スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

着物や帯の選び方 女性/初心者/サイズ/柄/場面や目的別

着物や帯はどうやって選んだらいいの?

「着物や帯はどうやって選んだらいいの?」と思っているあなたへ。

ここでは初心者の方に向けて、着物や帯の選び方のコツや、選んでいく手順をお伝えしますね。

そのためには、まず、どんな場面で着る着物なのかを教えてください。

そこをはっきりさせてから、

  1. シーンに合わせた着物を選ぶ
  2. 顔うつりのよい色を選ぶ
  3. 帯を選ぶ
  4. 小物を選ぶ

という順ですすめていきます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最初に決めるのは着物・どんな場面で着る着物?

着物 観光 浅草

まず最初に決めるのは着物で、どんな種類の着物なのかを知ります。

そのために、「その着物をどんな場所でどんなときに着るのか」目的をはっきりさせてください。

できるだけ具体的に決めると、選びやすくなります。

例えば、

  • 友人の結婚披露宴に着たい
  • 子供の入学式に着たい
  • 成人式の振袖の娘と同行するために着たい
  • お茶席やお茶会に着ていきたい
  • パーティーの司会、同窓会に着ていきたい
  • 展覧会や発表会に友人と行くときに着たい

あなたの希望、目的をできるだけ詳しくまとめてください。

それによって、着物の「格」(その場にふさわしい着物)がわかり、より具体的に、豪華さや柄の特徴などを決める要になります。

ここで着物の「格」についておおまかにおさえておきますね。

着物の「格」とは何?

着物の格は着物の種類と考えていただくとわかりやすいでしょう。

  • 留袖
  • 訪問着
  • 色無地
  • 付け下げ
  • 小紋

などです。

最初はその名称が何なのかわからなくても問題ありません。

お店の人と相談して、知識を増やしていけばよいです。

着物の色・地色で顔うつりを確認

あなたの求める着物の格(種類)がわかったら、次は地色を決めます

地色というのは、柄でない地の部分の色のことです。

あたなの目的にあった着尺(着物用の生地)で、顔うつりをみます。

肌や黒目にあう色合い・強さなどで、合うものを考えます。

似合う色は、お顔の輪郭がはっきりして、明るい印象になります

似合わない色はその反対です。

また黒目の色も、着物の地色を決める大きな要素です。

  • 黒目の色が黒い人は、強くはっきりした色合いが似合います
  • 黒目の色が薄い人は、薄く優しい色めが似合います

いくつかお顔のそばにあててみて、似合う地色を見つけてくださいね。

柄のある反物で顔映りを見ていくこともあります。

※すでに出来上がった着物で選ぶ場合は、試着ができればお試しになってください。

着物の次は帯を選ぶ

着物 着付け

着物の格と着物の地色が決まったら、つぎは帯を選びます。

帯は、着物の格(種類)にあった格(種類)のもので、バランスのよい色柄で選びます。

どれが合うのかはお店の方がまずいくつか提示してくれます。

最後の決め手は、自分に合うか、好きと思えるかです。

フォーマル用ならある程度決まった形に落ち着くのですが、個性的に装える場なら、好みを優先して納得できるものを。

帯締め・帯揚げを選ぶ

帯締め いろいろ

着物と帯が決まってから、帯揚げ・帯締めを決めます。

フォーマルになるほど、選択肢は少ないので決まりやすいでしょう。

先に帯締めを決めると、帯揚げを選びやすくなります。

フォーマルは金銀の豪華さも考えて

フォーマルな着物の装いは、帯や帯締め帯揚げに金銀が多いほど豪華さがでます

華やかさ・豪華さは、場面や立場に応じてになりますから、その点も相談にのってもらいましょう。

着物のサイズについて

着物 小紋

女性用既製着物サイズについてです。

Sサイズ

  • 身長: 155〜165cm
  • ヒップ: 86〜94cm
  • 裄(ゆき): 66cm
  • 身丈(肩から): 161cm
  • 袖丈: 49cm

Mサイズ

  • 身長: 160〜170cm
  • ヒップ: 90〜98cm
  • 裄(ゆき): 68cm
  • 身丈(肩から): 166.5cm
  • 袖丈: 49cm

このサイズは一例です。

上記は特定の既製品の情報で、他ブランドやメーカーのサイズ展開は異なる場合があります。

商品選びの際は、詳しいサイズ情報を必ずご確認ください。

着物の柄と色の選び方

着物の柄や色はたくさんあって困ってしまいますね。

そこで選び方の目安をお伝えしますので、参考にお読みください。

季節感を考慮する

各季節に合わせた柄の選択がおすすめ。

  •  春: 春の花柄
  •  夏・秋: 夏や秋の花や草柄

柄の意味を理解して選ぶ

着物の柄には縁起の良い意味が込められているものも。

  • お祝いや初詣時: 吉兆や長寿の意味を持つ柄

色の選び方

色で印象が大きく変わるため、注意深く選びましょう。

  • 季節感に合わせた色の選択
  • 自分の肌の色に合った色を選ぶ

肌の色味に合わせたおすすめの色

  • 肌の赤みが強い方: 藤色、青色、紫色
  • 黄みがかった肌: オレンジ、緑色、茶色
  • オークル系の肌: 原色、薄ピンク色

着物と帯が決まったら小物を選ぶ

小物は着物の種類によっては、ほぼ決まるものがあります。

礼装や正装の着物の場合は、白系のものがふさわしく、セットになった組み合わせもあります。

小紋などは自由度が高く、広範囲の帯締めや帯揚げから選んでいけます。

着物や帯の選び方 女性/初心者/サイズ/柄/場面や目的別・まとめ

フォーマルの着物の場合は、場面が限定的なのでお店の人や専門家の意見を重視。

個性的に装える場やプライベートで着る着物は、どんな応用ができるかまで考えて選ぶとよいです。

お顔映り、好みも大切に。

<関連ページ紹介>

◆着物の仕立て・あつらえ・値段や相場は?海外仕立てと国内仕立て

着物の仕立て 誂える・値段/相場は?海外仕立てと国内仕立て
着物を誂える、仕立てるにあたり値段は相場はいくらか。反物の値段、裏地の値段、加工、仕立て代を加算して決まる。通販は2割ほど安い。海外仕立てと国内仕立ての違いについてお伝えします。

◆着物を着てどこへ行ったらいい?きものでお出かけしたいけど・初心者中級者

着物を着てどこに行ったらいい?きものでお出かけしたい・初心者/中級者
着物でお出かけしたいけど「着物を着てどこに行ったらいい?」と気になるあなたへ。着用して短い時間の外出からはじめ、所作や草履・下駄になれていきましょう。初心者・中級者・上級者向けにわけておすすめのお出かけ先を紹介します。

◆和服・着物と洋服の違いは何?最も大きな違いと仕立て方・長所メリット

着物と洋服の違いは?最も大きな違いと仕立て方/メリットデメリット
和服(着物)と洋服の違いはどんなところにあるのでしょう?最も大きな違いと仕立て方の違い、パーツや使用する部品など。着物の長所やメリットについてもふれています。
着物の誂(あつら)え方・仕立てもらう方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました