スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

お気軽帯なら腕も楽 20150105(556号)

こんにちは。

今年も元気にスタートしました。

お気軽きもの生活コーディネーターの

きらこ よしえ です。

お読みくださってどうもありがとうございます!

・:.。:*:・’゜☆♪

あけましておめでとうございます。

今年の干支はひつじということで、「羊神社」へ初詣に行ってきました。

「羊神社」という神社はとても珍しいそうなので、

大晦日から元旦にかけて大勢の人が訪れたようです。

元旦の午前中に行ったのですが、

物々しい警備と交通規制、そして警官の方の多さにびっくり。

そして参道には長ーい行列ができていて、

羊神社の縁起にあやかりたいという人たちで一杯でした。

参道はごくごく狭く、狛犬ならぬ「こま羊」にタッチして、

写真をとるタイミングも2秒ほどという混雑ぶりでした。

着物の人を他に見かけなかったのは淋しかったですが、

テレビニュースに後ろ姿がバッチリ映ってしまったかもしれません。

今年も着物好きのみなさんと話題を共有できるよう、

着物の遊びや学びをお知らせしていきますね。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

☆━━━━━━━━☆
◇寒さ対策してお出かけ
☆━━━━━━━━☆

お正月はお着物をお召になりましたか?

私が出かけたときは、日中の気温3度予想で、

雪がぱらついてとても冷え込んでいましたので、

下着を重ねて、コートを着て、襟巻をしていきました。

不覚にも手袋の丈の長いのを忘れてしまい、

手首がすーすーして、それがつらかったです。

着物での外出は冬は足元、手首、首周り、

この三ケ所に特に注意してお出かけください。

防寒方法としては、下着を重ね着するか体温を閉じ込める素材のものを着用し、

上半身を温かく保ちます。

下半身はレギンスやストッキングをはいてしのぎます。

足は薄手の足袋ソックスを重ねばきしたり、

甲のところに小さい使い捨てカイロを挟んでおいたりします。

防寒用草履があれば、さらに快適に過ごせるでしょう。

今の防寒用草履は、雨の日兼用のものもあって、

底の部分のゴムが滑り止めにもなっていて、

爪先部分には泥跳ね・水濡れ防止の爪皮になっているものもあります。

手首から風がはいるといっそう寒く感じますので、

手首だけでなく肘付近まで覆う手袋があると助かります。

首周りは着物用のショールでもいいですが、

大判の腰くらいまで覆う大きさのものが寒さ対策になります。

首が一番温かく感じられるのはファー(毛皮)かもしれません。

どんなショールを使うにしても、

私はショールを留めるために片手がふさがらないようにしています。

片手がふさがると、バッグからお財布を出したりするだけでも、

スムーズにいかなくなってしまうからです。

寒さ対策をしてさえいれば、

着物だからといって動きづらいといったことはないでしょう。

羽織やコート、また大判のショールを羽織れば、

着物姿にちょっと自信がないというあなたも、

堂々とお出かけできると思いますよ。

そういえば、年末から年始にかけて、

着物でお出かけしたいと考える人がすごく増えてました。

クリスマスのころより多くなっていましたっけ。

というのも、着物を着るにあたって衿はどうするんだっけ?

という疑問を持つ方が大勢いらっしゃったみたいで、

「着物の前合わせは左前?右前?一度で覚える方法とは」というページに、
https://kimono-story.com/317.html

沢山の人が訪問されていました。

たまに着るだけだと、忘れちゃいますからね。

☆━━━━━━━━☆
◇お気軽帯なら腕も楽
☆━━━━━━━━☆

それから「着物は着られるんだけど、帯結びが面倒だわ」

という方に、興味をもっていただいたのが「お気軽着物と帯」です。

初詣や新年会に、「着物、やめようかしら」と悩んでしまった人も、

多かったようです。

実際着物をやめて洋服で出掛けてから、

「やっぱり着物にすればよかったわ」と新年の華やかムードの中でお考えになったようで、

着付けがもっと短時間にできて帯も手軽に着けられる、

「お気軽着物と帯」のページにも沢山の方が訪問されていました。
https://3pun.kimono-story.com/

「特に腕が上がりにくくなってきた方」

「帯結びを手早くきれいにしたい方」

「太ってきて締めにくい帯をなんとかしたい方」

そんな方たちが興味をもってくださっていました。

その中でお問い合わせいただいたある方は、

「タブレットでテキストと動画が見られるか心配」で、

タブレットの電気が早く消えてしまう・・・ということも、

気がかりなので、果たして購入しても大丈夫かしら?と少々心配されていました。

タブレット端末やスマホは、指でタップするだけで、

とても便利、すぐに必要なものを探せますね。

写真もたくさん保存できますし、キレイに写せます。

パソコンのようなわずらわしさがなくて、

若い人以上に使いこなしているかたもあると思います。

お問い合わせいただいた方は、最新式のド○モのスマホで、

メーカーも機種もさっとおっしゃったのですが、

画面が早く消えるので、教材のテキストと動画が、

長時間見続けられるかどうかが気がかりだったのです。

私としても、そのスマホにどんなアプリを入れたらいいのか、

すぐにお応えできなかったので調べてから連絡をいたしました。

何しろ機種だけでも十数種類ありますから。

手持ちの「タブレット」と「スマホ」で、

どうしたら教材を再現できるか・・・なのですが、

とはいえお問い合わせいただいた方のものとは、

メーカーも機種ももちろん違います。

私がやっていると時間ばかりかかるので、

夫に手伝ってもらい(ほとんどお任せですが)対応できるようになりました。

(こういうとき機械好きの男子は役に立ちます)

結論から申し上げますと、

興味をもってくださった、

「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」
よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き
https://3pun.kimono-story.com/

この教材は、スマホにやや詳しい人がアプリを導入しもらえば、

テキストも動画も見られるようになります。

アプリの探し方やインストールという意味がわからなかったりすると、

タブレットやスマホで利用するのは難しいです。

多くのタブレット、スマホの機種、そしてバージョンがありますので、

合うアプリがそれぞれ違うため、残念ながら「これでOK」といえる、

たった一つの方法がありません。(-_-;)

そのため、タブレットやスマホにあまり詳しくない方は、

パソコンでご利用になってください。

パソコンなら、書いてある通りにやっていただけば、

データの保存も閲覧も、問題なくできますので。

いったんパソコンに取りこんでしまえば、タブレットやスマホに、

データを移動させることは難しくないと思います。

「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」
よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き
https://3pun.kimono-story.com/

は「パソコン用」ということでご利用ください。

通信機器がどんどん発達していき便利になる一方、

テキストは本(紙)で、動画はDVDで手元に欲しいといったご要望もあります。

「パソコンの中にデータがある」ということと、

本とDVDでは、いつでも利用できる環境は同じではありますが、

「手元に本やDVDがあると安心」ということもありますね。

今後、本とDVDという形も考えていこうと思います。

最近の日常ブログ~~

◆身内の新年会・福寿でふらふら
http://ameblo.jp/yokimono415/entry-11972552657.html

狛犬ならぬ「こま羊」にタッチ、こま羊ってこれです。
 ↓↓
◆羊神社で今年もよろしくお願いします
http://ameblo.jp/yokimono415/entry-11971883302.html

お正月に食べ過ぎ飲み過ぎ、そのままで大丈夫?

40代50代のあなたにこそピッタリ!

◆スローストレッチ~1日3秒!2か月で20歳若返る新メソッド~
http://www.mail3.info/ur/slowstretch.htm

基礎代謝をあげるのはなにも辛い思いをしなくてもいいんです。

◆大澤美樹さんのボディスタイリングダイエット
http://www.mail3.info/ur/bodysta.htm

☆━━━━━━━━☆
◇◇編集後記◇◇
☆━━━━━━━━☆

今年も引き続き、着物情報サイト「きもの物語」の充実に努めます。

ご要望、ご質問、ご感想などございましたら、

ぜひこちらからお寄せくださいませ。
 ↓↓

◆ご感想・お問い合わせ先
https://kirakira.kimono-story.com/entry58.html

・:.。:*:・’゜☆♪

★帯も着物も簡単に改良!
これなら着付けに自信がなくても大丈夫!★
 ↓↓↓

「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」
よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き
https://3pun.kimono-story.com/
   ↑↑↑
 こちらにアクセスすると
○簡単着付け!お洒落着物入門無料メール講座・全15回無料配布中
○着物生活で心豊かに暮らす7つの方法無料配布中

着付け・着物や帯の改良のおけいこ
「きらこ よしえ の きらきら着物教室」
https://kirakira.kimono-story.com/

ご感想・お問い合わせ・イベントお申し込みなどの受付
https://kirakira.kimono-story.com/entry58.html

☆━━━━━━━━☆

つむぎやでは、下記、無料電子ブックや
無料メール講座をプレゼント配布中です。

無料電子書籍『着物を始めたい!着付けのおけいこ入門』
https://kimono-story.com/103.html

着物着付けメールでお稽古!上級者までの道のり・無料講座30回
https://kimono-story.com/104.html

メールマガジンのご購読と合わせてご活用くだされば幸いです。

☆━━━━━━━━☆

『着物生活術~和風おしゃれ美人~きもので元気いい気分』
お気軽きもの生活コーディネーター・きらこ よしえ
つむぎや
きらこよしえブログ
アメーバブログ http://ameblo.jp/yokimono415/
きもの物語https://kimono-story.com/
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン

☆━━━━━━━━☆

まぐまぐ、melme!、弊社自社配信で合計5000人の方に
ご購読いただいています。ありがとうございます。

☆━━━━━━━━☆

メールマガジンバックナンバー「着物生活術~和風おしゃれ美人」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました