スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

プリーツマスクの作り方(着物生地の絹・シルク)詳しく説明中

絹・シルクの手作りプリーツマスク、大人用二枚

絹・シルクの手作りプリーツマスク、裏は華やか!

◆裏の着物布・羽織の裏地使用

「プリーツマスク」を着物の生地(絹・シルク)から手作りして使っています。

絹・シルクだから肌あたりがよくて、とても付け心地がいいですよ。

敏感肌の方、他の素材では長時間つけにくいという方、お試しくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

プリーツマスクの作り方・必要なもの

表・裏布とも絹の着物生地で手縫いします。

<必要なもの>

  • 絹の着物生地(表用):18×22
  • 絹の着物生地(裏用):18×18
  • 縫い糸
  • 糸切狭
  • クリップ
  • 耳用のゴム

※糸は絹糸または木綿糸でも

絹・シルクの手作りプリーツマスク、大人用薄紫

◆絹・シルクの着物生地から手作りプリーツマスク

具体的な作り方

<作り方見本について>
木綿の生地で作っています。
表地は鯛の模様と文字、裏はさらしです。

    プリーツマスクの作り方・見本品・中表に合わせる

  1. 二枚の生地を中表にし上下を合わせる(左右は2センチずつあける)
  2. プリーツマスクの作り方・見本品・中表に合わせ上下を縫う

  3. 上下を1センチの縫い代で並み縫いする
  4. プリーツマスクの作り方・見本品・表に返す

  5. 表に返しアイロンをあてる
  6. プリーツマスクの作り方・見本品・三段のひだをつくる

  7. 市販のマスクを参考にして、三段の折り目をつける(絹生地はここが難しい)
  8. 左右の折り目がずれないようクリップで留める
  9. プリーツマスクの作り方・見本品・端を三つ折りして縫う表側

    ◆端を三つ折りして縫う、表側

    端を三つ折りして縫う、裏側

    ◆裏側はさらし布にしました

  10. 左右を端から1センチの縫い代で三つ折りし、端を並み縫いする
  11. プリーツマスクの作り方、完成品(木綿布)

    ◆プリーツマスク完成

  12. 自分に合ったサイズの耳ゴムを通す(結びめはしまう)
<耳ゴムをストッキングで>

耳ゴムが入手できなかったのでストッキングで代用しました(案外わからないですよ)。

ストッキングは肌になじみやすい色がベターでしょう。

幅4~5センチで切って引っ張ると丸まります。

絹・シルクの手作りプリーツマスク、大人用黒

◆絹・シルクの着物生地から手作りプリーツマスク

絹生地の作り方のポイント

絹生地は滑りやすいので、プリーツ(ひだ)をとるのが少し難しかったです。

またここで紹介したマスクは、裏生地にごく薄い羽織裏地を利用したため、よく滑りました。

作り方見本は木綿布にましたが、プリーツも折りやすいです。

ゴム通し部分は普通の耳ゴムならこのサイズで十分ですが、今回の私のようにストッキングで代用する場合は、あと2ミリほどひろいとよいと思います。

<お手入れ法>

両面が絹・シルクの場合は、中性洗剤で手洗い、タオルドライで陰干しするのがおすすめ。

絹は木綿より弱いですが、丁寧に扱うと長持ちしますよ。

コロナウィルスの感染防止でマスクが足りなくなり、手作りするようになりましたが、

絹生地なのでとても肌触りが良いです!

丁寧に洗って繰り返し使えますよ。

(きらこよしえ)

<関連ページ紹介>

さらにフィット感のよい「立体マスク」も手作りできますよ、男女兼用⇒「立体マスクを手作り(着物布から)敏感肌もOK男女兼用」

少し大きいサイズなら男性向き、特に口髭のある人は、これでマスクの不快感から解放されるはずですよ⇒「口髭ありでも大丈夫な男性用マスク(立体型)の作り方」

着物地帯地から作る小物(繰り回し・リメイク)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました