スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

女性の半襟のつけ方/バチ衿/簡単に/コツは?画像つきで詳しく解説

女性長じゅばんバチ衿・半衿つをつけたところ

◆バチ衿に半襟付き

女性の長じゅばんの衿には「バチ衿」と「広衿」があります。

「バチ衿」というのは、衿の先に向かって少し幅が広くなっていく衿です。

礼装用以外の長じゅばんに、主に使われる衿の形です。

ここでは「バチ衿」の長じゅばんにつける「半衿」のつけ方を紹介します。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

女性の半襟のつけ方(バチ衿)

<用意するもの>

  • 半衿
  • 長じゅばん
  • まち針
  • 縫い糸
  • 縫い針
  • 糸切りはさみ
  • アイロン

バチ衿につける半衿の取り付け方・下準備

まず半衿を取り付ける前の下準備をします。

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、下準備

◆半衿の両端のしまつ

半衿の短い方の両端を、1センチ折り曲げて縫いとめます。

ほつれ防止のためなので粗い針目でOKです。

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、下準備長辺の一方を1センチで折る

◆長辺の一方を1センチで折る

次に、長い方の一辺を1センチ折り曲げて、

アイロンでしっかり折り目をつけます。

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、中央にしるしをつける

◆中央にしるしをつける

中央に目印として、アイロンで折り目をつけておきます。

(マチ針をとめたり、チャコペンシルで印をつけてもOKです)

半衿の取り付け方・具体的な説明

では取り付けを具体的に説明します。

1・マチ針を衿の中心からつける

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、衿に半衿を重ねまち針でとめる

◆衿に半衿を重ねまち針でとめる

長じゅばんの表側を出して、衿を手前に向けます。

長じゅばんの衿の中央に、半衿のさきほどつけた中央の折り目を重ね、

そこにまち針を留めます。

※写真の長じゅばんには「衣紋抜き」が取り付けてあります。

次に、中央から左右9~10センチ離れた位置に、まち針を留めます。

この位置が「衿肩あき」と呼ばれる位置です。

2・右方向に2か所まち針で留める

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方

◆右方向に二か所待ち針を

その後、右方向に2か所まち針で留めます。

衿肩あきのまち針から衿の先に向かって一本(ピンク)、

そして半衿の先に一本(黄)留めるようにします。

3・同じように左方向にも2か所まち針

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、左方向に二か所待ち針を

◆左方向に二か所待ち針を

同じようにして、左方向にも2か所待ち針で留めます(ピンクと緑)。

4・半衿の表側を右端から縫う

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、右から縫い始めます

◆右から縫い始めます

半衿の右端から、縫い付けていきます。

縫い始めは二度縫いして、しっかりとめてから縫います。

そしてその後は、表側にでる針目ができるだけ少なくなるように、

長じゅばんの衿と半衿の端を縫いとめていきます。

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、表に小さい針

◆表に小さい針目で縫い留める

半衿の端に1~2ミリ糸が出るくらいの針目で、縫いとめていきます。

5・背の中央付近も同じ針目

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方

◆背中心付近も同じ針目

中心付近(衣紋抜きのついているあたり)も、同じ針目で縫い進めていきます。

左の端までいったら、最後は縫い始めと同じように、二度縫いします

表側が縫い終わりました。

6・長じゅばんを裏にし半衿を手前に置きます

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、長じゅばんを裏にし半衿を手前に

◆長じゅばんを裏にし半衿を手前に

今度は裏側です。

長じゅばんを裏側にし、半衿を手前にします。

7・半衿を衿にぴったりつけ余分を折り返す

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、半衿を衿にぴったりつけ余分を折り返し待ち針を

◆半衿を衿にぴったりつけ余分を折り返し待ち針を

半衿の中央を衿にぴったりとつけて、余分の半衿は裏側に折り返します。

そして中央と、その左右9~10センチのところ(衿肩あき)に、

まち針を一本ずつ留めます。

8・コツは半衿だけ5ミリつらせる

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、一度衿肩あきの待ち針をはずして5ミリ半衿をそとにずらしてもう一度待ち針

◆衿肩あきの待ち針をはずし5ミリ半衿をそとにずらす

内側の半衿をつけるときにコツがあります。

衿肩あきにとめたまち針をいったんはずして、

半衿を衿先方向に5ミリずらして、もういちどまち針を留めます。

左右の衿肩あきともにおこなってください

こうすると衿肩あきの半衿が少し突っ張ります。

内側の半衿を少し突っ張らせるのが半衿付けのコツです。
半衿が少し突っ張るようにすることで、着たときに半衿の内側がきれいに整います

9・衿肩あきからまち針を三か所留める

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、右方向に待ち針を3本留める

◆右方向に待ち針を3本留める

右方向に、衿肩あきから3本まち針(ピンク、ピンク、黄)で留めます。

半衿をやや突っ張りぎみにして、余分な衿は内側に折りこみながら行います。

左方向にも同じように、衿肩あきから3本まち針で留めます。

半衿の端は少し斜めになっています。

10・半衿の裏側を縫い留める

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、右の端から縫い留める

◆右の端から縫い留める

半衿の右の端から縫い始めます。

ここで注意してほしいことがあります!!

  • 半衿の端から端まで縫いとめると、衿芯がいれにくくなることがあります。
  • そのため入れる芯の長さより3センチ長い程度までで、縫い終わるとよいです。
  • この例は、芯が85センチで半衿が100センチだったので、5センチあけて縫い始めました。

このように衿芯を入れやすくしておく、というのもコツです。

11・表側のときと同じように縫い始める

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、表側の縫い方と同じ

◆表側の縫い方と同じで

表側を取り付けたと同じように、最初は二度縫いして縫い進めていきます。

12・衿肩あきの範囲は細かく縫う

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方、衿肩あきの範囲は細かく縫う

◆衿肩あきの範囲は細かく縫う

衿の内側の半衿は、中央から左右9~10のところに留めてある待ち針のところ(衿肩あきの範囲)は、

細かく縫ってください。

その後は元の間隔で縫い進めて、最後は2度縫いして終わります。

これでバチ衿への半衿付けは完了です。

13・衿芯を入れる、入れ方

女性の長じゅばんバチ衿の半衿のつけ方

◆衿芯を通す

衿芯は半衿の内側に通します

内側に通すことで外側がすっきりとします。

14・バチ衿への半衿付け、芯入れ完了

女性の長じゅばんバチ衿の半衿つけ、完了

◆半衿に衿芯を入れ着付け

バチ衿の半衿の取り付け完了。

衿芯を通し着付けていきます。

女性の半襟のつけ方/バチ衿/簡単に/コツは?画像つきで詳しく解説・まとめ

ここではバチ衿の長じゅばんに半衿を取り付けました。

コツは、

  1. 内側の衿肩あきのところは、生地をつらせて細かく縫う。
  2. 芯より左右3センチ長い程度で縫い終わり芯を入れやすくする。

表から見えないところは、神経質にならずに縫い進めてくださいね。きらこ よしえ

<関連ページ紹介>

◆半衿を広衿につける説明はこちら

長襦袢の半襟のつけ方 広衿 /コツ/誰でもできる画像で詳しく解説/女性
女性の半襟のつけ方、広衿のつけ方を紹介します。用意するもの、手順は誰でもできるよう画像で順をおって詳しく解説します。衿芯を挟む方法で衿芯が動かないよう縫い留めるのがコツ。

◆半衿を自分で作る方法はこちら

半衿(襟)の作り方/簡単!解説/誰でもできる/布の長さ/市販品と自作の見比べ
半衿(襟)の作り方を解説しています、といっても簡単です!最も簡単な方法は。誰でもできます。半衿に必要な布の長さ。市販品と自作の見比べ

◆腰ひもと伊達締めのたたみ方・しまい方・手入れと洗濯

腰紐 こしひも/伊達締 だてじめ・たたみ方しまい方のおすすめ/手入れと洗濯
腰紐 こしひもと伊達締 だてじめのたたみ方しまい方を紹介します。おすすめの方法です。手入れ方法と洗濯の仕方についても。ご自分にあったしまい方を見つけてください。
半衿と伊達衿の取り付け方
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


きもの物語

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました