「付け替え袖(うそつき袖)の作り方と取り付け方」などをまとめました
長さの違う袖を着こなすための付け替え袖(うそつき袖)、お母様からのおさがりの着物、アンティーク着物がお好きな方は、よくお使いのはず。
まだの方はぜひ試してみてください。
難しい和裁の技術がなくてもできますよ。
「女性用兵児帯の作り方と結び方」をまとめました
これも簡単すぎるといわれそうですが、生地を見つける方がむつかしいかも。
気軽な着物にどんどん合わせてほしい兵児帯です。
それから、「前結び用の伊達締め」作り方とお太鼓の結び方もまとめました。
お太鼓結びが苦手な方で、時間ばかりかかる割には、きれいな形にならないという人は、前で結んで後ろに回すというのも一つの方法です。
その手助けをする小物です。
市販もされているはずですが、これも難しくないので作ってみました。
伊達締めの代わりにもなるものです。
どれも写真つきで、順を追って説明しています!