こんにちは。
お気軽きもの生活コーディネーターの
きらこ よしえ です。
お読みくださってどうもありがとうございます!
・:.。:*:・’゜☆♪
夫の親不知の抜歯が上手くいき、
予後も安心して過ごせるようになって「やれやれ一件落着」。
これから平穏な毎日が続くのだわとほっとしました。
歯科治療はこの数年ですごく進んでいるように思えたので、
私も・・・っと、
しばらく放置していた歯の治療をしてみようという気になりました。
なにせ歯を削られるのが大嫌いで、
虫歯になってもなかなか歯医者に行くことができず、
放置してあった歯があったのです。
見てみぬふりをして数か月?
いや一年以上は経っているはずです。
よけいにひどくなるばかりなので、重い腰をあげて、
歯科の予約をし、治療に行ってきました。
虫歯を埋めるだけだから、楽勝で治療ができるはずです。
夫のように親不知だって辛さゼロで抜歯ができたのですから、
虫歯くらいたいしたことはないですからね。
私は「ふふ~ん」と鼻歌混じりに治療に行きました。
そうしたら・・・
口の中を見た先生が「抜歯しないとね」と言うではありませんか!!!
(‘Д’)ガーン!
え?歯を抜く???
続きは編集後記で・・・
☆━━━━━━━━☆
◇裄を肩幅で直す方法
☆━━━━━━━━☆
普段着に着るウールや木綿のひとえの着物、
あるいは6~9月に着るひとえの着物を、
自分で肩幅を直してしまう方法をまとめました。
肩幅というのは、身頃の背中心から袖のつけてあるところまでの幅です。
裄を直すとき、前々回のメールマガジンで、
袖幅だけで直す方法を紹介しました。
裄を直すとき、1~2センチだけ直すだけなら、
袖幅だけで直すのが簡単な方法ですが、
もっと大きく直すなら、肩幅も一緒に直さなくてはなりません。
肩幅の直しは、身八口から斜めに修正する線をひいて、
そこに袖を付け直します。
肩幅を広くするのも狭くするのも、方法は同じですので、
希望の多い広くする方法で説明しました。
ひとえの着物の裄直しを自分ですることができると、
既製品の浴衣の裄、洗える着物の裄を直すこともできますよ。
よく使うひとえの着物を自分で直してみたいとき、
参考にしてくださいね。
↓↓
◆肩幅で裄の直し(ひとえ着物)詳細写真つきで解説中
https://kimono-story.com/457.html
袖幅で直す方法ならこちら
↓↓
◆袖幅直し(ひとえ着物)詳細写真つきで解説中
https://kimono-story.com/452.html
「自分で直すひとえの着物」シリーズは、
「裾直し」と「いしきあての取り付け」があります。
↓↓
◆裾直し(ひとえ着物)・誰でもできる写真付き手順
https://kimono-story.com/315.html
◆いしきあて(居敷あて)の取り付け・詳しく解説しました
https://kimono-story.com/276.html
あと袖丈を直す方法を紹介したいと考えています。
☆━━━━━━━━☆
◇初中級最終回です
☆━━━━━━━━☆
着付けのおけいこ初・中級もいよいよ最終回です。
しっかり後始末まで習得して、締めくくりたいと思います。
◆たたむ前の「ちょっとしたこと」
外出から帰って、帯・着物・長じゅばんなどを脱いだら、
すぐにたたんでしまわないで、
それぞれを別の着物ハンガーに掛けて、
風通しのいいところに、30分以上かけておきます。
こうして、湿気や体温を取り除きます。
着物ハンガーがない場合は、洋服用のハンガーでもよいのですが、
洋服用だと、ハンガーの肩の位置で、
着物にかどがつく場合があります。
ですから、何時間もかけておかないように気をつけてください。
着物は着物ハンガーに掛けるとしても、
何日も掛けっぱなしにはしないようにします。
小紋や訪問着などの柔らかい素材の着物は、特になのですが、
表地が裏地より重くいため、下がってくる場合があり、
表地と裏地のつりあいがうまくとれなくなってくることがあります。
そうなると、下半身にたるみが出てしまうことがあります。
一度生地にたるみが出ると、簡単には戻らず、
着付けするときに苦労することになります。
そんなことにならないためにも、
柔らか着物の場合は一日か二日のうちには、
たたんでしまうようにします。
紬やお召の着物も、同じように扱ってください。
訪問着やお召など絹のきものは、
柔らかいタオルをたたんで、軽く表面をぬぐうか、
着物用のブラシで、軽く払うようにして、
ほこりを取り除いてからたたむと、さらによいです。
長時間着ていたときなどは、
たたむまえに、袖口や衿の汚れがないか確認して、
うっすら程度の汚れなら、ベンジンなどでふいておくとさらによいです。
普段着のウールや綿の着物は湿気や体温がとれれば、
汚れがついていないことを確認してたたんでください。
◆帯のシワ
着物はしばらく吊っておくと、
シワがわからなくなることが多いですが、
帯のシワは、吊るすだけで取れないことが多いです。
気になる場合は、当て布をして、ドライアイロンをかけます。
しつこくついているシワは、
当て布の上に、軽く霧をふいてアイロンをかけてください。
強く押し付けてアイロンをかけないよう、
軽く押すような気持ちで同じ場所にずっとあてることのないようにして、
アイロンをしてください。
収納している間にシワがうすくなることもありますので、
お太鼓や表から見える部分はしわを取りますが、
そうでない部分は、あまり神経質になってシワをとらなくても、
いいと思います。
それでは、以上で初・中級の着付けのおけいこを、
お終いとさせていただきます。
永らくおつきあいくださり、どうもありがとうございました。
これをお読みのあなたは、これで着物中級者の仲間入りです!!
いままでお話したことを、
ぜひ実践に生かしていってくださいませ!
浴衣を夏に着たっきりで、まだちゃんと着れるようになっていないというあなた、
春がもうすぐやってきます。
羽織やコートを重ねられる今のうちに
練習してみてくださいね。
さあ、鏡の前で練習です!
「着物でおでかけ!」は、あなたの意思でもうすぐです!
さて、もっと上を目指したい!というあなたは、
この後にお送りするメールで着付けおけいこの「上級編」をご利用ください。
きっと着物がもっと好きになれるはずです。(^o^)丿
40代50代のあなたにこそピッタリ!
↓↓
◆スローストレッチ~1日3秒!2か月で20歳若返る新メソッド~
http://www.mail3.info/ur/slowstretch.htm
基礎代謝をあげるのはなにも辛い思いをしなくてもいいんです。
↓↓
◆大澤美樹さんのボディスタイリングダイエット
http://www.mail3.info/ur/bodysta.htm
☆━━━━━━━━☆
◇◇編集後記◇◇
☆━━━━━━━━☆
歯の治療は随分気楽にいけそうだと思い込んで、
虫歯の治療に先日行きました。
そうしたら、口の中を点検してレントゲンをとったあと、
先生が「抜歯しないとね」とさらりとおしゃいます。
まさか、まさか抜歯なんてことになるとはつゆ知らず、
今までのようにガリガリ削るものの、
うめてお終いとなる予定だった私の予想は、
見事に打ち砕かれてしまいました。
とっさに返事もできず、
血の毛がひいてきたような・・・
真っ青になっていたと思います。
端に虫歯がひどくなっただけのはずなんだけど・・・
歯がなくなってしまうなんて、全く他人事というか、
全く考えてみたことがなかったので、
頭が混乱してきて、ショックでショックで、
「え!!!!????」。
そんな私の様子を見て、先生がモニターを見ながら説明してくださるのですが、
治療の方法としてはここまでひどくなってしまったものは、
抜くしかないそうです!
頭の中が真っ白になって、抜いたあとどうなるかを質問したものの、
治療法はうろ覚え。
歯は決して丈夫ではありませんが、
痛みもないのに抜く!というのが理解できません。
確かにすでに神経を取ってある歯なので、痛みがないのです。
その歯はもうボロボロになっているのに、
痛くないからどこまでひどくなったかがわからなかったのです。
自分では見たくないのでじっくり観察もいていなかったのですが、
目の前のモニターの中の歯はボロボロです。
そんなの見せつけられても・・・
トホホホ・・・・
「もう少し待ってください、考えてきます」と言うのが精一杯。
「楽勝さ~♪」なんて治療に向かった鼻歌混じりの私は、
帰ってくるときは、
肩をがっくりと落として、トボトボっとよろめくように戻ってきました。
そして「歯をぬかなきゃなんない!」というショックが、
そのあとずっとずっと頭の中をぐるぐるめぐって離れません。
治療になんか行くんじゃなかったという気持ちと、
早くに治療した方が、心配事はなくなるという気持ちが、
繰り返しめぐってくる有様です。
一週間後、あの椅子に座るまでに、決めなくてはなりません。
歯医者さんのあの椅子が、恐怖の椅子になってしまいました。
・:.。:*:・’゜☆♪
★帯も着物も簡単に改良!
これなら着付けに自信がなくても大丈夫!★
↓↓↓
「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」
よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き
https://3pun.kimono-story.com/
↑↑↑
こちらにアクセスすると
○簡単着付け!お洒落着物入門無料メール講座・全15回無料配布中
○着物生活で心豊かに暮らす7つの方法無料配布中
「パソコン用」ということでご利用ください。
着付け・着物や帯の改良のおけいこ
「きらこ よしえ の きらきら着物教室」
https://kirakira.kimono-story.com/
ご感想・お問い合わせ・イベントお申し込みなどの受付
https://kirakira.kimono-story.com/entry58.html
☆━━━━━━━━☆
つむぎやでは、下記、無料電子ブックや
無料メール講座をプレゼント配布中です。
無料電子書籍『着物を始めたい!着付けのおけいこ入門』
https://kimono-story.com/103.html
着物着付けメールでお稽古!上級者までの道のり・無料講座30回
https://kimono-story.com/104.html
メールマガジンのご購読と合わせてご活用くだされば幸いです。
☆━━━━━━━━☆
『着物生活術~和風おしゃれ美人~きもので元気いい気分』
お気軽きもの生活コーディネーター・きらこ よしえ
つむぎや
きらこよしえブログ
アメーバブログ http://ameblo.jp/yokimono415/
きもの物語https://kimono-story.com/
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン
☆━━━━━━━━☆
まぐまぐ、melme!、弊社自社配信で合計5000人の方に
ご購読いただいています。ありがとうございます。
☆━━━━━━━━☆
コメント