スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

着物 クリスマスコーディネート/手持ち小物や帯で/大人カワイイアレンジ

着物でクリスマスコーディネート・手持ちでできる大人なアレンジ(40代~)

お友達との気軽なクリスマスパーティーに着物はいかが?

とはいっても、クリスマス柄の着物や帯に、というおすすめではありません。

手持ちのもので工夫して、大人なクリスマスを過ごしましょう。

メインの年齢を40代以降と考えてお話しますが、それより若い方も参考になると思います。

アレンジの例としてご覧くださいね。

「落ち着きすぎずキュートなムードでの装い」をこころがけました。

無地の緑色の着物に、クリスマスの定番色、緑と赤を使ってコーディネートしてみました。

クリスマスの飾りプレゼントと雪化粧の松ぼっくり

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クリスマスの色、緑と赤を使う着物コーディネート

着物でクリスマスコーディネート・手持ちの帯締め帯揚げなどで

◆緑と赤を小物に使うコーディネート

まずは手持ちのもので、緑と赤が主体の小物を並べて、組み合わせを考えてみましょう。

ここにあるのは左から、

  • 赤い帯揚げ
  • 赤い絞りの半衿
  • 緑の帯締め
  • 赤の帯締め
  • 金の帯締め
  • そして緑色の着物

金や銀も一部にはいると華やかになっていいかもしれません。

白は雪に見立てるのにいいですよ、あれば使ってくださいね。

いつもの着付けでクリスマスコーデ

着物でクリスマスコーディネート 手持ちでアレンジ

◆いつもの着付けで

いつもの着方で装ってみました。

出番の少なくなった赤い帯揚げも、クリスマス用ならOKですね。

絞りの赤い半衿を使ったので、たっぷりと出してみます。

着物でクリスマスコーディネート・ポピュラーな着つけで

赤色を取り入れるだけで勇気がいるわ、という方はこれで十分でしょう。

帯締め帯揚げをアレンジしてキュートに

着物でクリスマスコーディネート 手持ちでアレンジ

◆振袖用の帯揚げ帯締めを使ってます

「普通ではつまらないわ」という方は、こんなアレンジでキュートな印象はどうでしょう。

帯揚げを蝶々結びにして、帯締めを左によせています。

蝶々結びはかわいらしさがでますよね。

パーティーならこれくらいに装ってもよいのでは。

この帯揚げは振袖用ですが、クリスマスの今使っても合うと思います。

華やかになりそうな小物はどんどん使ってみてくださいね!

着物でクリスマスコーディネート・帯締め帯揚げをアレンジしてキュートにおちゃめに

◆クリスマスコーディネート例

後ろ姿はお太鼓です。

着物でクリスマスコーディネート・ポピュラーな着つけ後ろ姿

この帯は袋帯なので二重太鼓です。

小物を買い足すならおすすめしたいもの

クリスマスの飾り

小物は冬ならではの「ファー」を使ったアレンジがおすすめです。

帯揚げをしまい込んで、帯の上に細長いファーをプラスすると、雪を連想できるコーディネートに。

また、

  • 半衿の模様をトナカイや鈴のものにする
  • 帯留めをクリスマスにちなんだモチーフにする

といった小物使いなら、さらにクリスマスムードが出ますね。

着物 クリスマスコーディネート/手持ち小物や帯で/大人カワイイアレンジ・まとめ

クリスマスの柄をわざわざ取り入れず、手持ちのものだけでコーディネートしてみました。

緑と赤をたっぷり取り入れ、白が加わるとさらにムードがアップするはず。

振り袖用の小物が利用できるかもしれないので、検討してみてね。

<関連ページ紹介>

◆お正月の着物コーディネート

初詣 お正月 40代50代女性におすすめ着物!小紋と訪問着/色や柄/コーデ
お正月 、初詣の着物(女性)の40代50代におすすめ。小紋と訪問着にお伝えします。色や柄もお正月や初詣には明るい色やおめでたい柄が特におすすめ。コーディネートの例も。

◆お太鼓は難しいと感じるあたなへ・結びやすい名古屋帯の特徴はこれ

お太鼓は難しい?と感じるあなたへ、結びやすい名古屋帯の特徴はこれ。
お太鼓は難しいと感じている方へ。お太鼓結びは気をつけるポイントが多くて最初はなかなかうまくできあがらないですね。名古屋帯の中でも扱いやすい帯があるので、そうした帯を利用すればお太鼓結びも楽になるでしょう。結び方の上手下手ではないと思います。

◆着物を着てどこに行ったらいい?きものでお出かけしたい、初心者中級者

着物を着てどこに行ったらいい?きものでお出かけしたい・初心者/中級者
着物でお出かけしたいけど「着物を着てどこに行ったらいい?」と気になるあなたへ。着用して短い時間の外出からはじめ、所作や草履・下駄になれていきましょう。初心者・中級者・上級者向けにわけておすすめのお出かけ先を紹介します。
四季の着物姿
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました