浴衣の色や模様は多種多様で、合わせる帯はどれを買えばいいのか迷いますね。
たくさんある帯の中からどうやって選んでいくか、ヒントをつかんでいただければと思います。
浴衣と浴衣に合う帯の色コーディネートをここではまとめています。
- 浴衣に合わせる帯のこと
- 浴衣の地色別の帯の合わせ方
についてすすめていきますね。
浴衣に合わせる帯は三種類
◆リバーシブルの浴衣帯を華やかな変わり結びで
まず浴衣に合わせる帯ですが、以下の三種類の帯を合わせます。
- 浴衣帯
- 半幅帯
- 兵児帯
それぞれを簡潔に説明します。
浴衣帯とは
◆ピンク地の浴衣に赤と黄のリバーシブル浴衣帯
浴衣帯は、約15センチの幅で長さが約3.5メートル前後。
薄手で浴衣に結ぶ専用の帯です。
単色のリバーシブルが主流です。
半幅帯とは
◆半幅帯の例
半幅帯は、幅約15センチで長さ3.5~3.8メートルほど。
普段用の着物にも合わせることのできる帯で、模様があるのが普通です。
兵児帯(へこおび)とは
◆ブルーの浴衣に兵児帯を結んだ例
兵児帯は、幅広の柔らかい薄い生地で、3.5~3.8メートルほどの長さです。
結びやすく軽やかな印象、ふわりとした風合いです。
◆女児 若い女性向きのフワフワした兵児帯
女の子や若い女性向きには、カラフルな色が主流です。
浴衣の地色別の帯の合わせ方
では浴衣の地色による帯の色合わせをみていきましょう。
浴衣の地色によって「合いやすい色」というのがあります。
- 白地の浴衣に合わせる帯の色
- 藍地の浴衣に合わせる帯の色
- 多色使いの浴衣に合わせる帯の色
の順にお伝えします。
白地の浴衣に合わせる帯の色
白地の浴衣は、紺地の浴衣とともに昔からあり、さわやかな印象です。
白を地にした浴衣は、帯にインパクトのあるものを用いると 全体がしまって見えます。
帯の色は「緑、赤、ピンク、青」などのはっきりした色が合います。
藍地の浴衣に合わせる帯の色
◆紺地の浴衣に紫色の浴衣帯
藍地(藍色)の浴衣も、昔からあるもので、とても清涼感のある印象です。
藍地の浴衣には、白く染め残した模様があって二色のものや、 一部に色がはいって多色のものもあります。
合う帯は、くっきりと目立つ、 それでいてさわやかな色です。
白やクリーム色が無難ですが、浴衣に色使いがある場合は、 その色に近い色の帯にしても合います。
上の写真は紫色の浴衣帯で、全体が涼し気に見えます。
多色使いの浴衣に合わせる帯の色
◆紺地・多色使いの浴衣に合わせる帯の例
地色はわかるものの、全体に多色が使われている浴衣は、
- 模様の色から一色選んだ色の帯をあわせるか
- 模様の色の濃淡であわせる
と すっきりとした組み合わせになります。
例えば、赤い金魚と緑の藻が描かれている浴衣だとすると、 赤か緑の帯。
または、赤か緑のどちらかの濃淡の色の帯です。
あるいは、帯の色を浴衣の地色と同じ色にすると、 さっぱりと軽快な雰囲気になります。
全体の色数は多く用いない方が、 涼しくさっぱりとした印象になります。
何色もあって どうしていいかわからないときには、白やクリーム色の帯を合わせると無難にまとまります。
外出用で高級浴衣を着る場合の帯は名古屋帯
高級浴衣を昼間の外出用(お出かけ用)として着用する場合は、 夏用の名古屋帯を合わせます。
高級浴衣は色数が少ないものがほとんどです。
そして合わせる夏用の名古屋帯は、色柄や模様が少なく、色は紺・黒・白・ベージュ・薄紫といった涼しい色合いが主流。
このいずれかの帯がまず間違いなく高級浴衣には合うはずです。
高級浴衣を普通の浴衣として装う場合
高級浴衣であっても、盆踊りやお祭りにというなら、半幅帯を合わせればよいです。
シックな大人向きの兵児帯を合わせてもOKです。
ゆかたの色別 帯のコーディネートの基本を伝授/浴衣帯/半幅帯/兵児帯・まとめ
浴衣帯・半幅帯・兵児帯のうち、一番カジュアル感があるのが兵児帯です。
その次が浴衣専用の浴衣帯。
浴衣を気軽に楽しみたいときは、兵児帯か浴衣帯が向いています。
◆半幅帯と浴衣帯の違いは?各部の名称や結び方
◆兵児帯(女性)の作り方・反物から着物から・手順付きリメイク
◆おしゃれ用着物(ウール・紬・小紋・アンティーク着物)帯のコーディネートの基本
コメント