スポンサーリンク

このサイトには広告が含まれます。

夏着物で装い練習するKさん訪問着自装を目指して

夏着物と名古屋帯で練習されるEさん後姿

今回が二回目になるKさん、目標は訪問着を自分で着られるようになることですが、今回はその前段階としての着物と名古屋帯です。

卒園式に着物をお召しになる方が多いとのこと、上のお子さんのときの卒業アルバムを拝見させていただきました。
お母さまたちの写真は小さく、模様付けが不鮮明ですが、やはり訪問着の方が8割ほどでしょう。

訪問着の場合の仕立て方の特徴、期間など、ご質問にお答えしましたが、着物選びなども初めてで、前回浴衣を練習したときに、小物を見たのが初めてくらいの経験ですので、戸惑いが大きいようです。

それでもとても熱心にひかえて、不足のものをご準備いただけました。

まずは練習用を用意するのを課題にされて、本日のレッスンでは、こちらの夏物をご利用いただきました。

ご自宅での練習ができないままでしたが、いろんな面で記憶力がよい方だと感心しました。

浴衣に引き続き、着物に慣れるという趣旨で、今回もすすめました。

7月中旬なので、夏物で練習しますが、実際お召しになる時期は袷なので、質感重さなども全くちがいます。

訪問着の一例と袋帯をひとつ、手で触れてイメージを膨らませていただきました。

これからご自宅で練習するために何がいかということについては、話合いの結果「小紋」がライフスタイルに合うのでご提案しました。

夏休みに入り、元気な息子さんが二人おいでなので、ご自宅での練習はままならない状況ですが、お店へは足を運んでみると、意欲的でいらっしゃいました。

夏着物と名古屋帯で練習されるEさん前姿

(できあがりの確認のための写真です。気をつける点を話し合うためのもので、ご自宅での練習の参考にしていただくためのものです。完成形ではありません。)

初めて名古屋帯を扱ったのですが、とてもお上手に扱われるのにはびっくりしました。

背中に回した手で、何かを扱うなんてことは、洋服の生活ではまずありませんが、あまり戸惑いもなくおできになっていました。

素晴らしいです!

これなら二重太鼓だって、ちょっとの練習で済みそうです。

次回までに、ご自身に合うお召し物が見つかりますように。

そして練習の機会をもうけてみてくださいね。

レッスンお疲れ様でした。またお会いしましょう!

きらこ よしえ

きらこよしえ日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
きらこよしえ

着付け師範として着物着付け教室を運営。簡単着付けの2部着物など考案、雑誌に取り上げられたり、着物用下着など監修者。温泉好きでスーパー銭湯や温泉巡りでドライブ旅行趣味。温泉ソムリエ資格取得。旅系ブログna58.net YouTube運営。

きらこよしえをフォローする
きらこよしえをフォローする

スポンサーリンク


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました