兵児帯の結び方や補正用品の作り方などを追加
帯結びのいろんな結び方を紹介している途中でした。
昨日兵児帯の結び方で、「リボン返し」と「角出し太鼓」の結び方を写真入りで紹介できました。
結び方の最後には、そのアレンジの仕方も追加してあります。
それから、「着物姿を活かす補正と補正下着」の項目を追加しました。
女性の着物姿の完成のためには、事前のしたごしらえも必要になるので、補正の仕方や補正用品の作り方ものせました。
こちらも写真入りですから、きっとよくわかると思います。
また男性の着物のときの補正についても、ひとページ書きました。
男性の場合はあっけないくらい補正の方法も簡単で少ないのです。
男性の場合は、洋服を着るより着物を着る方が簡単なのではないかと思えるくらいです。
今後袋帯の結び方や発展系の結びを紹介していく予定です。