スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

着物のときの補正 タオルで手作り/帯下締め/ヒップ上/バスト補正(画像解説)

着物のときの補正・タオルで手作り・ウエストとヒップの上とバスト(写真詳細解説付き)

着物を着るときの体型補正は、人によって必要な補正のしかたが違います。

自分にあった補正をするために、タオルを利用して自分用を作るのを私はおすすめしています。

タオルで手作りする利点は、安価にできるだけでなく、

  • 自分にあった補正の量を調整できる
  • 普段用・礼装用と使い分けしやすい
  • 洗いやすい

というよさがあります。

市販の補正用品にプラスして使うのもおすすめですよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

女性用・着物補正用品(帯下締め)を手作り

着物のときの補正ウエスト補正用品手作りしたもの

◆ウエスト補正用品(帯下締め)

体型を補正する最も大切な部分がウエストです。

バストとウエストの差が10センチ以上あるなら、ウエストの補正をした方がよいでしょう。

では、自分にあった補正用品を作ってみましょう!

ウエスト補正用品(帯下締め)の作り方

着物のときの補正ウエスト補正用品手作りしたもの

◆ウエスト補正用品(帯下締め)

フェイスタオルでの作り方

フェイスタオルを幅半分に折って、端に腰紐を取り付けます。

タオルの端は写真のように三角に折り曲げてから、腰紐を取り付けると着装しやすいです。

腰紐は半分の長さに切って使えます。

長すぎる場合は、60~70センチ程度の長さにすると使いやすいでしょう。

バスト・ヒップとウエストの差が大きい人は、以下のような調整をしてみてください。

<バスト・ヒップとウエスト差が大きい方の調整法>

  • フェイスタオルを2枚重ねる
  • くぼみの大きい部分にさらに薄いタオルを重ねる

着物のときのウエスト補正用品、手作り(女性用)

◆タオルの布地は粗く縫いとめる

タオルの布地が動かないように、全体を粗く縫いとめておきます。

紐はしっかり縫い付けてくださいね。

作った補正用品の使い方

使い方は、ウエストの一番細い部分にタオルの中央をあて、うしろに回します。

紐を持ちかえ、前に回して前で結びます。

結び方は、ほどきやすければなんでもOKです。

体にのせるような感じで、締め付けないようにまきます。

さらに詳し作くり方を説明していますので参考になさってください。

◆帯下締めの作り方・着物のウエスト補正をタオルで/画像で詳しく説明中

帯下締めの作り方を詳しく/タオルで着物のウエスト補正をします
帯下締めの作り方を詳しく説明しています。ウエストがくびれた方はウエストを補正してから着付けを。お手持ちのタオルと紐で簡単に手作りできます。画像を用いて詳しく説明しています。長じゅばんの伊達締めの代わりとしても。
created by Rinker
きもの京小町
¥2,400 (2024/09/11 13:17:22時点 Amazon調べ-詳細)

手作り・ヒップの上のくぼみ補正用品

着物のときのヒップの上の補正用品、手作り(女性用)

◆ヒップの上のくぼみ補正用品(手作り)

これはヒップの上のくぼみだけに使う補正用品です。

お太鼓結びのときにこれを使うと、たれが跳ね上がらずお太鼓が整いやすいです

ヒップの上のくぼみ補正用品作り方

フェイスタオルを幅半分にしてから、四分の一の長さにして腰紐を取り付けます。

幅が20センチくらいのものが使いやすいです。

腰紐を取り付けますが、一本では長すぎる場合は短くして取り付けてください。

ちなみに私は1メートル20センチほどの長さにしています。

くぼみが大きい方は、さらにハンドタオルを足して調整してください。

布地が動かないように、全体を粗く縫いとめておきます。

紐はしっかり取り付けてくださいね。

ヒップの上のくぼみ補正・使い方

使い方は、タオルをヒップの上のくぼみにおいて、紐を前に回して前で結びます。

先にウエストの補正をしてから、このヒップ上の補正をします

次に、上記の二種類の補正用品を合体させたものを紹介します。

これひとつで、素早く補正が済みますよ。

ウエスト補正とヒップの上の補正を合体させた補正用品・手作り

着物のときの補正、ウエストとヒップの上との補正を同時にできる補正用品、手作り(女性用)

◆ウエストとヒップの上との補正を同時にできる補正用品(手作り)

上記の二つを合体させたものを作っておくと、一度の装着で補正ができるのでとても便利です。

つけ方は、ヒップの上の補正に合わせてから、ひもを前で結びます(ひもを長くして背で結んでもよい)。

アレンジ!お腹が出ている人向き補正品

着物のときの補正、お腹が出ている人向きの補正(手作り)

◆お腹が出ている人向きの補正(手作り)

これは、ウエストの後ろ側とヒップの上を同時に補正します

お腹の出ている方でその割にはヒップの上にくぼみの大きい方用に作ってみました。

紐はあらかじめ取り付けておくので、装着が簡単です。

ただ、布の重なりが多くなる分乾きが遅いので、その点ご注意くださいね。

フェイスタオルだけでなく、場合によってはハンドタオルを利用して、補正量を調整して、自分にぴったりの補正用品を作ってください。

さて次に、バスト周りが貧弱で。。。という方に、簡単にできる補正を紹介します。

バストにボリュームが欲しいときの補正

着物のときの補正、バストが貧弱な場合の補正(タオルで手作り)

◆バストの補正(手作り)

胸が薄い方や痩せている方は、バストにボリュームが欲しいかもしれません。

そんなときの補正も、フェイスタオルを使って作ってみましょう。

これは薄いタオル生地ですが、お好みでタオルの厚さはかえてください。

バストにボリュームが欲しいときの補正用品・作り方

着物のときの補正、バストが貧弱な場合の補正(タオルで手作り)説明

まずフェイスタオルを、たて半分に折ります。

写真は下が「わ」です。

着物のときの補正、バストが貧弱な場合の補正(タオルで手作り)説明

上の片方の端を、手前側の布は手前に、向こう側の布は向こうに下ろします。

着物のときの補正、バストが貧弱な場合の補正(タオルで手作り)説明

今下ろした端を、斜め線(折り曲げた線)まであげます。

向こう側も同じようにします。

頻繁に使う場合はこの状態を保つため、粗く全体を縫いとめておきます

着物のときの補正、バストが貧弱な場合の補正(タオルで手作り)ボディに装着

たまに使うだけなら、縫わずにその都度バストにあてて補正します。

紐は使わず、この上に長じゅばんを着ていきます。

以上、タオルを使った補正用品について作り方・つけ方を紹介しました。

着物のときの補正 タオルで手作り/帯下締め/ヒップ上/バスト補正(画像解説)まとめ

タオルとひもで、自分の体型に合った最適なものを作ることができます。

吸湿性がよく、気兼ねなく洗えます。

洗い替え用、礼装用など作っておくと重宝しますよ。

created by Rinker
きもの京小町
¥2,400 (2024/09/11 13:17:22時点 Amazon調べ-詳細)

<関連ページ紹介>

◆着物のときの補正用具・用品にはどんなものがある?市販品の特徴

着物のときの補正道具・用品にはどんなものがある?市販品の特徴
着物のときの補正道具・用品にはどんなものがあるかを紹介。市販品の特徴について。ウエスト補正とそれ以外の補正についてタオルでもできます。

◆着物の補正はしなくていい?バストをなだらかに、私の場合は

着物の補正をしたくない/しなくていい?バスト胸をなだらかに 私の場合は
着物の補正をしたくない人あります。しなくていいかどうかについて詳しくまとめています。バスト胸をなだらかにすると着物姿がはえます。バストの大きさにもよりますので参考になさってください。

◆着物を着てどこにいったらいい?きものでお出かけしたど。。。

着物を着てどこに行ったらいい?きものでお出かけしたい・初心者/中級者
着物でお出かけしたいけど「着物を着てどこに行ったらいい?」と気になるあなたへ。着用して短い時間の外出からはじめ、所作や草履・下駄になれていきましょう。初心者・中級者・上級者向けにわけておすすめのお出かけ先を紹介します。
着物姿を活かす補正と補正下着
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました