スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

芯なし昼夜帯(腹合わせ帯)のアレンジ結び・春秋冬のプライベート着物に

芯なしの昼夜帯で普段着物に創作結びアレンジ

裏と表の生地が違う昼夜帯は、芯を抜いて仕立ててあると帯結びのアレンジがききます。

半幅帯のような扱いでよいのですが、幅があるのでよりおしゃれっぽくなります。

生地は木綿かウールで滑りにくいものなら、春秋冬の3シーズンに楽しめますよ。

カジュアルな着物姿のとき、お試しくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

プライベートなカジュアル着物に合うアレンジ帯結びその1

ウール生地の二枚を合わせて仕立てた帯です。

長さは3.6メートルほどです。

お召の単衣(ひとえ)の着物に合わせました。

芯なしの昼夜帯で普段着物に創作結びアレンジ

帯の長さがもう少し長いと、歩くにつれゆれるしなやかさが出やすいです。

できるだけ無造作を意識して仕上げるといいと思います。

帯締め帯揚げ使用、帯枕はごく薄いもの使用してます。

プライベートなカジュアル着物に合うアレンジ帯結びその2

芯なしの昼夜帯で普段着物に創作結びアレンジ

上と同じ帯で、手先の形を変えただけの創作結びです。

やわらかい生地なので、くたっとしやすいものの、小さい形はつくりやすいです。

プライベートなカジュアル着物に合うアレンジ帯結びその3

芯なしの昼夜帯で普段着物に創作結びアレンジ

たれを斜めにして手先を通しました。

手先は30センチほどの長さでとっています(1と2は40センチとっています)。

帯の柄は格子や縞の方が面白味がでると思います。

半幅帯や兵児帯よりボリュームが出るので、お召、ウール、木綿、化繊の着物に合わせて楽しめます。

四季の着物姿
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました