパッツや裾除けを利用して暖かく保てます。

傷んできたら他のものに活用も

着物は長く着ていたんできたら、他のものに形を変えて利用できます。

それを「繰りまわし」と呼んでいます。

着物の生地は平面なので、繰りまわしがしやすいです。

着物から⇒羽織・帯・長じゅばんにと形を変えて活用する。

そしてより小さいもの⇒小物入れ・紐・パッチワークなどに、形を変えて使えます。

特に昔の絹の着物生地は、柄が再現できないものも多いので有効活用してほしいです。

形がずっと変わらないので長年着用できる

着物のよいところは、形の流行がないところ

近年は柄の流行もないため、帯を替えれば相当長い年月着ることができます。

ちょっと体型が変化しても大丈夫です

長期間利用できるという点は、とても優れていますね。

平面なので保管が楽

着物はたたんで収納します。

平面で作られているので、重ねることができ収納のスペースは少なくて済みます。

和装品のほとんどのものが平面におりたためます。

ですから数がある割には、あまり場所はとりません。

人様の扱いがちょっといい

着物のメリット

これが一番の着物のメリットかもしれません。

「着物を着ているとお店の人の対応が、ちょっと丁寧だわ」と感じたことはありませんか?

それにまわりの見る目も、なんとなくあたたかいように感じます。

一緒にいる彼氏もご主人も、ご機嫌がよいはずです。

「よい印象を持たれている」わけですから、これってすごく大きなメリットですね

着物姿のときの気持ちがよいというだけではない、いろんな効果を感じることができるはずです。

個性を演出するのに利用

着物を着ることで、他の人とは違った個性を演出することができます。

着物を着ている人が少ないからではありますが、自分を印象づけたいとき、いつもと違った「しとやかさ」や「華やかさ」を出したいときなどにお召しになるといいですよ。

以上、「着物のメリット」をあげてみました。

こんなにあった!?というか、やっぱり着物っていいですね。

では「デメリットはないの?」というご意見もありますよね。

はい、デメリットについては、次のページの講座でとりあげています。

続きはこちら⇒講座「上級までの道のり」NO2「着物のデメリット・弱点・悪いところ」

ページの下で次の講座のご案内をしていますのでおすすみください。

本講座「上級までの道のり」は補足を含めて16項目あります。

お時間のあるときに、読んでみてくださいね。

講座「着物着付け上級までの道のり」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


きもの物語

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました