お茶に親しまれているTさん、もうすぐ結婚式を控えています。
お茶のお稽古には柔らか着物と二重太鼓で、自分で着つけていきたいお考えです。
この日は3回目のレッスンで、2回で着物と一重太鼓を終えています。
お茶のお仲間は、経験が長い方もおありのようですが、とにかく着物の着こなし方がすてきだそうです。
そうした先輩方のお姿のように、凛とした着姿をめざしていらしゃるTさんです。
まだお若くてほっそりしていらっしゃるので、バストとウエストの補正をしっかりした方が着姿が映えます。
二重太鼓を初めて練習しましたが、お太鼓の復習をしっかりしていてくださったおかげで、枕の上げ方がとても上手にできました。
二重の帯とたれとのバランスも2回目でほぼうまくまとまり、私はびっくりしています。
思わず二人で拍手です!
お写真は、練習した様子なので、あとどこをどう気をつけて今度練習していただくかの参考にするためのものです。
背中の方が鏡でも見にくいので、こうして写して客観的にご覧いただくのがよいと思います。
たれの長さ、おくみせん、枕の位置など細かくわかります。
補正の位置をかえたり少し増やすなどして、バランスをとってみました。
バストのタオルは長襦袢のときずれやすいので注意が必要ですが、胸の下のタオルと縫い合わせて、自分仕様にされるのをおすすめしました。
さっと補正ができるというスムーズさは、快適な着付けの一歩になりますから。
ヒップにかかる補正は少し上ぎみにやっていただくことに。
細かいシワのできるところ、おはしょりのちょっと出っ張った感が気になるところでしたので、修正を試みました。
とてもうまくできたのですが、衿合わせの際、身頃が少しだけ左にずれるのを気をつけていただくようにお話ししました。
積極的に練習なさり、疑問を確実に解決されるTさんです。
おけいこお疲れ様でした。
2月には結婚式、新婚旅行とイベントが続きます。
体調に留意され素晴らしい人生のスタートとしてくださいませ。
末永いお幸せを、かげながらお祈り申し上げます。
きらこよしえ
コメント