スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

香りを楽しむバレンタインチョコ 20170208(591号)

こんにちは。

お気軽きもの生活コーディネーターの

きらこ よしえ です。

お読みくださってどうもありがとうございます!

・:.。:*:・’゜☆♪

バレンタインデーも間近にせまりましたね。

この頃では、プレゼント用のチョコレート選びよりも、

どれが美味しそうかを見極める目を養うことに専念している私です。

美味しいチョコを見つけたら、楽しんで味わいたいですよね。

そのためには、「香り」を十分に感じながらゆっくり味わうのがいいですよ。

チョコの「香り」を楽しむためにはどうするかというと、

続きは編集後記で・・・

☆━━━━━━━━☆
◇家事疲労激減の簡単ワザ!
☆━━━━━━━━☆

着物と和文化の新しい話題を「きもの物語」にのせました。

関係のありそうなところをお読みくださいね。

1月の真冬日にもかかわらず、

浴衣の着付けのおけいこにお越しになったFさんの練習の様子です。

下旬にお出かけ先で、盆踊りを披露するために、

二回で浴衣着付けを習得されました。

寒いので自宅練習がしにくいとお話しでしたが、

しっかり復習された成果がでています。
 ↓↓

◆真冬に浴衣着付けのおけいこ・その日におさらいで着実に上達のFさん
https://kimono-story.com/591.html

浴衣のときに欠かせない「下駄」。

普段はく習慣はありませんが、「下駄のよさ」が注目されています。

「脚の筋力がつく」、「体のバランスが感覚が向上する」、

「つまづき防止になる」などの利点がわかっています。

下駄っていいなあ!と見直してしまいました。
 ↓↓

◆下駄で筋力とバランス感覚アップ・足腰の健康に欠かせない?
https://kimono-story.com/592.html

肩こりやだるさを抱えている女性、いつも疲れ気味の人は、

指先を意識して家事を行えば、疲労感はぐっと少なくなるという朗報です。

重い荷物も軽く感じるという極意も。

明るい笑顔のお母さんになれるかも。
 ↓↓

◆つま先指先を意識で疲労度激減・合気道の基本
https://kimono-story.com/593.html

「着物姿でもできる筋トレ」を紹介します。

小さく動いて血流アップ、むくみ解消。

誰も見ていないところでやってみてね。
 ↓↓

◆着物姿で筋トレ・すき間時間でちょっと意識して
https://kimono-story.com/595.html

大河ドラマ「おんな城主井伊直虎」のゆかりの地に行ってきました。
 ↓↓

◆大河ドラマ井伊直虎ゆかりの地掛川城と御殿の「虎」の掛け軸
https://kimono-story.com/594.html

☆━━━━━━━━☆
◇ふだんの着物・帯合わせと手入れ
☆━━━━━━━━☆

秋冬の普段着でよく着られている「ウール着物」について、

今回から詳しく話をすすめていきます。

内容は、以下の4項目になります。順次お伝えします。

・普段着着物の代表・ウールの着物
・ウール着物の特徴
・当たり前のお手入れ
・ウールの着物にどんな帯を合わせたらいいの?

◆普段着着物の代表、ウールの着物

秋冬の普段着の着物の代表といえばウールの着物。

(素材がウールつまり羊毛で織った毛織物)

気軽に着られて、柄も模様も豊富です。

昔はたくさん生産されていて、当然ながら着物用の反物がありました。

現在では反物は少なくなっていていますから、

洋服生地からウールの着物を作る場合もあります。

毛羽立ちがあるので、ややざらっとした質感のものが主流ですが、

洋服地から着物にしたウール着物は、

ふんわりしたやわらかい質感のものもあります。

秋冬の普段に着る着物でとして他には、

化繊(ポリエステルが中心)の着物もあるんですが、

こちらは、身体の温かさ(熱)を保持するという点で、

ウールの着物には勝てないように思います。

冷え性の人には、冬は化繊着物はひんやりと感じることと思います。

化繊の着物を利用するなら、冬でなく秋や春に向くでしょう。

普段用の着物としては、他に木綿の着物があります。

でも保温力の面では、ウールの方が上です。

ウールの着物は、もっぱら保温力があって厚手の生地なので、

ひとえ仕立て(裏地なし)にすることが多いです。

ほとんどがひとえ仕立てにするのですが、

たまに「胴抜き」という仕立てをすることがあります。

「胴抜き」という仕立ては、

胴裏の生地をつけずに、袖口布と八掛は付けて、

ぱっと見は裏地がついているような仕立て方です。

これだと外から見た目は、袷(あわせ)の着物のように見えるわけです。

八掛がついているため、裾さばきがよくなり、

ひとえのときとは違い、歩きやすくなります。

まれに裏地をきちんと付けて仕立てるウール着物もあります。

シルク混のやや上質な生地で、

光沢(艶)のある、柄もちょと込み入ったおしゃれ感のある生地のもので、

外出用にあつらえる場合です。

シルクが混紡されているウール着物は、

「胴抜き」にして八掛はシルクのさらりとしたものを合わせると、

手軽に着られる外出着になり、

カジュアルな感覚のお出かけに最適な着物になります。

次回はウール着物の特徴を、さらに細かくみていきます。

ではまたね!

☆━━━━━━━━☆
◇◇編集後記◇◇
☆━━━━━━━━☆

美味しいチョコを見つけたら、楽しんで味わいたい。

そのためには、「香り」を十分に感じながらゆっくり味わうのがいいんですって。

そこで、チョコの「香り」を楽しむためにはどうするかというと、

「鼻から息を吸い込みながらゆっくり味わう」とよいそうです!

そのように、チョコレート界のレジェンド、マルコリーニさんが、

NHKテレビ生出演で話していました。

チョコは見た目も味も大切ですが、

品質のよいチョコレートは、香りに特徴があります。

舌で味わいながら、「スースーしながら」口と鼻に広がる香りを楽しむ。

それがプロが伝授するチョコの香りの楽しみ方です。

ただ、誰かにプレゼントするとなると、

香りまで堪能できるチョコを選びたいものです。

それには味見をしてみないとわかりませんね。

NHKの生放送番組では、イノッチ(井ノ原快彦)さんが、

香りを楽しむための味見に、

にっこりしながら鼻をスースーさせて味見していました。

かなり大げさに、息を吸い込んでいたのですが、

さすが!サマになっています。

それを一般人のおばさんが、

「チョコの味見は香りが大切」とばかりに真剣になって、

イノッチさんと同じように大げさにスースーしていたら・・・

もしかして「変顔」になっているかもです。

「何やってんの?」と不思議に思われるならまだしも、

(不気味)がられるかもしれないですからね・・・^^

大いに気をつけて味見をしないと。

チョコの味見の鼻でスースーも、ワインのときの味見のように、

お馴染みになる日がくる、かな?

・:.。:*:・’゜☆♪

★帯も着物も簡単に改良!
これなら着付けに自信がなくても大丈夫!★
 ↓↓↓

「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」
よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き
https://3pun.kimono-story.com/

「パソコン用」ということでご利用ください。

   ↑↑↑
 こちらにアクセスすると
○簡単着付け!お洒落着物入門無料メール講座・全15回無料配布中
○着物生活で心豊かに暮らす7つの方法無料配布中

着付け・着物や帯の改良のおけいこ
「きらこ よしえ の きらきら着物教室」
https://kirakira.kimono-story.com/

ご感想・お問い合わせ・イベントお申し込みなどの受付
https://kirakira.kimono-story.com/entry58.html

まぐまぐ、melme!、弊社自社配信で合計5000人の方に
ご購読いただいています。ありがとうございます。

☆━━━━━━━━☆

.

メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました