スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

明日ようやく届きます0160120(581号)

こんにちは。

お気軽きもの生活コーディネーターの

きらこ よしえ です。

お読みくださってどうもありがとうございます!

・:.。:*:・’゜☆♪

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

ご挨拶が遅れて1月もはや20日となりました。

昨年の下旬に家族の引っ越しと、入院、

新年になってからは、また引っ越しが1回、

娘とベビィの長期滞在、

そして冷蔵庫がプッツン・・・

というなんともいろんな出来事が周りに起きて、

なんとも賑やかな一年になりそうです。

☆━━━━━━━━☆
◇明治時代の半衿の出し方の例
☆━━━━━━━━☆

話は変わって、前回半衿の話題をしていました。

お顔のすぐ下にあって、とても目立つ小物であること、

汚れ防止の実用的な面とおしゃれの面の両方があることなど、

お伝えしていました。↓↓

◆一番気になる小物は半衿?(580号)
https://kimono-story.com/533.html

現代はいろいろな半衿のおしゃれができますが、

現代より明治時代の方が、半衿のおしゃれは盛んだったのではないでしょうか?

身近なところですと、五千円紙幣の樋口一葉さんの肖像です。

明治初期にお生まれになった明治の文豪です。

この時代は当然ながら着物を着て暮らしています。

このときの肖像画が特別な写真であるかもしれませんが、

半衿はたっぷりと出して装っていますし、

花柄が最もよく見えるように柄出ししています。

着物や羽織は頻繁に変えられないですが、半衿なら取り換えやすいので、

女性は替えの半衿をたくさんもっていたはずです。

半衿はおしゃれの要素が大きいんですね。

そんな半衿のおしゃれを垣間見ることができたのが、

樋口一葉と同じ時期に生きた「セツさん」という女性のお写真です。

「セツさん」というのは作家坪内逍遥の奥様で、

樋口一葉さんと同じ時代を生きた女性です。

その方の若いときの写真では、同じように半衿をたっぷりと出して、

着物を装っていました。↓↓

◆半衿の出し方・明治の文豪と文豪の奥様
http://ameblo.jp/yokimono415/entry-12119551391.html

このお写真は熱海にある坪内逍遥の過ごしたお住まいにある、

奥様とのツーショットです。

着物のデザインは変わりませんが、

着方は時代とともに変化しているのがわかります。

半衿の装い方は個性の発揮しどころでもありますから、

自由に考えて好みに合った着方をしていけばいいと、

明治時代のお写真を見るとつくづく思います。

これから先の時代に、昔の装い方が再来するかもしれませんね。

☆━━━━━━━━☆
◇大人カワイイって?
☆━━━━━━━━☆

さて「大人カワイイ」といったらどんな着物のコーディネートを想像しますか?

目指したい大人カワイイ着方について取り上げた番組がありましたので、

要点をまとめておきました。

着物エッセイストのきくち いまさんと着物スタイリストの大久保信子さん

によるアドバイスがきっと参考になると思いますよ。
 ↓↓

◆「NHKあさイチ・目指せ!オトナカワイイ 魅惑の着物変身術」の要点まとめ
https://kimono-story.com/534.html

成人式をはじめ若いお嬢さんが振り袖を着るときの、

帯揚げの結び方で、簡単でシンプルなものをこちらで紹介しています。

着付けの人に任せっきりの部分かとおもいますが、

娘さんに着せてあげたいお母様の参考になるかもしれません。
 ↓↓

◆成人式の振り袖にする帯揚げの結び方飾り方
https://kimono-story.com/535.html

帯揚げの飾り方やアレンジの仕方は工夫次第で数多くのバリエーションがありますので、

自分だけのアレンジを考えてみると面白いですよ。

また振り袖に向く帯締めのうち、「単色の丸組の帯締め」の結び方飾り方を、

こちらも簡単なものを紹介しました。

単色の丸組帯締めでも、華やかさを出し見栄えのする飾り方ができますよ。
 ↓↓

◆成人式の振り袖にする帯締めの結び方・飾り方(丸組)
https://kimono-story.com/536.html

次回着付けお稽古は、着物の小物の「扇子」についてお送りします。

★PR・:.。:*:・’゜☆♪

■格安で着物を手に入れて

その着物をわずか3分で着付ける方法

お気軽着物の作り方
https://3pun.kimono-story.com/

☆━━━━━━━━☆
◇◇編集後記◇◇
☆━━━━━━━━☆

長年愛用していた冷蔵庫が、プッツンしてしまいました。

真冬なので冷蔵庫なしでもなんとかなるかもと思ったのですが、

やはり無理です。

すぐ買うしかないなと考えていたら、

息子が戻ってくることになりました。

それも冷蔵庫付きで。

そのため冷蔵庫なしで暮らしたのは一日だけですみました。

それは幸いだったのですが、

「一人暮らし用冷蔵庫」なのです。

で、現在家族人員6人。

小さな冷蔵庫では収納力がなく、不便です!

そのため翌日に電気店に買いに行きました。

これからは家族が減る予想なので、

大型ではなく中型にしようと、とにかく決めました。

すぐにでも納品してもらえるかとおもいきや、

店舗に在庫切れで手配に1週間かかるといいます。

「ガーーーン」

スグに欲しい!!!

必要なものが目の前にあるのに、すぐに届けてもらえません。

それくらい当たり前だと夫は言いますが、

1週間待つのがこんなに長く待ち遠しいなんて。

「冷蔵庫さん早くきて~~~」

それでも真冬でよかったです。

駐車場の狭いスペースでも冷蔵品は持ちこたえてくれてます。

明日ようやく届きます。

・:.。:*:・’゜☆♪

★帯も着物も簡単に改良!
これなら着付けに自信がなくても大丈夫!★
 ↓↓↓

「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」
よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き
https://3pun.kimono-story.com/

「パソコン用」ということでご利用ください。

   ↑↑↑
 こちらにアクセスすると
○簡単着付け!お洒落着物入門無料メール講座・全15回無料配布中
○着物生活で心豊かに暮らす7つの方法無料配布中

着付け・着物や帯の改良のおけいこ
「きらこ よしえ の きらきら着物教室」
https://kirakira.kimono-story.com/

ご感想・お問い合わせ・イベントお申し込みなどの受付
https://kirakira.kimono-story.com/entry58.html

☆━━━━━━━━☆

つむぎやでは、下記、無料電子ブックや
無料メール講座をプレゼント配布中です。

無料電子書籍『着物を始めたい!着付けのおけいこ入門』
https://kimono-story.com/103.html

着物着付けメールでお稽古!上級者までの道のり・無料講座30回
https://kimono-story.com/104.html

メールマガジンのご購読と合わせてご活用くだされば幸いです。

☆━━━━━━━━☆

『着物生活術~和風おしゃれ美人~きもので元気いい気分』
お気軽きもの生活コーディネーター・きらこ よしえ
つむぎや
きらこよしえブログ
アメーバブログ http://ameblo.jp/yokimono415/
きもの物語https://kimono-story.com/
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン

☆━━━━━━━━☆

まぐまぐ、melme!、弊社自社配信で合計5000人の方に
ご購読いただいています。ありがとうございます。

☆━━━━━━━━☆

メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました