こんにちは。
お気軽きもの生活コーディネーターの
きらこ よしえ です。
お読みくださってどうもありがとうございます!
・:.。:*:・’゜☆♪
クリスマスが終わり年末年始の準備ですね。
私は昨日年賀状を書き終え、
新しいお節に挑戦しようとメニューを考えています。
話はかわりますが、
「オバサンと○○軒の店員さんとのバトル」ですが、
質より量を期待した中華料理のお皿の上は、
二人前でありながら分け合えるほどの量もなかった、
持ってきてくれた店員さんの背後に、
容赦なく浴びせる厳しい問いかけ。
分け合うことの苦悩・・・
それでもその苦境を脱出しようと、
オバサンたちはたくましく会話を爆発させ、
飲み物と料理の追加を頼みました。
この続きは編集後記で・・・
☆━━━━━━━━☆
◇着物のたたみ方
☆━━━━━━━━☆
きものをうまく着られるようになりましたか?
さてこれまでやってきたきものの着方、身のこなし方、
そして、今回の着たあとの始末のし方までできて、
自分で着物を扱う基本ができることになります。
着るのは楽しいけど後始末はいや!というあなたも、
着物のある暮らしを始めるにあたり、
せめて基本のたたみ方は覚えておいてくださいね。
若いお嬢さんの中には、
お出かけから帰ってきたら、着物を脱ぎ捨てて、
後始末を全部親にやってもらっている人がいるかもしれません。
きっと明日も会社があって忙しいという理由はあるでしょう。
でも言い訳は、ただのわがまま。
着物との長いお付き合いは、片付けから始まるといってもいいくらい、
基本であり当たり前のことですから、
多少時間がかかっても楽しみながらやってくださいね。
ではまず後片付けの最初として、
Tシャツやジーンズをたたむように、
浴衣をたたんでみましょう(冬の着物でもいいですよ)。
着物はほとんどの場合、「本だたみ」と
呼ばれるたたみ方をします。
浴衣も、小紋も、つむぎも本だたみをします。
本だたみをしない着物は、
金箔や紋がついている礼装用着物です。
最初は、充分着物が広げられるくらいの、
広さのある場所ではじめます。
床や畳の上にひろげて、たたんでみてくださいね。
ここでは浴衣をたたんで写真で解説しています。
↓↓
◆浴衣のたたみ方(男女)ならここを見ながらやってください
https://kimono-story.com/332.html
まず、左手の方に衿をもってきて、右手が裾になるよう広げます。
きものの右の脇線を揃えるところから、始めていきます。
着物は通常左右対称に作られているので、
本だたみをすると、左右がピッタリと合って、
余分なところにしわも出来ず、薄く平らになります。
1)衿を左にしてきものを広げ、着物の右の身頃の脇縫い目から折りたたむ。
2)右の身頃のおくみを、おくみつけ線から折り返す
3)左の身頃の衿下を持って、右身頃のおくみに重ねる。
4)左の脇線を右の脇線に重ねる。
その後、手のひらで軽く押さえるように、
腰の位置から裾に向かって、手のしをして空気を抜く。
5)衿を内側へ折り、背縫いから二つ折りにし、
左右の衿をきちんと重ねて、左右の袖付け線をあわせる。
6)左袖を折り返す。
7)裾をもって上にあげ、半分の長さにたたみます。
8)右の袖付と、身頃の重なりをしっかり持って、
向こう側に倒し、右袖をのせます。
収納場所が狭い場合は、袖の下数センチの所に折り上げて、
それからもう半分にします。
数回練習すればきっと覚えられますよ。
慣れれば着物の身丈の半分くらいのスペースでも、
たたむことができるようになりますよ。
リサイクル着物やいただきものの着物などで、
「折りくせ」というか、たたみ方のくせみたいなものが、
ついている場合があります。
そういった、「折りくせ」はアイロンで消える場合がほとんどですので、
あて布をしてアイロンをあて、くせをとってください。
そのくせが背縫い線や、おくみ線より、
1~2センチ離れて折ってあるくらいで、
さして問題のない場合は、
そのままの線で折りたたんでしまえばいいでしょう。
どうしても表にひびくような、見苦しいくせや線があれば、
当て布をあてて、布地に合った適正温度で、
ドライでアイロンをあてます。
着物のアイロンのあて方はこちらを参考にしてください。
↓↓
◆着物・帯・帯揚げのアイロンのかけ方、シワとり方法を詳しくまとめました
https://kimono-story.com/428.html
次回は「長じゅばんのたたみ方」「帯のたたみ方」へと続きます。
☆━━━━━━━━☆
◇腰紐の後始末はこう
☆━━━━━━━━☆
着物のたたみ方とともに腰ひもや小物の始末の仕方も、
当然必要になってくるのが後始末。
着物情報サイト「きもの物語」にまだ載せていなかったので、
急ぎとりまとめました。
特に腰ひもは細くて長いため、
後回しにしておくとシワやくせがつきやすく、
アイロンをあてるのが面倒になってしまいがちです。
そのため通常は五角形の「鉢巻だたみ」にしています。
保管の仕方によってもしまい方は変わると思うので、
他にもしまい方をのせておきました。
また着付けのときの力加減についても加えてあります。
参考にしてくださいね。
↓↓
◆腰ひも(紐)の扱い方としまい方まとめ方
https://kimono-story.com/445.html
40代50代のあなたにこそピッタリ!
◆スローストレッチ~1日3秒!2か月で20歳若返る新メソッド~
http://www.mail3.info/ur/slowstretch.htm
◆「着物買い取りのヤマトク」は
http://www.mail3.info/ur/kimonokaitori.htm
全国どこからでも宅配便で送るだけ
☆━━━━━━━━☆
◇◇編集後記◇◇
☆━━━━━━━━☆
料理の量に期待していたものの、
8人で分け合うには少量しかなかったので、
これではお腹は満たされないとばかり、
次々に料理を注文し始めました。
店員さんの背後に「これ一人前でしょ?」と声をかけたNさんが取りまとめ役となり、
やはり二人前ずつ注文をしていました。
さすがに三人前となるとお値段的にアップしてしまうからでしょうか、
あくまでもここは二人前にこだわって注文していました。
飲み物はビール派、焼酎派、一人だけ飲めない派と分かれましたが、
ガンガン注文をしていました。
いったん注文をとってくれるようになると、
私たちの存在を認めてくれたのか、
あの番号しゃもじを高く上げるとわりとすんなり来てくれました。
ただ怒ったような不愛想な様子はかわりませんでしたが。
(私たちのこと面倒なオバちゃんと思われてる?)
注文をした後料理はなかなか出てこないのに、飲み物はすぐきます。
飲み物については注文を聞いた店員さんが、所定の場所から必要なものを、
もってくるだけのシステムにしてあるようです。
「生ひとつ」とか「ノンアルビールひとつ」とかの小口の注文でも、
さっと持ってきてくれるところは見ていてすっきりします。
つい「ありがとう」のお礼も口からてできます。
そんな姿を見ると、何も私たちのこと嫌って、
料理を遅くしたりしているわけではなさそうです。
なんだかちょっとホッとしました。
それにしてもやっと出てくる料理は、相変わらずの少量で、
もう「分ける人の存在などどうでもいい」、
「公平になんて言ってたら自分の分はなくなるわよ」とばかり、
無言でさっと必要なお皿を寄せて近くの人と分け合います。
これで私も取り分ける係りから自然にはずれ、
歓談の中に入り込むことができました。
ときどき、これ欲しい!という人があるたびに、
番号しゃもじを持って手をあげるだけですむように。
飲み物はじゃんじゃんやってくるのに料理の量が少ないので、
誰もがもっとお腹に満足できるものが欲しくなったようで、
今度は店員さんに「餃子二人前!」と元気に注文しました。
そうしたら「餃子ないね~」と憐れむように言うではありませんか。
このときの言葉のニュアンスで、日本語がうまくなさそうとわかったのですが、
中華料理店で餃子ないなんてどういうこと???
とオバサンたちの頭は?でいっぱいになって混乱しはじめました。
「餃子だよ、ないってどういうこと?」とだだをこねるNさんに、
店員さんは相変わらず「餃子ないね~」と返事するだけ。
私たちの不満そうにザワツク様子がおかしいと思ったのか、
大柄でにこやかな男性が近寄ってきました。
大黒様のような満面の笑顔でやってきました。
どうもこの店の店長さんのようです。
この人ならなんとかなるんじゃないかと皆の視線が注がれます。
「申し訳ないです、餃子はないんですよ」と穏やかに話されます。
お酒の回ったNさんが「ないわけないでしょ、中華の店でしょ?」
と詰問するようにせまりましたが、返事がかわるわけではありませんでした。
「おかしいでしょ、それって!餃子がないなんてねえ!」
周りはみんな「うん、うん」「そうそう」「だわよねー」と、
相槌を打って8対1で店長さんの負けのような雰囲気だったのですが、
「ない」ものは注文できません。
それから数十分経って、そろそろデザート欲しいわねということで、
定番の「杏仁豆腐」を店員さんに頼んだのです。
すると、今度もまた「杏仁豆腐ないね~」です。
そののんびりした調子はずれの返事に、
面食らうというか、あきれるというか、
またみんなの頭の中は???です。
メニューを確認せずに当然あると思って注文する方がそもそもいけないのか、
まさかないとは思っていないオバサンたち。
だってこれまでの人生の中で、
中華料理店で餃子がない、杏仁豆腐がないお店って、
経験なかったですからね。
まったくもってポピュラーなメニューだと思っていたのですが、
ここでは私たちの常識が通用しないみたいです。
注文をとりに来たのに注文されなくて、手ぶらで戻る店員さん、
随分不満そうな顔つきになってました。
自分が責められたみたいでいやですよね、そりゃ。
再びざわつきだした私たちのテーブル。
そこにすかさず先ほどの大黒様の笑顔の男性がやってきて、
「申し訳ないです、杏仁豆腐はないんですよ」と丁寧に話されます。
「餃子もない杏仁豆腐もないってどういうこと?!」
怒りが込み上げてきたらしいNさんは、店長に詰問します。
しかしにっこりの笑顔のままで、「申し訳ないです」と繰り返すばかり。
ないものはない、⇒注文できない。
オバサンたちを怒らせると怖いよ!と、
心の中で何人が思ったかはわかりませんが、
しばらく皆でお店の至らなさを口にしてました。
デザートがないということで一気に気分がしずんだのですが、
再度気を取りなおすところが私たちのいいところ。
さっきのことは忘れましょというノリで、
店長さんを呼びつけて、「写真お願いしまーす」とスマホを渡すNさん。
このNさんのにっこり笑顔も大黒様みたいに素敵でした(切り替え早い!)。
相変わらずの笑顔で店長さんが応えてくれ、スマホをとっかえひっかえして、
記念写真をとってくれました。
中華料理店で記念写真・・・
うーん、これも初めての経験だったけど、
集団になると平気平気、全く平気になるもんですね。
それにしても、もくもくとした店内はすごく繁盛しています。
広い店内が混みこみです。
相変わらず雑然と騒然としたお店なのですが、
お店を出るときには、なぜかとってもスッキリしていました。
不満や不平をぶつけることのできるお店って、
そうそうないですし、
Nさんの勇気ある(?)行動や発言が、
周りにいる人のストレスを解消してくれたのかもしれません。
餃子や杏仁豆腐はないですし、
料理の量も少な目ですが、絶大な人気があるお店。
店員さんは愛想が悪いし料理が遅いお店。
予約しているのに席はとってないノー天気なお店。
でも店長さんはサービス精神満点。
なんだか最初からこのお店のペースにのせられてしまったような、
とっても不思議な世界に紛れ込んだような経験でした。
店員さんにまた注文をしたくてたまらないこの心境、
ってバトルには負けたってことですね?
「オバサンと○○軒の店員さんとのバトル」のいきさつがわからない方は、
こちらをお読みくださいね。
◆オバサンと○○軒の店員さんとのバトル続き 20141219(554号)
https://kimono-story.com/444.html
◆オバサンと○○軒の店員さんとのバトル 20141213(553号)
https://kimono-story.com/443.html
・:.。:*:・’゜☆♪
★帯も着物も簡単に改良!
これなら着付けに自信がなくても大丈夫!★
↓↓↓
「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」
よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き
https://3pun.kimono-story.com/
↑↑↑
こちらにアクセスすると
○簡単着付け!お洒落着物入門無料メール講座・全15回無料配布中
○着物生活で心豊かに暮らす7つの方法無料配布中
着付け・着物や帯の改良のおけいこ
「きらこ よしえ の きらきら着物教室」
https://kirakira.kimono-story.com/
ご感想・お問い合わせ・イベントお申し込みなどの受付
https://kirakira.kimono-story.com/entry58.html
☆━━━━━━━━☆
つむぎやでは、下記、無料電子ブックや
無料メール講座をプレゼント配布中です。
無料電子書籍『着物を始めたい!着付けのおけいこ入門』
https://kimono-story.com/103.html
着物着付けメールでお稽古!上級者までの道のり・無料講座30回
https://kimono-story.com/104.html
メールマガジンのご購読と合わせてご活用くだされば幸いです。
☆━━━━━━━━☆
『着物生活術~和風おしゃれ美人~きもので元気いい気分』
お気軽きもの生活コーディネーター・きらこ よしえ
つむぎや
きらこよしえブログ
アメーバブログ http://ameblo.jp/yokimono415/
きもの物語https://kimono-story.com/
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン
☆━━━━━━━━☆
まぐまぐ、melme!、弊社自社配信で合計5000人の方に
ご購読いただいています。ありがとうございます。
☆━━━━━━━━☆
コメント