スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

入園式に色無地が着られるようになるためのOさんのお稽古

お嬢さんの幼稚園入園、まことにおめでとうございます。

娘んさんの入園式には着物が着られるようになりたいとのご希望で、着付けのおけいこにお越しになっているOさんは、とても練習熱心な方です。

お母様に娘さんと9か月の息子さんのお世話を頼んで、集中してレッスンされています。

着物着付けを習ったことはないそうですが、お母様から譲り受けたお召し物の扱いは、とても初めてという感じがしません。

メモを頻繁にとられて、忘れないようにされている几帳面さが功を奏しています。

「復習をできるだけ早くやってくださいね、帰ったらすぐにでもやってみてくださいね」と私が言うので、ちゃんとやってくれているようです。

復習をすぐするかどうかで、忘れ度が全く違ってくるはずですから、口をすっぱくして言っています。

若い方は習得するのが早いなあと感心します。

お子さんが小さくて時間がとりづらいのに、次回までに3回ほどはなさっているようで、感心します。

お稽古Oさん

今回二重太鼓をやってみましたが、お太鼓をつくるのに初回は四苦八苦(皆さん当然そうです)しましたが、今回はもう大丈夫。

手の動きもとてもよくなってきました。

やはり慣れるのが大切だなとつくづく感じます。

写真は後ろ姿がわかりにくいご本人用でとりましたので、手先の長さやお太鼓のたるみなどを研究していただくためのものです

私が手をかけて完成させても実力はつかないので、ご自分でどうしたらよりよくなるのかを考えてもらうために、出来栄えの写真はとっても参考になるはずです。

Oさんの場合は、お母様とすごく近くに住んでいらっしゃるのが強みで、当日も助っ人してくださる予定だそうです。

ですから後ろのわずかな乱れは、お母様が直してくださるので安心です。

お稽古Oさん

二重太鼓の完成ではありません。練習を始めたばかりです。復習と研究のためにご本人にお見せするための写真です。

お嬢さんの入園、まことにおめでとうございます。

きらこよしえ日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました