こんにちは。
お気軽きもの生活コーディネーターの
きらこ よしえ です。
お読みくださってどうもありがとうございます!
・:.。:*:・’゜☆♪
先日、親不知(おやしらず)を抜くことになった夫。
痛みを我慢し続けていたのですが、とうとう歯医者さんにいきました。
診察の予約を入れたものの、抜くときの痛さにこりごりしていた夫は、
予約日の何日も前から、ビクビクソワソワしています。
なぜかというと、以前親不知を抜いてもらったときの痛かった経験を、
もう一度味わうのか・・・という恐怖から、
そのあと3日も何も予定を入れないで、
「痛みに耐える日」を設定して準備していたのです。
以前親不知を抜いたとき、20年ほど前になるのですが、
夫の場合、ひどい痛みが続いて頬がぼわっと腫れてしまいました。
食事ものどを通らず、何もする気になれない状態が、
1週間近く続いたといいます。
そのため親不知を抜くことに異常なまでの恐怖心があったようです。
そしていざ抜きにいくとき、
肩をしょんぼりと落として、
もうこの世が終わったというような情けない表情をしていました。
ギシギシッ、メシメシッと音をたてて抜き取られることや、
後に続く痛みを想像していたのでしょう。
「もう20年前とは技術が上がってるから、
そこまで苦痛じゃなくなってるはずだよ」と慰めても、
私の経験では聞く耳を持ちません。
私も治療の後の数日間は、
辛い夫を支えなくては・・・と決心していたのです。
が・・・
続きは編集後記で・・・
☆━━━━━━━━☆
◇長じゅばん・コートたたみ方
☆━━━━━━━━☆
前回のお稽古は、帯のたたみ方についてお話しましたね。
今回は、長じゅばんのたたみ方をお話しします。
長じゅばんは仕立て方が二種類ありますが、
たたみ方は同じで「じゅばんだたみ」というたたみ方をします。
着物と同じように、衿を左にして裾を右にして広げます。
右脇の縫い目から折って、右袖を3分の2の幅のところで折り返します。
左側も脇の縫い目から折って、左袖を3分の2の幅のところで折り返します。
そして裾を持って、丈を必要な長さ(収納スペースに合わせて)に折って完成です。
裾を折るときは、手刀でもいいですし、
物差しを使っても、キレイな線で折ることができます。
もちろん衿芯は抜いておいてくださいね。
続けて着る機会があれば、
長じゅばんなら着物ハンガーにかけたままでもいいでしょう。
このじゅばんだたみは、蛇足ですが半じゅばんでも同じです。
なお着物のときのコートも、同じたたみ方をします。
でも羽織はちがいますよ。
こちらに写真つきで説明していますので参考にしてください。
↓↓
◆長じゅばんのたたみ方はここをご覧ください
https://kimono-story.com/454.html
ついでに羽織とコートのたたみ方も。
↓↓
◆羽織・コートのたたみ方はここをご覧ください
https://kimono-story.com/455.html
ついでに長じゅばんのお手いれについてもという方は、
↓↓
◆長じゅばんのお手入れについて
https://kimono-story.com/35.html
長じゅばんの保管方法は、材質によって分けておくと便利かと思います。
私の場合は、絹のもの、化繊のもの、木綿のもの、ウールのもの、
という分け方をしています。
絹のものはその中でも使うシーンによって分けるので、
個別に分類しているのですが、
その他のものは材質ごとでまとめています。
化繊、木綿、ウールはほぼ普段着か外出着までなので、
シーズン後の洗いをまとめて済ますことができるからです。
ウールのものは、ちゃんと洗っても、
長期保管中に虫くい穴があいてしまうことがあるので、
必ず防虫剤を入れるようにしています。
着物のたたみ方、帯のたたみ方、
長じゅばん、コート羽織のたたみ方がわかったところで、
今度は初・中級編の最終回になります。
40代50代のあなたにこそピッタリ!
↓↓
◆スローストレッチ~1日3秒!2か月で20歳若返る新メソッド~
http://www.mail3.info/ur/slowstretch.htm
基礎代謝をあげるのはなにも辛い思いをしなくてもいいんです。
↓↓
◆大澤美樹さんのボディスタイリングダイエット
http://www.mail3.info/ur/bodysta.htm
☆━━━━━━━━☆
◇◇編集後記◇◇
☆━━━━━━━━☆
親不知は虫歯になると抜くことが多いようですね。
まっすぐに上向きで生えていれば、
抜くのもそんなに大変ではないようですが、
横向きに生えていたり、一部しか出ていないとかだと、
何度か切開して時間もかかるようです。
予後は痛み止めで対処して、
長いと1週間くらい痛みが続くようなのです。
私も2度抜いた経験がありますが、
抜くときのあのギシギシッ、メシメシッという音、
あれは聞きたくないって思います。
夫が以前親不知を抜いたときは、予後が悪く、
痛み止めもあまり効かず、腫れまくっていたそうです。
なのでまたそんな風になりはしないかと、恐る恐る歯医者に行ったのですが、
今回は、抜くときの痛みもなく、
当初の傷み止めが切れても、痛くありませんでした。
病院から帰ってくるなり、
「あれ?痛くないぞ・・・」
夜になっても「痛くないぞ・・・」
翌日になっても「熟睡できたし、痛くないぞ・・・」
と予後がいたって順調です。
まるでキツネにつままれたような感じです。
その後も痛みも出ず、腫れも出ず、
二度点検してもらっていますが、
全く異常がでずに、痛みどめも使わずに経過しました。
(抗生物質は使ってますが)
ということで、歯科医療はすごく進歩しているみたいです。
これから親不知を抜く予定の方(ってそんな人いないかな)、
あまり怖がらずに、立ち向かいましょう。
親不知治療の最前線の経験談でした!^^
・:.。:*:・’゜☆♪
★帯も着物も簡単に改良!
これなら着付けに自信がなくても大丈夫!★
↓↓↓
「格安で着物を手に入れて、その着物を
わずか3分で着付ける方法・お気軽着物の作り方」
よしえ流お気軽帯(名古屋帯)の作り方付き
https://3pun.kimono-story.com/
↑↑↑
こちらにアクセスすると
○簡単着付け!お洒落着物入門無料メール講座・全15回無料配布中
○着物生活で心豊かに暮らす7つの方法無料配布中
「パソコン用」ということでご利用ください。
着付け・着物や帯の改良のおけいこ
「きらこ よしえ の きらきら着物教室」
https://kirakira.kimono-story.com/
ご感想・お問い合わせ・イベントお申し込みなどの受付
https://kirakira.kimono-story.com/entry58.html
☆━━━━━━━━☆
つむぎやでは、下記、無料電子ブックや
無料メール講座をプレゼント配布中です。
無料電子書籍『着物を始めたい!着付けのおけいこ入門』
https://kimono-story.com/103.html
着物着付けメールでお稽古!上級者までの道のり・無料講座30回
https://kimono-story.com/104.html
メールマガジンのご購読と合わせてご活用くだされば幸いです。
☆━━━━━━━━☆
『着物生活術~和風おしゃれ美人~きもので元気いい気分』
お気軽きもの生活コーディネーター・きらこ よしえ
つむぎや
きらこよしえブログ
アメーバブログ http://ameblo.jp/yokimono415/
きもの物語https://kimono-story.com/
まぐまぐ殿堂入りメールマガジン
☆━━━━━━━━☆
まぐまぐ、melme!、弊社自社配信で合計5000人の方に
ご購読いただいています。ありがとうございます。
☆━━━━━━━━☆
コメント